2012年全国一般東部労組第39回定期大会での挨拶から
◆ 「組合を結成してよかったこと」鷹松屋支部
私たちは23年8月に組合を結成しました。結成には少なからず勇気がいりましたが着々と成果が出てきています。
かたちに残るものとしては過去分の残業代、全額ではありませんが取り戻すことができました。
月々の残業代として5万円の増額も勝ち取ることができました。
ですがこれらは労働の対価として本来当たり前の水準に近づいたに過ぎないのかもしてません。
いままで我々は社長のワンマン経営(それも方向性の定まってない感じの)に振り回されてきました。結成以降、それが対等に話し合えるんだと知りました。
自由に発言ができ、おびえて仕事をすることのない環境、
そして組合活動での団結により、仕事の面でも以前よりチームワークが良くなったと感じます。
そうした環境を手に入れたことが最大の成果だと思っています。
まだまだやるべきことは山積みですが、ひとつひとつ前進できると思えます。
『労働相談センター・スタッフ日記』(2012年12月21日)
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/fd8a95269f642f55a5b3c520dfa2b9c9
『今 言論・表現の自由があぶない!』(2012/12/22)
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/24355028.html
◆ 「組合を結成してよかったこと」鷹松屋支部
私たちは23年8月に組合を結成しました。結成には少なからず勇気がいりましたが着々と成果が出てきています。
かたちに残るものとしては過去分の残業代、全額ではありませんが取り戻すことができました。
月々の残業代として5万円の増額も勝ち取ることができました。
ですがこれらは労働の対価として本来当たり前の水準に近づいたに過ぎないのかもしてません。
いままで我々は社長のワンマン経営(それも方向性の定まってない感じの)に振り回されてきました。結成以降、それが対等に話し合えるんだと知りました。
自由に発言ができ、おびえて仕事をすることのない環境、
そして組合活動での団結により、仕事の面でも以前よりチームワークが良くなったと感じます。
そうした環境を手に入れたことが最大の成果だと思っています。
まだまだやるべきことは山積みですが、ひとつひとつ前進できると思えます。
『労働相談センター・スタッフ日記』(2012年12月21日)
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/fd8a95269f642f55a5b3c520dfa2b9c9
『今 言論・表現の自由があぶない!』(2012/12/22)
http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/24355028.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます