パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

明治大学学長・学部長声明「私たちは、田中法政大学総長のメッセージを支持いたします」

2018年06月13日 | 平和憲法
◎ 自由な学問と知的活力のある大学へ(学長・学部長声明)
2018年06月08日
明治大学 学長室

 本年5月16日に、法政大学田中優子総長は、「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」との題名で以下のメッセージ(要旨)を公表しました。
(法政大学田中優子総長メッセージ抜粋)
 昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう本学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています。その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます。
 日本は今、前代未聞の少子高齢化社会に向かっています。

 誰も経験したことのない変動を迎えるにあたって、専門家としての責任においてデータを集め、分析と検証を経て、積極的にその知見を表明し、世論の深化や社会の問題解決に寄与することは、研究者たるものの責任です
 その責任を十全に果たすために、適切な反証なく圧力によって研究者のデータや言論をねじふせるようなことがあれば、断じてそれを許してはなりません。
 世論に多様性がなくなれば、働く現場は疲労困憊し、格差はいっそう拡がり、日本社会は硬直して出口を失うでしょう。柔軟性をもって意見をかわし、より良い方法を探ることこそ、いま喫緊に必要なことです。

 私たちは、田中総長のメッセージを支持いたします。近来、一部国会議員や言論人が、学問の自由と言論表現の自由に対して、公然と介入し否定する発言を行っているのは、憲法を無視しているだけではなく、私たちの日常を支えている、民主主義のモラルを公然と否定するものです。「権利自由」「独立自治」を建学の精神とする本学にとって、この事態は看過できるものではありません。
 大学にとって批判的精神は常に必要とされるものであり、この批判的精神によって、権力の暴走を阻み、健全な市民社会を支えていくのです。私たちが今の日本を誇ることができるのは、この批判的精神を忘れないからであり、決してその時々の権力の内に「日本」があるわけではないのです。岡本太郎氏は、縄文の文化のうちに、日本を再発見しました。私たちも、奔放で自由な学問と知的活力の中で、日本を再発見しなければなりません。
 この知的活力のマグマとなる民主主義のモラルを強く支えるために、田中優子法政大学総長のメッセージを支持するのです。
2018年6月8日
明治大学長 土屋恵一郎
法学部長  村上一博
商学部長 出見世信之
政治経済学部長  小西徳應
文学部長  合田正人
理工学部長 久保田寿夫
農学部長  針谷敏夫
経営学部長   大倉学
情報コミュニケーション学部長  大黒岳彦
国際日本学部長  鈴木賢志
総合数理学部長   荒川薫


『明治大学HP』(2018年06月08日【学長室 ニュース一覧 2018年度】)
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/info/2018/6t5h7p00000rtv69.html
コメント    この記事についてブログを書く
« アベを倒そう!(399)<若者... | トップ | 私欲のために国家の金庫を「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事