またまた、大雨。
道路も冠水しそう。
また裏山崩れちゃうんだろうか…。
さっき、マンションの廊下から、住人が裏山を不安そうに眺めてた。
私も不安になってきた。
でも、大丈夫!だと思おう。
オーストリアのリンツ地方のお菓子。
とっても香辛料がきいていて、私の好きな味。
ドイツもそうだけど、オーストリアはビスキュイの残りを粉末にして、
生地に混ぜ込んだりして使ったりします。
クローブを少しだけ、効かせ気味にすると、リンツァーって感じがする!
どっしりしたケーキなので、三時のおやつにぴったり!
紅茶と一緒に召し上がれ!
あっ!今日は赤スグリのジャムじゃないですが…。
うちには色んなモンブランがあります。
これもその一つ。
本来は、メレンゲ、ジョコンド(アーモンドたっぷりのスポンジ生地のようなもの)
シャンティ(生クリームに砂糖を入れたもの)、マロンクリームなのですが、
メレンゲは湿気やすいので、本来、イートインのケーキなので、お持ち帰りの為に少しだけアレンジ。
これは、シュクレにマロンのコンフィ(シロップ漬けのようなもの)、クレムダマンドで焼き上げ、
蒸し栗、シャンティ、仕上げのマロンクリームで、出来あがりです。
って、書いていたら、新しいの思いついた♪
今度、試作してみよう!
新しいメニューって、こんな風に色々思い返したり、生徒さんと話していたり、
専門の生徒から質問を受けていたりする時に思いついたりするものなのです。
若い時は、夢に出てきたりもしました。(笑)
んで、夜中に起きて、書きとめる!
今は、そんなひらめき、あんまりなくなったけど!
新しいメニューには、あまり困らなくなったかな!
これ、ケーキの形をしたお人形?クッション?です。
生徒さん、山川さんに誕生日プレゼントって頂きました。
めっちゃ可愛い!
教室の窓辺に座ってますよ!
彼女の旦那様は、宮島口にあるポリポというイタリアンのお店のオーナーシェフ!
実は彼女もプロの料理人なのですが、今は子育て真っ最中で、現場からは離れていらっしゃいます!
また、子育てが落ち着いたら、復活されるのかな?
だって、初めて彼女がうちに来られた時、経験者だってピンと来ましたから♪
こちらは裏側?背中?かな?!