お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

乳化

2020-08-06 23:52:29 | 製菓理論

最後まで、分離せずに乳化出来ました。

お菓子作りは、材料の温度と水分のコントロール大事だなぁ〜…
と、つくづく思う。

乳化された生地、顕微鏡で見てみたい。

固体脂と液状油の割合、作業前と作業後で、どう変わっているんだろう⁈

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター生地、シュガーバッタ法

2018-07-20 20:03:16 | 製菓理論

この暑さだからか、同割りに近いパウンドケーキ、全く分離しないで出来てしまう…
ちょっとギリギリ感は否めませんが…

シュガーバッタ法のバター生地、材料の温度が大事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2015-01-03 22:10:27 | 製菓理論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュ・ド・ノエル色々・・・

2014-12-21 17:00:44 | 製菓理論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュ・ド・ノエル色々・・・

2014-12-18 12:16:05 | 製菓理論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュ・ド・ノエル色々・・・

2014-12-18 12:15:56 | 製菓理論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュ・ド・ノエル色々・・・

2014-12-18 12:15:56 | 製菓理論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトレット・バナンヌ・ノワ・カラメリーゼ

2014-11-14 17:58:45 | 製菓理論

しっかり焼き上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプフェルトルテ

2014-10-30 18:22:37 | 製菓理論

紅玉リンゴを5個も使ったケーキ。

生徒さんに、コストが高くて家では出来ないと言われるケーキ。

見た目は地味だけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳化

2014-08-23 20:08:54 | 製菓理論

こんな状況だからといって、凹んでばかりもいられません。

今日も元気で教室しました。

これ、パウンドケーキの粉の入る前!

ちゃんと最後まで乳化(本来混ざり合わないものが混ざりあった状態)したまま作業終了出来ました。

ちょっとギリギリっぽいけど。

でも、ちゃんと作るとこんな風に出来るんですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする