さつまいものミル・フィーユ♪
クリームは、生クリームとパティシエールを混ぜたディプロマットに、サツマイモのピュレを加えます!
もちろん、シロップ煮も挟みます!
ただ今、途中経過・・・
残ったクリームとパイ生地でおやつを作ったら、大好評でした♪
5年生の作品!
クリームは、生クリームとパティシエールを混ぜたディプロマットに、サツマイモのピュレを加えます!
もちろん、シロップ煮も挟みます!
ただ今、途中経過・・・
残ったクリームとパイ生地でおやつを作ったら、大好評でした♪
5年生の作品!
決して泥遊びなんかでは決してありません!
れっきとした引き菓子作り♪
バターを攪拌する時などは勿論機械でやるので、全て手で作るのではありませんが、小麦粉をあわせる時は、こんな風に粉まみれになっていただく事もあります♪
卓上のミキサーしか無いので、大量の場合は数回に分けて、この工程をやる事になります!
ちなみにボールの大きさは、産まれたばかりの赤ちゃんが、すっぽり入ってしまう位の大きさ?!!!
2年生の、Nちゃん、引き菓子製作中♪
(手だけの出演ありがとう♪)
れっきとした引き菓子作り♪
バターを攪拌する時などは勿論機械でやるので、全て手で作るのではありませんが、小麦粉をあわせる時は、こんな風に粉まみれになっていただく事もあります♪
卓上のミキサーしか無いので、大量の場合は数回に分けて、この工程をやる事になります!
ちなみにボールの大きさは、産まれたばかりの赤ちゃんが、すっぽり入ってしまう位の大きさ?!!!
2年生の、Nちゃん、引き菓子製作中♪
(手だけの出演ありがとう♪)
非常勤でお世話になっている、専門学校の校長先生に東京土産げにいただきました♪
オーボンヴュータン焼き菓子詰め合わせ♪
ん~!食べるの勿体無い!!!
でも、食べない方がよっぽど勿体無い!!!
休日に友人と食べようと大事に保管していたのですが、ついにその時が!!!
何とも言えず美味でした♪
校長先生ご馳走様でした!
下世話な話ですが・・・
高かったんだろうな~・・・。
オーボンヴュータン焼き菓子詰め合わせ♪
ん~!食べるの勿体無い!!!
でも、食べない方がよっぽど勿体無い!!!
休日に友人と食べようと大事に保管していたのですが、ついにその時が!!!
何とも言えず美味でした♪
校長先生ご馳走様でした!
下世話な話ですが・・・
高かったんだろうな~・・・。
ホントにホントに困っています・・・。
ここ一ヶ月以上、バターを注文しても入って来ない・・・。
聞くと、今年の夏は暑かったので、牛がバテてミルクを出さなかったから、バターが出来なかったんだと・・・。
ンな事情知るかよ!!って言いたい!
バターは毎日毎日沢山使う食材!
オマケにこれから12月に入ってクリスマスを迎えるまでにも、我が教室は、焼き菓子のクリスマスケーキをやる予定・・・。
焼き菓子には沢山バターを使うし、ノエルの土台にも、バターをたっぷり使ったクッキーを敷かなければいけないのに!!!
一回の注文に、たった1個のバターしか売って貰えないなんて、どうやって教室をやって行けというのでしょうか?!
じゃあケーキ屋さんはどうやってケーキを作っているの?!ですよね?
間違いありません!
小売りにまわしたら在庫が減るから、ケーキ屋用を材料屋がストックしているのです!
私はいつもケース買いしているのに、こんな仕打ちってあるかしら?!
Pフーズ、材料は尋常じゃ無い位高くなるし、オマケに材料も入らないなんて!
最初の約束と違う事が沢山です・・・。
うちみたいに、個人でやっている小さな教室はホントに厳しい今日この頃です・・・。
ここ一ヶ月以上、バターを注文しても入って来ない・・・。
聞くと、今年の夏は暑かったので、牛がバテてミルクを出さなかったから、バターが出来なかったんだと・・・。
ンな事情知るかよ!!って言いたい!
バターは毎日毎日沢山使う食材!
オマケにこれから12月に入ってクリスマスを迎えるまでにも、我が教室は、焼き菓子のクリスマスケーキをやる予定・・・。
焼き菓子には沢山バターを使うし、ノエルの土台にも、バターをたっぷり使ったクッキーを敷かなければいけないのに!!!
一回の注文に、たった1個のバターしか売って貰えないなんて、どうやって教室をやって行けというのでしょうか?!
じゃあケーキ屋さんはどうやってケーキを作っているの?!ですよね?
間違いありません!
小売りにまわしたら在庫が減るから、ケーキ屋用を材料屋がストックしているのです!
私はいつもケース買いしているのに、こんな仕打ちってあるかしら?!
Pフーズ、材料は尋常じゃ無い位高くなるし、オマケに材料も入らないなんて!
最初の約束と違う事が沢山です・・・。
うちみたいに、個人でやっている小さな教室はホントに厳しい今日この頃です・・・。
12年生、プリンのロールケーキカット中♪
プリンをバットで作って、ロールケーキに巻き込んじゃいました!
クリームはキャラメルのクリーム!
ちょっぴりキャラメルの苦味がして、シンプルだけど、なんともいえず美味♪
万人に受ける味!!!(だと勝ってに思っている・・・)
柔らかいプリンを巻き込むポイントは・・・ムフフ・・・
知りたい方は、ぜひ、教室へ!
もう一品はリンゴのタルト!(残念ながら写真はありませんが・・・)
シュクレを敷き込み、ダマンドをならし、焼き上げたものに、クリームと共に、シナモンとカルヴァドスが利いたクルミ入りのリンゴのソテーをちらします!
プリンをバットで作って、ロールケーキに巻き込んじゃいました!
クリームはキャラメルのクリーム!
ちょっぴりキャラメルの苦味がして、シンプルだけど、なんともいえず美味♪
万人に受ける味!!!(だと勝ってに思っている・・・)
柔らかいプリンを巻き込むポイントは・・・ムフフ・・・
知りたい方は、ぜひ、教室へ!
もう一品はリンゴのタルト!(残念ながら写真はありませんが・・・)
シュクレを敷き込み、ダマンドをならし、焼き上げたものに、クリームと共に、シナモンとカルヴァドスが利いたクルミ入りのリンゴのソテーをちらします!