先日、いつもうちの教室に教えにきてくださる、卒業校のパンの先生であり、
先輩である浅田先生から、大阪名物、551のセットが届きました。
豚まんは大阪に住んでいる時に、よく食べていたけれど、
ちまきやしゅうまいは初めて。
餃子やラーメンまであって、ビックリ。
昔からあったっけ?!
でも、懐かしい味をありがとうございました♪
先生、今年は教室してくださいね♪
先日、いつもうちの教室に教えにきてくださる、卒業校のパンの先生であり、
先輩である浅田先生から、大阪名物、551のセットが届きました。
豚まんは大阪に住んでいる時に、よく食べていたけれど、
ちまきやしゅうまいは初めて。
餃子やラーメンまであって、ビックリ。
昔からあったっけ?!
でも、懐かしい味をありがとうございました♪
先生、今年は教室してくださいね♪
専門学校の生徒が襲撃してきました。
明日は最後の授業。
その時に小さなお茶会を開こうと思っています。
その時にいただくケーキとクッキーをちょこっと。
みんなで作りました。
朝は教室、夜も教室。その間の時間に来てくれました。
でもなんでソーセージ食っとんねん?!
1年と2か月の間に・・・
壊れたもの、買い替えたもの、お金の出て行った先を順番にあげてみた。
一昨年末、保存用冷凍庫購入、小さな製氷機購入、年明けて4月に体調崩す、
夏前に冷凍庫壊れ修理する、オーブン壊れ買い替える(直ったから3台になったけど・・・)
車検、CDプレーヤー壊れ買い替える、年明けて今年コーヒーメーカー壊れ買い替える、ミキサー購入
先日車を多少ぶつけ・・・。
いやぁ何とも言い難い一年とちょっとでした。
過去形な文章使っていますが、過去形になれば良いのだけれど。
重なる時は重なると言いますが、この重なり様は半端無い。
年が明けたらもう無いと思っていたのに、旧正月が切り替えの時期だったのだと、そう思う事にして。
でも、クィジナート君、おしゃれだし、機能抜群だから、実はテンション上がってます♪
こちらも新顔。
今回、ヴァレンタインの時に、ミキサーにかなりの負担がかかる、ヌガーを朝昼晩と作っていたので、
ちょっとご機嫌が悪くなってしまいました。
作っている最中にいきなり止まって大慌て!
なんだかんだしていたら、動いてくれはしましたが、お疲れ様という事で、
療養して貰う為、修理に出す事にしました。
こんなに長い間に、一度しか壊れなかった、旧式のケンミックス君。本当にありがとう♪
また元気になって、帰って来てね!
という事で、この人、新顔。
教室の生徒さん、敏腕SE、越水さんに、オークションで競り落として貰いました。
いくらだったかは秘密ですが、送料込みで、予定の半値以下。
メーカー希望の小売価格からは、1╱3以下です。
越水さんありがとうございました。
こちらも、生徒さん、よろしくお願いいたします♪
昨年から、色々なものが壊れ、体も壊し、以前のブログに何が壊れたか、改めて書きましたが・・・。
またまた今年、新年明けても、壊れてしまいました。
コーヒーメーカー。生徒さんからいただいて、長年頑張ってくれていたコーヒーメーカーにさよならして、
今回の新顔は、クィジナートのものです。
12杯も入れられる上、右側では、お湯も出るので、コーヒーが苦手な方用に、
お茶や紅茶も同時に入れられる優れ物。
値段もとっても可愛い優れ物です。
これから生徒さん、どうぞごひいきに!