パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

田畑裁判ミニニュース29

2008年07月21日 | 平和憲法
 <田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会>
 ◎ ミニニュース 新29号 08.7,9


 ● 判決報告集会開催のお知らせ

 弁護士からの説明後、皆様のご意見を伺いたく、お忙しいところ恐縮ですが、是非お集まりください。
 日時:7月26日(土)PM6時~
 地下鉄(銀座緯・千代田線・半蔵門線)表参道駅
  B2出口 地上へのエレベーターあり 徒歩5~7分


●予想通りの不当判決、傍聴席騒然!
 6/30、「弁論再開の申し立て」を無視し、請求棄却の不当判決が言い渡されました。
 当方から「判決の際は、『裁判長による判決理由朗読』を」と上申しておいたのですが、藤村裁判長は、小さた声で早口で何か言ったかと思うと、すぐ引っ込んででしまいました。
 控訴人・田畑と傍聴席は、「何を言ったか分からない!」「最低裁判官出てこい!」「裁判所は裁判するところだろ、裁判してないじゃないか」「仕事したいなら金返せ!」等一斉に抗議の声を挙げました。
 裁判官が去ってから次の裁判まて10分間言い続けましたが、裁判官は姿を見せず、書記官が「それなら最高裁へ上告するように、」「次が始まりますから」などとひとりで対応。私達は、こんなことしかできないのか、と重ね重ね口惜しく思います。(こんなことをするのも滅多にないてしょうが、)

●間違いだらけでお粗末な判決文
 判決文はペラペラの4へ一ジしかありません。その中味たるや、あまりにも間違いが多い。
 まず「事案の概要」から間違っている。
 従って結論も間違う。頭のいいはずの裁判官がこんなに間違うのは、田畑さんを敗訴させるために意図的に行ったのではないかと思われます。

【田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会】
 東京都練馬区栄町39-14 TEL・FAX03(3991)3727
 【カンパ】郵便振替00160-2-89471口座氏名田畑和子

コメント    この記事についてブログを書く
« 教職腐敗(上) | トップ | 再発防止研修抗議・該当者支... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事