お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

・・・してあげるという言葉

2009-05-18 20:50:01 | 雑記
専門学校の生徒に、また貰っちゃいました♪
フェルトで作ったケーキ!
今度は、二段に重ねたヴァージョンです!
教室に飾ろっと♪

私はホントに恵まれていると思います。
育った家庭環境は世間一般より、ちょっとばかし恵まれていなかったとは思いますが。
(不幸話ではありませんので(笑))

専門学校に希望通り就職出来た事も。
来月やっていけてるのかという厳しい時期もあったりしたけど、私一人しか先生のいないこの小さな教室を、何とか10年以上も続けて来させて頂けているのだから。
その上、専門学校の製菓理論という、これから現場で仕事をしなきゃいけない生徒達には、とっても大切な授業を任せていただけているし。
お話しをくださった専門学校の先生や、その縁を繋いでくれたパリに住む親友Mには、ホントに感謝している。

でも、やっぱりここまでやって来られたのは、ホントに素敵な生徒さんが沢山いてくださったから。いてくださるから。
ホントにうちの生徒さんは良い人ばっかりで、雑談をしていても、沢山学ぶ事があって色々教えていただく事ばかりで、日々感謝なのです!
ホントに感謝してもしつくせないのです!

私は「・・・してあげる」という表現が苦手というか、自分にしっくり来ない。
それを口にする時は、ホントにしてあげる!!!と思っている時か、家族に使う位?!
私が何かをする時では無くて、例えば「・・・してあげたら?」という様な、他の人が、また別の人の為に動いてあげたら良いのになと思った時。
あえて自分が使うとしたら「・・・する」「・・・したい」「・・・しよう」「・・・させて貰いたい」かな。

自分から何かをする時は、「・・・したい」と自分の意思が働いているからか、口が裂けても「・・・してあげる」や「・・・してあげたい」なんて押し付けがましいそんな言葉出て来ない。
自分が勝手にしている事なのに、他人に責任転嫁してるみたいに思えて、しっくり来ないのだと思う。
たとえ相手方が「して貰ってる」と思ってくれていたとしても。

私の仕事は、電気代やガス代、水道代や食費みたいに、絶対必要なものじゃない。
家計が苦しければ、一番に削られてもおかしくない仕事!
それなのに、こんなに長く続けて来られて、尚且つ10年以上も続けて来てくださってる方が沢山いてくださる。

だからホントに苦手なんです。「してあげる」という言葉が。
「教えてあげる」では無くて、「来ていただいている」「教えさせて貰ってる」
綺麗事でな無くてホントにそうなんですよね~!

この仕事を使命だとも天職だとも思った事は全く無い。
こうやってお仕事させて頂けてる事が、続けさせて貰えている事が奇跡だと思うから。

・・・って、理屈っぽくなっちゃった上、話しがかなりそれましたが(苦笑)
こんなに可愛い手の込んだフェルトケーキを、一介の非常勤にプレゼントしてくれる生徒がいてくれるのも、感謝なのです。

だから皆さん、ありがとう♪
これからもよろしくお願いいたします!

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映されます

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリンのケーキ♪ | トップ | ハーゼルヌス・トルテとチー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (peko)
2009-05-30 23:36:54
>haruyoさん
ホントにあなたには感謝してもしきれません。
いつもいつも遠いパリからホントにありがとう♪
感謝しています。
夏に1年ぶりの再会が出来るの楽しみにしています!
ホントに、皆さんのお陰様だよね!
ご縁に感謝です!
これからも末永くよろしく♪
返信する
Unknown (haruyo)
2009-05-30 23:20:45
かわいぃフェルトでこんなに細かく本物みたいに作れるなんて!!センスあるし、器用なんだねぇ
私も、ありがたいことに、周りの人にとっても恵まれている。自分ひとりじゃあ、今の私はいないはず。ある人が「それは、あなたの人徳でもあるんだよ」と言ってくれたことがあり、うれしかったです。pekoさんもそうだよ!!周囲の方々のおかげはもちろんだけど、周囲の人々をそういう気にさせてるのは「あた」たまには褒めてあげてね
返信する
Unknown (peko)
2009-05-30 13:02:54
>naokichiさん
こちらこそ、長い間通ってくださってホントにありがとうございます。
ご縁を大切にしなきゃと思います。
こちらこそ、これからも教室を引っ張って行ってね♪
返信する
Unknown (naokichi)
2009-05-29 23:35:17
私は先生の教室に1?年通ってますが、ほんとに良い教室にめぐり逢えたなって感謝してますお菓子教室は広島にも沢山有る中、先生の教室に来れたのはホント良かったなって思いますやっぱりこれも何かの縁なんだなって・・・
これからも先生宜しくお願いしますね
返信する
Unknown (peko)
2009-05-19 12:55:42
>くりーむぱんさん
私もクリームパンさんにはホントに感謝しています♪
いつもホントにありがとう!
これからもよろしうお願いします!
返信する
Unknown (くりーむぱん)
2009-05-18 23:30:42
私も「してあげてる」と言う言葉は使いません.

今日の先生の日記
色々考えさせられますね(^O^)

今の自分があるのも周囲の方々のお陰

日々感謝することの大切さゎ先生から学びました

私も先生と出会えた事に日々感謝してます
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事