『尾形修一の教員免許更新制反対日記』から
◆ なぜ更新制は廃止されないのか?-教員免許更新制再論②
昨日に続いて、教員免許更新制について。岩波書店の雑誌「世界」11月号に、池田賢市、大森直樹両氏の「なぜ教員免許更新制は廃止されないのか」という論文が掲載されている。中央大の池田さん、東京学芸大の大森さんとは去年一緒に文科省で記者会見を行った。教員免許更新制について、はっきり発言している教育 . . . 本文を読む
アワープラネットTVより
▼ 原子力規制委員会~公安警察に委員会監視を要請
先月9月19日に発足した原子力規制委員会が、委員会の傍聴者やメディアを監視するために、警察を要請していたことが10日わかった。
委員会の傍聴者やメディアを監視していたのは、麻布警察署から来たと名乗る公安警察。原子力委員会が開催される13階会議室の一番後壁の出口付近に待機し、取材に来ているメディアや傍聴者を確認して . . . 本文を読む
★ 都側「控訴理由書」語録、意味不明??教えてください。
第1審原告 近藤順一
1,「国歌斉唱自体が続いて終了したとしても・・卒業式の式典自体が大きく紊乱されていたといわざるを得ない」
*「紊乱(びんらん)」って、どんな意味?どうして文と糸なんでしょうか?
2,「その非違行為がもたらした害悪は具体的でかつ極めて大きいもの」
*かつて、強制処分に抵抗する教職員を「癌細胞」といった教育委 . . . 本文を読む