パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

最高裁判決と大阪府条例について(1)

2011年06月06日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 最高裁判決と大阪府条例について(1)

 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
 この間、
  ①3月25日、「河原井・根津さん君が代不起立」裁不当判決。
  ②5月30日、最高裁「君が代」起立命令合憲判決。
  ③6月3日大阪府で「君が代」起立斉唱義務づけ条例可決。

 と続き、さらに今後、
  ④最高裁で6月6日、16日と口頭弁論を開かないままでの判決。
  ⑤大阪府では9月議会に処分条例案提案(?)。

 と続きまます。
 この一連の流れは、戦後一貫して復活が画策されてきた「日の丸・君が代」強制が段階を画したことを示しています。
 そして、「日の丸・君が代」起立斉唱は、
  ①法律・学習指導要領に決められたことであり、
  ②「一般的、客観的な見地からは式典における慣例上の儀礼的な所作」、「一般常識」、「職務上のルール」であり、
  ③「思想・良心の自由」を「間接的に制限する面がある」が、
  ④公務員であり、生徒の模範となるべき教員が不起立するなど、は許されず、そのような教員はクビにして当然。

 という考え方が前面に出てきたことを現しています。

 5月30日の最高裁判決の竹内行夫判事「補足意見」は、特に④について、次のように明確に述べています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 国旗、国歌に対する敬意や儀礼を生徒に指導する機会として種々あるであろうが、卒業式や入学式などの学校行事は重要な機会である。
 そのような学校行事において、教員が起立斉唱行為を拒否する行動をとることは、国旗、国歌に対する敬意や儀礼について指導し、生徒の模範となるべき教員としての職務に抵触するものと言わざるを得ないであろう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 今後、この動きはさらに強化され、「生徒の模範」というからには、すべての生徒に「国旗、国歌に対する敬意や儀礼」が強制されることになるでしょう。
 (すでに現在そうなっていると言える。意味も分らぬままに)

 結局、教育を通じてすべての国民に対しても「一般常識」「ルール」として、また「原発安全神話」ならぬ「君が代常識神話」として、疑問・批判・反対を許さず強制されることになるでしょう。
 そして、これに反対するものは「常識知らず」として、「村八分」ならぬ「非国民」となるでしょう。これは戦前と同じ道です。
 では、先に述べたような一見もっともらしい彼らの論理(実はデマゴギーに満ちている)に対し、私たちはどのような論理で立ち向かうべきでしょうか。
 明日(6月5日)、それを書きたいと思います。

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://kenken.cscblog.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/

コメント    この記事についてブログを書く
« 都内自治体の放射線対策 | トップ | 判決は気味が良かったですか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事