お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

銀杏頂きました

2021-11-13 18:58:41 | 雑記

とっても大きくて綺麗な銀杏頂きました。

炒ってお塩かけて、そのまま頂くのが好きなのですが、くださった生徒さんは
キノコと一緒に炊き込みご飯にすると美味しいよぉ〜と教えてくださいました。

ふむふむ!
勉強になります♪ 
やってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには…

2021-11-11 22:29:29 | デリカテッセン

キッシュに肉まん。
こんな物もたまには作ります。

肉まん弾けてアンが飛び出し過ぎる事件。

焼いたアーモンドダイスを付けたメレンゲも焼成中。

ケーキの部品の一部です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のケーキ色々

2021-11-10 23:11:26 | フランス菓子

本日のケーキ。色々。 
生徒さん、まだ仕上げ途中のモノもあり…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人講師講習本番

2021-11-09 20:43:23 | 雑記

今日はフランス人の外来講師の方の講習本番でした。

 
私は1時間程しか、聴講出来ませんでしたが…
それでも疑問がいっぱい!
 
聞きたいことが沢山ありましたが、解決せずで終了😱
 
またM谷先生に聞いてみよう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人講師

2021-11-08 20:08:45 | スイス菓子

今日は、非常勤でお世話になっている専門学校で、フランス人講師オバーソンダグラス氏の講習の仕込みに、参加させて頂きました。

開始時間に間に合わず、何がなんやらのうちに終了してしまいましたが…
仕事が細かく丁寧な事に感激!
そして使った事もない材料の数々。
アルガンオイルは、美容院で出会ったのが初対面だったので、お菓子に使う事にビックリだったし、オレンジとレモンの掛け合わせのマイヤーレモンなるものや、フィッシュゼラチンなるものがあるのも知らなかったので、何とも新鮮な出会いでした。
ニコゴリ的な⁈って事ですよね?!

明日は丸一日講習の本番ですが、朝は教室、昼からは授業なので、大して聴講も出来ない…

そして、さすが、友人Mの通訳は素晴らしい♪
フランス人の人からしたら、関西弁訛りのフランス語らしいけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高徳リンゴ

2021-11-06 20:06:18 | 雑記

山形から、とっても美味しいリンゴが届きました。

高徳。こうとく。
徳が高いなんて、名前からして神々しい✨
皮を剥いたらギリギリまで蜜がたっぷり。
蜜の部分が果肉ギリギリまで溢れている。
ただ甘いだけじゃなくて、酸味も程よく、果肉はシャキシャキとしっかりしていて、生食のリンゴの理想形。
 
広島では、あまり見かけない貴重なリンゴ。
送り主様、ありがとうございます!
大事に頂きます♪
ご馳走様です♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のケーキ

2021-11-06 19:55:36 | フランス菓子

本日の教室。
今日も色々作りました。

ナンテは本当に可愛いなぁ〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする