
ショーーーーーーーっク!!!!
またまた壊れてしまいました!
今度はケンミックスのミキサーのホイッパー・・・。
買い替えしなきゃいけないのかと思いきや、修理可能との事。
しかし、修理代に6000円以上もかかってしまうらしい・・・。
新品は、1つ9000円位らしいのですが、10年選手を修理するより、やっぱり新らしいのを買う方が賢いのでしょうか?!
デオデオなら間違い無く、買い替えを勧められますよね~!
実は、このホイッパーは2代目!
1代目は、東京に嫁いだ友人Yが、引き菓子を作った際に、見事にブッ壊してくれました!
硬いバターを無理矢理機械にかけて、装着部分を見事に磨耗させてくれたのです。機械の磨耗する匂いに気付いた時、ミキサーに視線をおくったら、時すでに遅し!
煙が出ていた!
「目の前にいるんだから、私より先に気付いてよ~!!!」
「ごめ~ん!新婚旅行に行ったらお土産買って来るから~♪」
と言われ、期待した私が甘かった。
ホイッパーの代償のお土産って何?!ってワクワクしていたら、ハワイの定番のお土産、マカダミアナッツのチョコレートでした・・・。
嫌いじゃないけど・・・と思ったあの日が思い出されます・・・。
それから?年!
未だ捨てる気になれず、1代目は、テーブルフックに吊るしてあります・・・。
それをキッカケに、購入するに至った2代目ホイッパーちゃん♪
今回は間違い無く老朽化にての破損です。
お疲れ様でした!
でも、やっぱり捨てる気になれないな~・・・。
何でもスグに買い替えてしまう日本人!
物を大切にする為にも、修理費は安くあって欲しいものです・・・。
なんて、機材屋さん!どうぞよろしく♪
またまた壊れてしまいました!
今度はケンミックスのミキサーのホイッパー・・・。
買い替えしなきゃいけないのかと思いきや、修理可能との事。
しかし、修理代に6000円以上もかかってしまうらしい・・・。
新品は、1つ9000円位らしいのですが、10年選手を修理するより、やっぱり新らしいのを買う方が賢いのでしょうか?!
デオデオなら間違い無く、買い替えを勧められますよね~!
実は、このホイッパーは2代目!
1代目は、東京に嫁いだ友人Yが、引き菓子を作った際に、見事にブッ壊してくれました!
硬いバターを無理矢理機械にかけて、装着部分を見事に磨耗させてくれたのです。機械の磨耗する匂いに気付いた時、ミキサーに視線をおくったら、時すでに遅し!
煙が出ていた!
「目の前にいるんだから、私より先に気付いてよ~!!!」
「ごめ~ん!新婚旅行に行ったらお土産買って来るから~♪」
と言われ、期待した私が甘かった。
ホイッパーの代償のお土産って何?!ってワクワクしていたら、ハワイの定番のお土産、マカダミアナッツのチョコレートでした・・・。
嫌いじゃないけど・・・と思ったあの日が思い出されます・・・。
それから?年!
未だ捨てる気になれず、1代目は、テーブルフックに吊るしてあります・・・。
それをキッカケに、購入するに至った2代目ホイッパーちゃん♪
今回は間違い無く老朽化にての破損です。
お疲れ様でした!
でも、やっぱり捨てる気になれないな~・・・。
何でもスグに買い替えてしまう日本人!
物を大切にする為にも、修理費は安くあって欲しいものです・・・。
なんて、機材屋さん!どうぞよろしく♪
エコロジーなのに・・・。
なあ、なんて。
修理代、本当に痛いですね、先生
針金が一本少なくなったホイッパーは、バターなどの固いもの混ぜ専用に!!
それにしても、修理代、高すぎる
でしょ~!!!!
やっぱり買い替えた方が良いよね・・・。
修理代高いでしょ?!
厳しいですわ・・・。
>ひとみさん
修理代、痛いです・・・。
でも、必要なものだから、買わなきゃね・・・。
トホホ・・・。
壊れちゃうなんてショックだけど、10年も頑張ったこのコは偉いね~。私もこっち来て包丁代わりにずっと使ってたアウトドア用のナイフ、木の持ち手が腐って取れて使えなくなっても捨てられずにとってあるよ。2代仲良く引き出しに永眠してま~す。
chiaki、混ぜ器って~!可愛い!受ける~!
そうです!間違い無く、あの混ぜ器です。
機械はいつか壊れるんだよね…。
教室も10年過ぎたから、オーブンだの冷蔵庫だのミキサーだの、ガタが来てしまう時期なのかも…。
電化製品って一個壊れたら伝染するかのごとく、次々と壊れてくんだよね…。
おっと!言霊!言霊!
壊れ無いです!!!