お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

宮島・パート2

2008-04-29 21:46:25 | 食べ歩き
観光地宮島には、素敵なホテルと美しい景観はあっても、なかなか美味しいお店には出会えませんでしたが、この度見つけました、美味しいお店!
お蕎麦屋さん!・・・
ごめんなさい!名前を控えるのを忘れていました!

豊平にある、全国でも有名なお蕎麦屋さん、達磨のお弟子さんがやっていらっしゃるお店です!

神社を出た所、斜め左正面に位置するお店!
手打ちそばと暖簾が出ているのと、宝物館の横なので、判りやすいかと思います。
この度私も、手打ちそばの暖簾が目に付いて、たまたま入ったら、達磨のお弟子さんのお店だったのですから・・・。

達磨の手ぬぐいも入り口に置いてあるので、見落とす事は無いと思います!
達磨と一緒で、量は少なめですが、さすが達磨のお弟子さんのお店!
同行した友人にも美味しい♪と評判でした!
沢山召し上がりたい方には、特盛りもあったので、男性にはそちらがお薦めです!
お店も古民家風で、中庭があって、とってもセンスのある建物でした。

蕎麦好きの方にはお薦めですよ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島と、不思議?な話・・・

2008-04-29 21:30:45 | 私事
宮島に行きました。
広島人にとっては、珍しくもない宮島・・・。
ゴールデン・ウィークの人の多い最中にまた何で?!なんて思われたでしょうか?
これには、ちょっとしたワケがありまして・・・。

最近、産土神社(うぶすなじんじゃ)なるものを知りました。
人にはそれぞれ、産まれる前から、死んだ後まで自分を守護してくださるオンリー・ワンの神社があるという物で・・・。
大体、出生地から程近い事がほとんどなのですが、稀に違う事もあるし、同じ家で産まれた兄弟でも違う事があるので、調べてみないと判らないというものでした。
(氏神様も、同じ家に住む家族でも一人一人違う事があるらしいです・・・かくいう私と母親も違ってました)

たまたまそれを知るキッカケがあり、こういう事に興味のある私と私の周辺は、自分のルーツを調べてみようという事になりました。
勿論、素人が簡単に調べられるものでは無くて、専門家の手を借りなければならないのです。

そして私の産土神社のリサーチ結果が、その稀なケースにあたる、出生地から遠い厳島神社だったという事で、この度のお詣りに至ったというワケです!
最初、その結果が書かれている書類を見た時はホントにビックリしました。
だって私の出生地は、海からほど遠い、太田川沿いの山の麓なんですから・・・。
ちなみに氏神様にあたる、私の鎮守神社の神様は、太田川にいらっしゃるとの事!これまたビックリ!
・・・しかし、嵐を呼ぶ大雨女の私、水に関わる神様ばかりで、妙に納得・・・?!

またまた、スピリチュアルかぶれが~!なんて思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、最近の母親の不思議体験を考えたら、あの世界はあると確信しています。
母親は4月に入って、毎日といっていいほど、色んな物が見えているんです。
寝る前に電気を消したら、私の祖母や、神主さん、観音様、お内裏様に、弓を引く人、沢山の小人、大きな花火や星空まで!!!
紫や青、オレンジや赤の光の中に包まれた色んな人達に会えるのを楽しみにする様になっています。
登場回数の多い神主さん、いつもお箸を持って登場していたらしいのですが、先日ついに、お饅頭らしき丸い物体をパクッと食べたと申しておりました(笑)

最初はびっくりしている様子でしたが、今では、今日は何が見れるかな♪と、色鉛筆と画用紙を買って来て、毎日絵日記を付けているのですから・・・。
勿論、これは夢では無くて起きている時、現実に見えるらしいのです・・・。

ちょっと心配になったりもしましたが、友人Hは、花火に小人に星空に神主さんだなんて、ディズニーランド越えてるじゃん!おばちゃん、おめでたい♪おめでたい♪なんて能天気な感想をくれたので、私も気にしない事に!
私も見てみたいのですが、残念ながらそんな才能は無いみたいで・・・。

県外の友人が遊びに来てくれた時にお決まりの観光コースとして何も考えずに行っていた頃と比べて、守ってくださっている産土神社として厳島神社をお詣りすると、何だか感慨深い気がする・・・?今回の宮島参拝でした。
20回以上来ているハズだけど、何にも知らずに行ってたんですよね~・・・。

興味を持たれた方は、是非、産土神社、調べてみてください!
詳しくは、私に直接聞いてくださっても大丈夫ですよ!
(決して、怪しい宗教ではございません~)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スフレのチーズケーキ

2008-04-24 21:26:35 | フランス菓子
スフレのチーズケーキ、とってもフワフワで美味しそう♪
奥はエコセーズ!
3年生の作品♪
なかなか綺麗に出来たと思います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュー

2008-04-23 21:39:32 | フランス菓子
1年生のシュー♪
スワン、パニエ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴのミル・フィーユ

2008-04-22 21:12:44 | フランス菓子
マンゴのミル・フィーユ製作中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門学校の授業が始まりました!

2008-04-21 21:54:28 | 私事
専門学校の授業が先週から始まりました。
今年のクラスは40名、教室はぎゅうぎゅう詰めいっぱいです!
昨年と違って、1/4は、男の子がいます。

初回はお決まりの自己紹介から・・・。
お菓子を目指した理由と出身地を言って貰う事にしました。

中国5県の出身者がほとんどでしたが、九州や沖縄の出身者も、ちらほら・・・。
親元を離れ、遠くから勉強しに来てくれてるのですから、いい加減な授業は出来ないなと感じました。(当たり前ですが)

目指した理由は、作るのが好き!食べるのが好き!美味しいケーキを作れる人になって、お客さんに喜んで貰いたい!お菓子教室をやりたい!など色々・・・。

少し緊張しながら、でもキラキラした目をしながら、元気良く発表してくれました。

一年後、二年後、今の気持ちを忘れないで、夢を実現して欲しいと思います。
やりたい事の無い子供達の多い時代に、好きな事に巡り会えた奇跡を大切にして貰いたい・・・。

私が生徒時代に専門学校から貰った一番の宝物は、技術でも無ければメニューでもありませんでした(勿論、それも大きな収穫でしたが・・・)
何より、更にお菓子を好きになれた事実、初めてと言っていいほど一生懸命になれる物に出会えたあの時の気持ちは、今でもとても大きな宝物となってくれています。

生徒諸君にも2年間、がむしゃらに頑張って貰いたいです!
その前に、そういう気持ちになれる授業をしなければ・・・と気の引き締まる思いです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寂しい・・・

2008-04-20 19:56:52 | 雑記
子供達がいなくなった小川は、ちょっと寂しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風に・・・

2008-04-20 19:55:33 | 雑記
ここは我が家の近くの小川です。
時々友人と散歩に行く場所です。
とってものどかでしょ?

今日はびしょびしょになりながら、川で元気に遊ぶ子供達に遭遇出来ました。
今時の子供達は、ゲームをする位しか遊び方を知らないのかと思っていたら、そんな事もないんですね。
最後はみ~んなパンツまでビッチョリでした!

こんな風に、ただただ思い切り遊んで、疲れて眠るだけの一日・・・
いつの間にかそんな時間が、あった事も忘れていました。

いつもいつも、何かを考えて考え過ぎて、抜け道の無い洞窟に迷い込んでいる気がする・・・。
想像力はプラスに使わなきゃ!
子供の頃は、それが簡単に出来ていたハズなのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今ラッピング中♪オーブン壊れる!!!

2008-04-19 13:49:42 | ラッピング
またまたオーブンが壊れてしまいました・・・。
といっても、昨年壊れた方のではなく、もう一台のほう・・・。
我が教室の電気製品は、春から夏に向けて壊れる事が多いようです。

土曜の朝の教室は、2チームある事がほとんどなので、一台壊れているなんて時に焼き物が重なると大変です。

その大変な状況が今回ありました。
1つのテーブルは2品とも焼き物・・・。
どれを先に焼けばオーブンがまわるか。考えながらやらなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルト・シトロン・フレーズ

2008-04-16 14:00:44 | フランス菓子
レモンと苺のタルトの苺にナパージュを塗っているところです。
奥にぼんやり見えるのは、チーズ風味のクッキー生地を、折り込みパイ生地で包んで焼き上げたものです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする