徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

ライブカメラ設定

2014年04月11日 | パラグライダー

伊吹パラスクールのライブカメラが停止していて、リカバリー方法を調べたのでその報告。

今までの方式はListCam v2.09というフリーソフトで10分毎にFTPでHPサーバーに画像を送っていたのですがデバイスエラーが出て送信が出来なくなっていました。原因としてはパソコン自体が10年以上の連続運用でヘタっていること、ListCamソフトが2004年製でOSアップデートに追従していないことなどが考えられます。

結局ListCamでのリカバリーは諦め別のソフトを探してみました。そこで見つけたのがLiveCapture3 http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/ これを使えばスクールのカメラ動画がインターネットを通じて世界中でリアルタイムに見ることが出来るようになります。

ただし、難関がポート開放。パソコンには外部からの侵入を防ぐファイヤーウォールが有り、接続ルーターにも外部侵入を防ぐ仕組みがあります。それらを全部開放設定しないことには接続が出来ません。

まずはXPのファイヤーウォール解除、このサイトが参考になります。 http://help.ea.com/jp/article/opening-tcp-or-udp-ports-for-connection-issues/

次にルーターのポート開放ですがそのために必要なのがパソコンの内部IPアドレスと外部とのグローバルIPアドレスです。

内部IPアドレスはコマンドプロンプトで、ipconfigコマンドを入れれば確認できます。ただ、普通はDHCPでアドレスが変わる可能性があるのでルーターでfixアドレスに設定しておく必要があります。

外部アドレスの確認はここが便利 http://www.ugtop.com/spill.shtml ここをアクセスすると自分のグローバルIPアドレスが判ります。ただ、これもプロバイダーによってはダイナミックに変更がかかる場合やグローバルIP自体が振られない場合もあるようです。自宅のYahooBBではアドレスは固定のようです。(20分以上のOFFで変わるという噂もある)

 この二つのアドレス情報とLiveCapture3で設定したカメラポート番号があればルーターポートが開けます。 ルーターの設定は ”ポート開放 方法 KAGEMARU” で検索

最初、ここまででうまく行くと思ったのですがつながりませんでした。よくよく考えると自宅ではADSLルーターの後ろに無線LANを繋いでいるのですがこれにもルーター機能があり二重ルーター構成になっているからでした。無線ルーターのポートも開放すれば良いのですが面倒なのでADSLルーターに有線LANで直接接続して試したところ画像転送に成功しました。

ということで、自宅のパソコンとウエブカメラでは画像転送が出来るようになったのでスクールのパソコンでも同じ事をやってみようと思っています。ただし、プロバイダーと機器構成が違うので簡単にはいかないかもしれませんね...

 

訂正記事

上記の内容は正しくありません。動画配信をすると伝送量が莫大になり無線LANの契約量を超えるためダメでした。それで、再度10分毎の静止画配信にしました。これだと1ヶ月で0.6GB程度で済みます。

使い方は、左の古いパソコンを再起動すれば自動的に動き出して朝5時から夕方5時まで10分毎に下記URLに画像が送られるはず、です。

http://paraibuki.web.fc2.com/live.jpg

もし、動かなくなったら LiveCapture2 というソフトを起動して左下の三角マーク(再生ボタン)を押してください。三角マークが無い場合は右上のピンマークを押せば出ます。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿