ここの所、更新をサボっていましたが…
桃と紅茶のタルトレット。
タルトの中には、スフレタイプの軽い生地を焼き込んだものが入っています。
その上に、桃のコンポートを刻んでクリームに混ぜ込んだものを重ねました。
ほうじ茶マドレーヌ、きな粉と胡麻のクッキー。
オレンジケーキなどなど。
他には、オレンジとカカオニブを使って、フロランタンをアレンジしてみました。
生徒さんに、またまた新鮮なお野菜頂きました。
畑から、直売ならぬ直配⁈
ジャガイモ、茄子、えんどう豆、キャベツ、トマト、紫蘇たくさん♪
雨の影響で、今、本当に野菜が高い!
本当に助かります♪
ありがとうございます!
今年も、桃のメニュー始まりました。
まだまだ食べ頃じゃないかな〜!
美味しくてジューシーなモノと、若いモノと、ムラがあります…
人目を盗んで、香りを嗅いでから購入したい気持ちが山々ですが、このご時世そうもいかず…
生で食べてまぁまぁの時には、コンポートを炊くと、缶詰めと変わらない味になる!
コンポートは美味しい桃に限ります!
美味しい桃は、フレッシュで頂きたいですけどね♪
タイル貼りました。
手洗いの周りは、以前リフォームした時と同じ色のタイルの、30センチ×30センチが1枚。
残りはワントーン薄い色。
同じ色を問い合わせたら、同じ色は1枚しか残ってないとのこと。
それをどうやってモザイクにするか…
想像が付かないので、悩みまくって時間かかりまくって。
結果こんな感じ。
可愛く仕上がりました。
工事は残すところ1日です!
諸事情ありまして、キッチンの工事をする事になりました。
3年前にリフォームをして、まさか近々で、またもや、こんな工事をするとは思っていませんでした。
そして今回も大工さんは友人、ひろあき君。
ただ今こんな感じです…
教室の中は、ぐっちゃぐちゃ!
木曜の朝には教室があります。
果たして片付くのだろうか⁈
今日は1日だったのと、お休みだったので、近所の神社にお参りしてから、大好きな廿日市の大頭神社まで参拝に行ってまいりました。
雨が降った後だったので、神社の奥の妹背の滝は、水量が多くて、圧巻!
雄滝は勿論、いつも静かな雌滝まで。
いつもより大きな滝の音と水量は、吸い込まれそうな勢いでした。
途中天気雨に見舞われましたが、光の中から降る雨は、禊いで頂いてるみたいで、気持ち良かった。
今年に入って半年終了。
残された半年の始めの一歩に相応しい1日でした。
締めはやっぱり、宮島達磨の美味しいお蕎麦で。