お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

ブランジュリ タケウチ

2009-07-19 00:08:22 | 食べ歩き
ここの所、大阪で一番人気のパン屋さん・・・らしい・・・。
本も出してるお店で、色んな方から評判は聞いていました。
ブランジュリ タケウチ♪
我が教室で時々パン教室をしてくださっている辻の先輩、浅田先生の教え子さんのお店。
京都の翌日、辻の時の同期、松谷と大林、大林のルームメイトのすがちゃんと4人でランチをしました!
写真は私が頂いたものです。
クロックムッシュランチ 840円
グリュイエールチーズとベシャメルソース、ロースハムの熱々のクロックムッシュでした!
美味しかった♪

パンの売り場は何坪なのかしら?!
カフェでは無くて、工房でもなくてお店の方。
タタミで言った方が解りやすい?タタミ3枚ってところかな?
いやタタミ3枚もあるかどうかの微妙なお店に、オープンと同時に10人位のお客さんがひしめき合って、陳列棚に並んだ熱々のパンを、取り合う様にトレーに乗せてる。
何を隠そうこの私も、大阪に乗り込んだばかりなのに、いつ食べるんかぃ?!と言う位買っちゃいましたから。
本当か嘘か、買えたらラッキー♪なんて、情報吹き込まれていたものですからついつい・・・。

日に800人以上のお客さんが訪れるらしい、その小さなお店の玄関は、広島で言うならアンデルセン、パリで言うならエルメスの様に(ちと違う?!)ドアマンのおっちゃんがいてくれる。
お店のドアを開けてくれるのは勿論の事、入店制限をしたり、駐禁の人を注意したりする為なんだって!
こんな小さなパン屋に普通有り得んでしょ?!

3階のカフェでのランチも、私達は滑り込みセーフ!
後ろの数組は椅子に座って、テーブルが空くのを待っていらっしゃいました。
お店も、午前中でパンが売切れ一旦閉店、午後3時に再開するという状況でした。
お店の外まで、人が並んでたみたい・・・。凄過ぎる!
広島の〇〇〇も売り切れゴメンの、行列の出来るお店だけど、パンの質も品数も違うもん!
比べ物になりません!

松谷と買いあさったパンは色々あり過ぎて、・・・と時間が経ち過ぎて、全部は紹介しきれませんが、オリーブの入ったパンは、めっちゃ美味しかった♪
オリーブを豆に見立てたエンドウ豆?サヤインゲン?みたいな形で、パン生地の中にオリーブが入ってる可愛いパンでした。
辻の50周年パーティでも、松谷の横にブースを設けていらっしゃいましたが、そこにもオリーブのパンはあったから、やっぱり看板商品なんだわ!!!
ブリオッシュも美味しかったし、ベーグルも、ムジカの紅茶のパンも♪

大阪に行かれる方はぜひ足をお運びください。
でも、朝一か3時に行かなきゃ買えませんよ~!

それと狭~いカフェの階段は気を付けてね!
私みたいに、階段転げ落ちたら最悪だから~!(笑)
今も足の指が打撲状態です・・・。

大阪市西区靱本町1-16-14 靱ビル
【最寄駅】 地下鉄 本町駅 徒歩10分
【電 話】 06-6444-2118
【営業時間】11:00~

広島ブログ

ここをクリックしてください♪
一日一度のクリックお願いします♪
皆さんのワンクリックが、翌日の順位に反映します

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴船で湯豆腐・・・つづき・・・ | トップ | Le Double (ル・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ歩き」カテゴリの最新記事