パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

産経関西が火付け役

2008年03月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 お願い : 門真の中学での不起立、学校に激励を

 大阪のMです。

 産経新聞に掲載された教職員と卒業生たちの「君が代」不起立の報道です。
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya032703.htm

 担任団全員と卒業生の圧倒的多数が「君が代」に不起立をしました。
 5年ほど前なら大阪のどこにでもあった状況であり、こういうことで教育委員会が反応することもありませんでしたが、やはり情勢は違ってきています。
 この段階で府教委が動き始めているのは、越権行為でもあります。
 産経読者には反動的な人が多いでしょうから、学校や教育委員会への圧力も強まると予想されます。
 学校と教育委員会に、不起立支持、生徒たちの行動を問題にすること自体がおかしい、という声をどんどん届けてください。
 とくに、学校宛に教職員への激励を最優先して送ってください。

・門真三中
  門真市柳田町12-6 電話:06-6908-9314
            Fax(06)6908-9326
  校長 瀬戸和夫
・門真市教育委員会事務局
    〒571-0055 大阪府門真市中町1-30
    電話 :06(6900)1818(代表)
    FAX:06(6900)2323

・大阪府教育委員会
   市町村教育室小中学校課
    〒540-8571 大阪市中央区大手前2 大阪府庁別館5階
    電話  06-6941-0351(代表)
    FAX 06-6944-3826
   教職員室 E-mail kyoshokuin@sbox.pref.osaka.lg.jp
   教職員人事課 
    電話 代表 06-6941-0351(内線3440)
    直通 06-6944-6891
    FAX06-6944-6897

**************
『レイバーネット日本』
http://www.labornetjp.org/news/2008/1206632884127staff01


 ★ 卒業式でほぼ全生徒が「君が代」不起立:大阪・門真市立中学校


 『産経新聞』3月27日付によると、「大阪府門真市立第三中学校で3月13日に実施された卒業式で『君が代』斉唱の際、3年担当教員11人のうち9人が不起立、卒業生もほぼ全員不起立」ということが報じられています。

 『産経』らしくこの現象をあたかも「不祥事」かのように描こうとしていますが、「悪事・不祥事」とする論理自体に矛盾があります。そもそもこの現象自体に何の問題もないことは、『産経』の記事からでも浮かび上がってきます。

 記事では、『府教委によると、学校の調査に対し一部の教員は「生徒に国歌の意義について説明し、『式で歌うかどうかは自分で判断しなさい』と指導した」と話しているという。』としています。
 それこそ学習指導要領の「国歌の意義」を説明していることになりますし、また特別活動では生徒の自主性を尊重することが学習指導要領に定められています。すなわち、君が代強要派が根拠にしている学習指導要領に基づいておこなった指導というだけです。「君が代」強要派が不満を持ったとしてもそれは「学習指導要領を根拠にして押しつけてきた」という強要派の論理破綻を自ら示しているだけです。
 教師や生徒は自ら考え判断した結果がこうなったというだけで、何の問題もありません。正常な教育活動の結果であり、教師や卒業生が何か悪事をはたらいたかのように描く方が間違っています。教師の指導や、自ら考えて行動を選択した卒業生の取った態度は正しいといえます。

 きちんとした指導でも自分に都合が悪い結果になったからといってあたかも「不起立を強要した」かのように描き、「(不起立指導があったのならば)生徒の内心の自由を侵す行為(校長)」「偏向教育ととられても仕方ない(大阪府教委)」などというのは、自分たちの起立強要=特定の思想信条を押しつける(それこそ偏向教育ととられても仕方ない行為)を棚に上げた、ご都合主義的で身勝手な主張だといわざるを得ません。またこんなことを問題視するのは、自ら考え不起立を判断した生徒に対する最大級の侮辱でもあり、教育者のすることではありません。

『きょういくブログ』2008/03/27(木)
http://edugarden.blog50.fc2.com/blog-entry-913.html

 PTA会長が火種らしい。

 将棋指し:日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。
 陛  下:やはりあの・・・、その、強制になるということでないことがね
 将棋指し:ああ、もう、もちろんそうです。
 陛  下:望ましいと
 将棋指し:ほんとにもう、すばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました。
 陛  下:???

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206578404/l50

コメント    この記事についてブログを書く
« 2008年「春の闘い」(19) | トップ | 「9条世界会議」Cafe9[nine]... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事