お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

昭和な仕上げ

2016-03-31 22:46:47 | 和菓子

…だと思う…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナと苺のムース

2016-03-31 22:45:51 | 和菓子

以外に合います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月は和菓子

2016-03-31 22:43:08 | 和菓子

みたらし団子と浮島。

浮島は竿ものですが、ちょうどいい型がなくてしぶしぶこんな型で。

和菓子屋さんに怒られそうですけど…。(*_*;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月は和菓子

2016-03-31 22:39:03 | 和菓子

三月は和菓子を作りました。

写真はくるみ饅頭。

ちょっと艶出し用の卵の塗り方が雑?!ですね…。( ゜Д゜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2016-03-23 22:29:18 | 和菓子

おはぎ作りました。

教室はもち米ではなくて、道明寺粉を使って簡単に作ります。

道明寺も、、原料はもち米ですけどね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のシュークリーム

2016-03-09 22:55:23 | フランス菓子

苺のシューを作りました。

下半分はカスタード、中には苺がまるまる一個入っています。

上半分は、苺のクリーム!

絞りは、いつもと変わって、生地もクリームも星の口金で絞りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

maison de cloth (メゾン ド クロス)さん

2016-03-09 18:13:27 | 雑記

生徒さんのお店に行って来ました。

お店の名前は、

maison de cloth (メゾン ド クロス)さん!

広島市安佐北区可部南2-14-52
 
とっても可愛いお店でした。
子供の頃、可部に住んでいたのですが、この辺りは、全く土地勘がないので、迷いに迷って…。
同行者は、以前教室に通ってくださっていた生徒さん、カメちゃんと、なっち!
なっちは人気ブロガーで、世間的?!には、さとちゃんと呼ばれている人。
諸事情あって、私はなっちと呼んでいるのですが。
 
三人でラ・セッテでランチをしてから、ちょっとしたドライブで

maison de cloth (メゾン ド クロス)さんまで!

これはその時の戦利品!

早速使わせていただいています!

とっても可愛いお店でしたよ!

可部に行かれる事があったら、ぜひ行ってみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりのナッツ類とチョコを使って

2016-03-08 18:11:00 | フランス菓子

たっぷりのナッツ類を使って生地をを作りました。

くるみにヘーゼルナッツに、アーモンド…。

はさんだクリームにはヴァローナのチョコをたっぷり使ってます。

見た目は地味ですが、とっても味わい深いコーヒーに合うケーキです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプル・シフォン

2016-03-08 18:07:02 | アメリカ菓子

メイプルシフォン作りました。

私はシフォンがあまり好きではありません。

フワフワしてるだけで、味わい深いケーキとは思えないから…。

でも生徒さんは喜んでくださるんですよね。

コストがあまりかからないシフォンですが、今回のこれはちょっと違う。

メイプルシュガーとメイプルシロップは高級食材。

たっぷり使って作ったので、少しは味わい深くなったかな?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2016-03-07 19:30:49 | 和菓子

道明寺を使って桜餅を作りました。

関東風も美味しいけれど、私はやっぱり関西風のこっち派かな?!

うーん!春ですね!

今日は本当に暖かくて、春の到来を実感しました。

嬉しいような、でも、3月が終われば、1年の4分の1が終わるかと思うとゾッとするような…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする