専門学校の常勤の先生と、卒業生が働くお店に食事に行きました。


専門学校の常勤の先生と、卒業生が働くお店に食事に行きました。
専門学校の生徒の机の上に、こんなの置いてありました。笑
本当にめっちゃ寝る子なんです。
自分へのいましめらしい…。
怖い私の授業でたまに寝てるという事は、他の優しい座学の先生の授業は、どんな事になってるのやら⁈
後ろにミニミニフィギュアが、ちょこんと鎮座していました。
眠いなりに頑張ってるんですね。
眠気を覚ますような授業をしなくては!
反省すべきは私なのかも⁈
結構頑張って面白くしてるつもりなんですけどね。
紅茶のチーズケーキ。
本日のケーキ。
久しぶりのマカロン。
先日、正也先生の勉強会でやって頂いたので早速実践。
その時使ったオーブンと違う方に入れたら、1枚目は半分が思うように上がらず。
という事で焼成温度を変えてみる。
2枚目、3枚目は上手く焼けましたが、ちょっと色付けがビビット過ぎた⁈
生徒さん、4名が代わる代わる絞ると大きさにバラツキが出た。
でも、生徒さん頑張りました!笑
正也先生に勉強会をして頂いて本当に良かった!
なぜ上手くいかなかったのか、どうすれば上手く行くのか、色んな事に答えが見える。
その理由も対処法も色んな事を実践したくなる。
もちろんまだまだ分からない事だらけだけど、勉強させて頂いた事は、無駄にしないように次に生かさなきゃ!と改めて思ったマカロン他…でした。
フロッケンザーネ、周りに刻んだシュー生地貼り付け中!
イルグラードで教室の納涼会。
生徒さんの大屋くん、30名のお料理のシェフをつとめてくれました。
大きなチャレンジだったようで。
生徒さんからは、お褒めの言葉もあり、辛口のコメントもありのお勉強になる時間だったようです。
本当にいい子な大屋くん。
お菓子教室は、大屋くんを応援します。笑笑
ビンゴゲームは、2年連続ハズレの人が…
幹事のつっち、2年連続景品持ってっちゃいました…(T_T)
今年の景品はちゃんと使ってね⁈
しかしくみちゃん、納涼会前に子羊のローストってどゆこと⁈
明日は、教室の生徒さんを募っての納涼会。
うちの生徒さんのお店、近所のイタリアンレストラン、イルグラードで。
写真はビンゴゲームの景品です。
お茶っ葉もひけるミルジューサー他、結構良いものあると思います。
生徒さんお楽しみに。
今回参加出来ない生徒さんも、次回あればご参加くださいね。
😊
デザートを少し提供するつもりなのですが、生地が真っ二つに割れちゃいました。(T_T)
中に使えば問題ないんですけどね。
😊
デザートを少し提供するつもりなのですが、生地が真っ二つに割れちゃいました。
中に使えば問題ないんですけどね。
雷おこし⁈のような、フロランタンのような焼き菓子。
永年使ってきた教室。