パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「不二越」強制労働訴訟、院内集会・本社申し入れ行動

2010年03月14日 | 増田の部屋
 ◆ <「不二越」強制労働訴訟、院内集会・本社申し入れ行動>報告 皆様  おはようございます。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超!? 長文、ご容赦を。  第二次大戦中、朝鮮半島から女子挺身隊としてたくさんの少女たちを日本に連れてきて工場などで強制労働をさせながら賃金も支払わなかったため、謝罪と賠償を求めていくつかの訴訟が起きました。  その提 . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(13)

2010年03月13日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  まず昨日(3月11日)の卒業式ビラまきの続報です。 <AS高校>  先生、卒業生、保護者とも受け取り率は80%位でしょうか。  150枚くらい撒けました。先生の中に、「ありがとうございます。こういうチラシを撒いてくれて助かります」という人がいました。  警察はワゴン車できていました。  私 . . . 本文を読む
コメント

「よみすて新聞」活用 その2

2010年03月13日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「よみすて新聞」活用 その2  皆さんへ。(BCCで送ります)「日の君」裁判を風化させてはなりません!  星野です。「よみすて新聞」校門前撒き報告です。  池添さんを中心に作成してくださった「よみすて新聞」を撒こうと動き出しました。  一人でも読んで「やはりこれはおかしいぞ」と考える人が増えればと願って。  8日に立川高校に午後3時について、放課後の生徒に張り切って撒こうと思ったら、誰一 . . . 本文を読む
コメント

よみすて新聞(2)

2010年03月13日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 よみすて新聞 第5963号(日刊) 2010年(平成22年)4月1日(木曜日)14版 発行所 読捨新聞東京本社  ◆ 教員席は全席指定 都立校の卒業式・入学式  東京都教育委員会は2003年10月23日、国旗掲揚や国歌斉唱の仕方を細かく指示する通達(実施指針)を出した。  「入学式や卒業式において教職員は指定された席で国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する」などと規定し、校長の職務命令に従わない . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(12)

2010年03月12日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(3月11日)の卒業式ビラまきの報告です。 <B高校>  最初は通用門で在校生と卒業生にチラシを配りました。  受け取りはよかったです。  8時少し前に副校長がきて「敷地内では撒かないでください」といいました。  続けて「在校生や卒業生にはまかないで下さい」といいましたので、「なぜですか . . . 本文を読む
コメント

よみすて新聞(1)

2010年03月12日 | ノンジャンル
 よみすて新聞 第5963号(日刊) 2010年(平成22年)4月1日(木曜日) 発行所 読捨新聞東京本社  ◆ 卒業式の日の丸・君が代 都立高生の意識は?  「日の丸・君が代」について.都立高校生はどう考えているのだろうか。ある高校の新聞委員会が.全校生徒を対象にアンケート調査をした。卒業式で国歌斉唱の際に起立すると答えたのは35%で、起立しないは43%。また、斉唱するは14%で、斉唱しないは . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(11)

2010年03月11日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  まず、本日(3月10日)の卒業式ビラまきの報告です。 <F高校>  雪もそれほどでなく、F高校に行いけました。  8:15分頃に行くと、交流センターのビラ配りが一名。  センターは教職員向けのビラなので、8:30過ぎには引き上げて行きました。  多摩西部市民の会が2名、ビラ配りに来ました。 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(135)

2010年03月11日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 再雇用拒否撤回第2次訴訟・第2回口頭弁論にご支援を!  「日の丸・君が代」処分を理由に07・08・09年に再雇用を拒否された25名 が原告となり再雇用拒否撤回・損害賠償を求めた裁判の第2回口頭審理が下記のとおり行われます。代理人弁護士・原告3名の陳述が予定されています。 . . . 本文を読む
コメント

北陸不二越・強制労働裁判、不当判決に原告団声明

2010年03月11日 | 増田の部屋
 ◆ 北陸不二越・強制労働裁判、不当判決に原告団声明 皆様  おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を。  以下、転送許可を得ましたので、ご紹介します。裁判所は「何でも『日韓請求権協定』を持ち出せばいい」と考えているとしか思えませんが、被害者が納得できるはずはありません。  「おまえたちこそが歴史によって裁かれるのだ . . . 本文を読む
コメント

第4回杉並近現代史講座「安保条約と天皇」

2010年03月10日 | 増田の部屋
 ◆ 第4回杉並近現代史講座「安保条約と天皇」 皆様  こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を。  件名講座を以下で行います。ご都合のつく方は、どうぞ、おいでください!  ●日時:3月13日(土) 18:00~20:00  ●場所:アンサンブル荻窪 http://mappage.jp/popup/popmap.php? . . . 本文を読む
コメント

急展開する光が丘学校跡施設問題

2010年03月10日 | 平和憲法
 ▲ 急展開する光が丘学校跡施設問題  練馬区光が丘の4つの学校跡施設問題について、昨年10月18日「光が丘学校跡地利用を考える会」がキックオフし、11月20日に住民主催の学校跡施設説明会を開催したところまでこのブログに掲載した。  それから3ヵ月、とくにここ1週間でこの問題は急展開しつつある。 光二小と光五小のレイアウト図(紫の部分が、住民向けのスペース。4校の校舎面積16200平方メートル . . . 本文を読む
コメント

土肥元校長の講演日記@桐朋学園

2010年03月10日 | 暴走する都教委
 ★ 「学校に言論の自由を!」裁判!第5回  3月11日(木) 午前10時~東京地裁606号法廷 終了後「報告会」弁護士会館(502A・B)  ◎ 土肥元校長の講演日記@桐朋学園  2010年1月23日(土) 東京都国立市  場所: 桐朋学園 (桐朋中学校・高等学校)  時間: 午後2時から午後4時まで  今回は国立市にある桐朋学園(桐朋学園小学校・中学校・高等学校)の先生方に招かれて講演を行い . . . 本文を読む
コメント

包囲ネット卒業式チラシ

2010年03月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  卒業生のみなさん、保護者のみなさん  ☆ ご卒業おめでとうございます。 ☆  高校を卒業し、新たな出発をするみなさんに、心から「卒業おめでとう」の言葉をおくります。  みなさんがこれから門出する社会は、大きな歴史的転換点にあります。今日、世界金融大恐慌で政治も経済も行き詰まり、格差と貧困に私たちは直面しています。  みなさん自身が就職するにつけ、進学するにつけ、そのことを実感していると思いま . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(10)

2010年03月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  まずは、昨日(3月6日)のビラまきの続報です。  (その下に沖縄の話があります) <M工科高校>  到着が遅れた上、校門が広く一人ではまききれないので、保護者を対象にわずか80枚程度をまいただけだった。  ビラの受け取り状況は必ずしも良くない。  例によって副校長らしき人物が出てきて「敷地の . . . 本文を読む
コメント

青山学院大学にてフォルホーフ教授の講演会

2010年03月08日 | 人権
 都立板橋高校卒業式事件にも関わりの深い、フォルホーフ教授の講演会。  ★ 表現の自由:権利と責任  日本と国際社会における人権のスタンダードを考える  シンポジウム 3月16日(火) 18時30分~ 20時30分(18時開場)          青山学院大学(総研ビル11階19会議室)  2009年9月、国連人権理事会の作業部会*は、この部会が設置されてはじめて日本政府に対して国際人権法違反を . . . 本文を読む
コメント