パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(136)

2010年03月19日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆神奈川こころの自由裁判控訴審不当判決  本日、東京高裁第15民事部(藤村啓裁判長)は、神奈川・こころの自由裁判(神奈川県立学校の教職員が卒業式等で国歌斉唱義務がないことの確認を求める訴訟)の控訴審判決で原判決(原告の請求棄却)を取り消し、訴えを却下(門前払い)する判決を言 . . . 本文を読む
コメント

卒業生の驚くべき証言<土肥最強伝説>

2010年03月19日 | 暴走する都教委
 ◇ 5月27日(木)「学校に言論の自由を」土肥裁判第6回口頭弁論(10:00~東京地裁606)  ◎ 〈言論の自由〉をめぐる裁判(後) ~土肥信雄氏に聞く~ 三上英次  (略)  (2) 土肥信雄氏に聞く  今年の6月で、提訴から1年を迎える土肥信雄氏。公益通報に関わる裁判や、個人対組織の裁判では、どうしても個人は孤立し、裁判そのものが疲労の原因にもなる。土肥氏は裁判で疲れていないのか――、第 . . . 本文を読む
コメント

第5回口頭弁論土肥元校長幻の意見陳述

2010年03月18日 | 暴走する都教委
 ◇ 5月27日(木)「学校に言論の自由を」土肥裁判第6回口頭弁論(10:00~東京地裁606)  3月11日「学校に言論の自由を」第5回口頭弁論で、土肥信雄元三鷹校長は希望した意見陳述を裁判長から認めてもらえませんでした。土肥さんが聞いて欲しかった「幻の意見陳述」は次のようなものでした。  ※『西原鑑定意見書』 nishihara_ikensho.doc  ◎ 「私の思い」  第2次世界大戦 . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(17)

2010年03月18日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(3月16日)の卒業式ビラまきの報告です。 <A高校>  今日は午前中仕事がないので、一人でやってみました。  ところが慣れない都心、道を間違えて外苑に入り込み1キロ半も余計に歩いてしまいました。  やっとA高校の正門でまき始めたのが8時45分。  すぐにピークがきて、生徒や親が大量に . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」強制の中止を求める申し入れ書

2010年03月18日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ● 4月10日(土)渡辺厚子さんへの処分をはねかえす4・10集会    18:30 ボランティアセンター会議室(JR・地下鉄飯田橋)  高橋哲哉さん(東大大学院教授)、田原 牧さん(東京新聞デスク)  3月10日に申し入れたものです  都立北特別支援学校 校長 土田 豊 殿 ★ 「日の丸・君が代」強制の中止を求める申し入れ書アイム'89東京教育労働者組合 北養分会(渡辺厚子)  卒業式、入学 . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(16)

2010年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。 「3・15再雇用拒否撤回2次訴訟報告集会」 《撮影:平田 泉》  本日(3月15日)、都立高校の卒業式はありませんでした。  これまで来ている報告を紹介します。  今回は山谷日雇労働組合の方々からの報告です。  みなさん、ありがとうございました。  (3月9日(火)) <AK(定)>   . . . 本文を読む
コメント

本気で業績評価と闘う気があるのか

2010年03月17日 | 暴走する都教委
 ★ 本気で業績評価と闘う気があるのか  《建て前だけか?》  今、業績評価の自己開示申請期間だ。本部指示は「全員が『面接を伴う開示申請』を行え」と一見原則的だが、申請数は年々減っているのではないか。数年前まで『人事考課黒書』が出されていたが、最近は調査も下りずほとんど他分会の様子が分からなくなっている。指示通り「開示・面接」をしても何のフォローもない。これではやる気が失せる。本気で闘う気を疑って . . . 本文を読む
コメント

田畑先生第三次提訴報告集会

2010年03月17日 | ノンジャンル
 <田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会ニュース>     第三次2号 2010/03/06発行  ◆ 提訴報告集会のお知らせ  春の便りに心が騒ぐ今日この頃です。  さて、来たる3月8日、二次訴訟で校長が新たに提示した文書に基づき、東京都と中神元校長に対し、第三次訴訟を起こすことに致しました。  つきましては、下記の通り報告集会を開催しますので、ご多忙中とは存じますが、是非おいでくださいます . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(15)

2010年03月16日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(3月14日)の卒業式はありませんでした。  しかし、3月11日、12日、13日の報告が入ってきていますので紹介します。 (3月11日) <S高校>  (これは「よみすて新聞」のHさんのメールからです)  8時10分ついたら、すでに「労組交流センター」の人が、教職員用のチラシを撒いてい . . . 本文を読む
コメント

世田谷国公法弾圧事件

2010年03月16日 | 平和憲法
 《世田谷国公法弾圧事件》 出田孝夫裁判長は国連の勧告を完全に無視!  ● 3月19日第3回公判・結審!(13:10~東京高裁102)  ■JRFSとして、19日午前10時に緊急要請行動を計画 ご参加下さい。  ● 世田谷国公法弾圧 許さない会 第5回総会    無罪を「必ず勝ち取る」  「しんぶん赤旗」号外を休日に集合住宅で配布したことが国家公務員法・人事院規則違反に問われた厚生労働省職員( . . . 本文を読む
コメント

ガザ攻撃1周年追悼・報道規制を訴える集会

2010年03月16日 | 平和憲法
 ▲ ガザ攻撃1周年追悼・報道規制を訴える集会  2月25日(木)夜、文京シビックホール・小ホールで「ガザ攻撃1周年追悼・報道規制を訴える集会 ガザで起こった“本当のこと”──『沈黙を破る』・兵士が語るガザ攻撃」という集会が開催された。  2008年12月27日イスラエルはガザの空爆を開始、1月3日から地上戦も始まり、22日間でパレスチナ人1400人(うち民間人900人、また18歳以下300人) . . . 本文を読む
コメント

板橋高校卒業式事件・顛末記<2>

2010年03月15日 | 板橋高校卒業式
  板橋高校卒業式「君が代」刑事弾圧事件 最高裁に口頭審理を要請中   ★ 立川、葛飾に続く「言論表現の自由」圧殺を許すな! ★   最高裁は「表現そのものを処罰すること」の憲法適合性を判断せよ!  ■□■ 第5回最高裁要請行動3月25日(木)13:15最高裁東門集合 ■□■  ◎ 板橋高校卒業式事件・顛末記<2> 「ベニバラウソ」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》 . . . 本文を読む
コメント

2010年春の闘い(14)

2010年03月15日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  まずは、3月10日のビラまきから。 <N高校>  中島さんの裁判を支援している府中の会の市民も5名が参加しました(府中版のビラ)。  ① ビラまき状況は極めて平穏で、生徒・保護者もよく受け取ってくれました  ② 中には、ビラを見た瞬間に「いらない」と語気を強めて拒否する人も1人いました  ③ . . . 本文を読む
コメント

再雇用拒否撤回第2次訴訟第2回口頭弁論

2010年03月14日 | ノンジャンル
 ◆ 再雇用拒否撤回第2次訴訟    第2回口頭弁論にご支援を!  「日の丸・君が代」処分を理由に07・08・09年に再雇用を拒否された25名が原告となり再雇用拒否撤回・損害賠償を求めた裁判の第2回ロ頭蕃理が下記の通り行われます。  代理人弁護士・原告3名の陳述が予定されています。  3月15日(月)3時~ 103号法廷  東京地裁(抽選なし、2時半頃法廷へ)  報告集会(弁護士会館5F)4時 . . . 本文を読む
コメント

よみすて新聞(3)

2010年03月14日 | ノンジャンル
 よみすて新聞 第5963号(日刊) 2010年(平成22年)4月1日(木曜日)14版 発行所 読捨新聞東京本社  ◆ 「強制はやりすぎ」生徒の声  都立高校を卒業した大学生や現役高校生らが、都立高校の現状や「日の丸・君が代」について考えるネットワークをつくろうと呼びかけ、若い世代同士が議論する会が都内で開かれた。愛国心はあっても、都教委のような強引なやり方だと疑問や反感を持つようになるだけだ、 . . . 本文を読む
コメント