パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(517)

2020年10月03日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。
(一部BCCで配信。転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも
送信)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。

 ◆ 違憲違法な学術会議会員任命拒否を許すな!
   /10・25集会の成功を


 ◆ 菅首相による違憲・違法な学術会議会員の任命拒否に断固抗議し、撤回を求める!
 菅首相による史上初の学術会議推薦候補外し。あの安倍前首相でも出来なかったことだ。気に入らない学者は「学者の国会」たる「日本学術会議」の会員にはしないとの菅首相の意思表示だ。これは学問の自由への露骨な挑戦で政治介入であり、違憲違法であることは論を待たない。
 菅首相に任命を拒否された学者は、
   小澤隆一・東京慈恵医科大学教授(憲法学)、
   岡田正則・早稲田大学教授(行政法学)、
   松宮孝明・立命館大学教授(刑事法学)、

   加藤陽子・東京大学教授(歴史学)、
   芦名定道・京都大学教授(キリスト教学)、
   宇野重規・東京大学教授(政治学)
 の6人である。

 ◆ 岡田正則早稲田大学教授 「君が代」訴訟で鑑定意見書、原告側証人として法廷で証言してくれました
 この6人の中で、岡田正則早稲田大学教授は、私も原告の1人だった「君が代」再雇用拒否撤回を求める第2次訴訟(原告24名)で大変お世話になった。行政法学者の立場から鑑定意見書を書いてくれ、法廷でも原告側証人として尋問に臨んでくれた。
 そのお陰で一審東京地裁で勝訴を勝ち取り(2015年5月25日)、共に勝訴を祝った思い出がある。*この訴訟は一審、二審で勝訴したものの最高裁で逆転敗訴した(2018年7月19日)。
 また、岡田教授は「安保関連法に反対する早稲田大学有志の会」の一員として安保法制・戦争法に反対する国会前行動いつも来ており、国会前で何度もお見かけした。
 今、憲法で保障された民主主義の根幹である「思想・良心の自由」「学問の自由」「言論・表現の自由」が危機に瀕している。
 学校教育における「日の丸・君が代」強制と従わない教職員の処分と今回の学術会議会員の任命拒否は、民主主義を壊す動きとして根が一つである。私たちは、菅首相による違憲・違法な学術会議会員の任命拒否に断固抗議し、その撤回を求める。
 ● 菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 (東京新聞配信)
   2020年10月1日 21時01分

  ↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092?fbclid=IwAR1boHTjVyLcm5WzeascEVqz7TiF8SUsWgtfERZeBQEQrpAEt9bjcpyid9U
 政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。
 ■ 東京大社会科学研究所教授の宇野重規(しげき)教授(政治思想史)
 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。07年に「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞。
 ■ 早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。
 ■ 東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)
 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。
 ■ 東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。
 ■ 立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法)
 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。
 ■ 京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。
 ◆ 10・25集会の成功にお力をお貸しください。賛同・参加を心より訴えます。
★ 学校に自由と人権を!10・25集会
憲法を変えさせない! 誰も戦場に送らせない!
―「日の丸・君が代」強制反対!10・23通達撤回!―
*報道関係者取材歓迎。

 ◆ 日時 10月25日(日)13時20分開場 13時40分開会
 ◆ 場所 千代田区立日比谷図書文化館(日比谷公園内)地下大ホール
 ◆主催 学校に自由と人権を!10・25集会実行委員会(10・23通達関連裁判訴訟団・元訴訟団/10団体)

 「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会/「日の丸・君が代」強制反対・再雇用2次訴訟を語りつぐ会/東京・教育の自由裁判をすすめる会/「日の丸・君が代」強制反対 予防訴訟をひきつぐ会/「君が代」強制解雇裁判をひきつぐ会/「日の丸・君が代」強制に反対し子どもと教育を守る会(都教組八王子支部)/東京都障害児学校教職員組合/東京都障害児学校労働組合/都高教有志被処分者連絡会/河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会
 <主な内容>
 ■ 講演:香山 リカさん(精神科医・立教大学教授)
   「いま子どもと考える人権と平和-精神科医からの提言」

 ■ ライブ「さあ、もういっぺん」 豊田勇造さん(シンガーソングライター)
 ■ 特別報告:鈴木毅さん・川村佐和さん(都立高校教員・東京「君が代」裁判五次訴訟原告予定者)
   「そこまでやるか『君が代』強制~『10・23通達』17年目、都立学校のリアル~」
 (注意)コロナ禍などの事情により、会場の要請に応じて、入場制限等(人数・先着順・連絡先記入など)が必要になる場合があります。
 *当日資料代 500円

 *賛同団体・個人(団体:1口1000円、個人:1口500円)を募りますので、是非賛同をお願いします。
 ■ 振込先 郵便振替 【口座番号】00120-5-599413
   【加入者名】「日の君」10月集会実行委員会
 ●コロナ禍で財政がピンチです。賛同団体・個人を幅広く呼びかけます。


■森友学園・加計学園・桜を見る会疑惑徹底糾明!
 安倍9条改憲NO!安倍内閣退陣!
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「君が代」裁判原告団
事務局長 近藤 徹
     携帯:09053278318
事務所:飯田橋共同事務所
    〒102-0071 千代田区富士見1-7-8 第5日東ビル501号
被処分者の会HP↓(9月6日更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/?hishobunshanokai/
10・23通達・同実施指針、10・25集会チラシ掲載、新規お知らせ、都教委要請・都教委回答等掲載、判決文等各種資料等入手可能。
************

コメント    この記事についてブログを書く
« 明けない夜はない(4)<菅政... | トップ | 「ひのきみ全国ネット」日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事