pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

東京1泊2日

2006-06-19 | お出かけ
我友Tチャンにくっつき 東京に行って来た。

 1日目  東京は小雨のち
少し早いランチは、我&Tチャンお気に入りのベトナム料理屋へ。
以前Tチャンが行った丸ビル内 ベトナムフレンチのカサブランカシルクへ。
(…我ら思うに、ベトナム料理はこんなお洒落じゃなくても良いのだが
前菜に始まり、チキン、フォー、シャーベット、ロータスティー全て胃の中へ。
ここのお気に入りは…東京駅が我らの席のま正面って事こうして駅を見たの初めて。
やっぱソウル駅に似てる~、と、ここでも韓国を思う我だった

  
      東京駅                  フォー             ロータスティー
  
私の何十倍も東京に来てるTチャンなのに、東京タワーは未経験らしく、
まずはお上りさんツアー 早速、大展望台2Fにて新宿方面を眺める。
新大久保の赤い悪魔達が見えるかと思ったけど、あいにくのだからネ…。
もっと上からの景色が見たくて特別展望台へ(なんで追加料金取るんだーーー
んで、以前来た時の記憶で透明ガラスの床を探し、今度は大展望台1Fへ下る
地上145m、ガラス板の上に立つと、スカートの我は下を歩く人からパンツ丸見え?
(そう言えばリリー・フランキーの「東京タワー」買ったままで読んでない…

  
  東京タワー 真下から           新宿方面               お台場方面  
    
早くもタイム。恵比寿ガーデンプレイスに移動 “ル シノワクラブ” にて休憩。
香港式レモンティー&美と健康のため亀ゼリーを(良薬口に苦しとはこのことか?)

渋谷(タトゥーの若者が多かった)のホテルにチェックインし、お次は銀座へ
アジアチックなお店で夕食する予定が…お店の入り口を間違えた我
メニュー見たらイタリアンじゃんんが、ピザがモチモチでマシッソヨ~
18:30~、Tチャンが所用で出かける為、ここから暫く我らは別行動とした。

     
      亀ゼリー        香港式アイスレモンティー    チケット

銀座って事は…大韓流展 会場の東京国際フォーラムめざし我ダ~~~シュ
閉館20分前着。とりあえず中に入ると、そろそろ終わりの為?ガラ~ンとしてた。
時間もないので、パネル下のコメントは読まず、画像のみサッサと見て歩く。
ドンちゃん&ジョンジェの2ショット発見 ジョンジェはこの1枚だけ?と思ったら
奥にジョンジェの一角が 5枚?ほど展示してあり、見入ってしまったダヨ。
ジョンジェのお向かいはジュンギく~~~ん 2人の殿に挟まれ忙しかったワ
出口に近付き、『イルマーレ』やサングラス・ジョンジェも発見 ありがたや
ジョンジェの隣は、旬?のソン・イルグクが(入り口近くにはオン・ジュワン君も
確かに韓タレさんの展示数は豪華だが、入場料1800円って…映画1本見れる値段だネ
後日抽選で展示パネルをプレゼント。悩みに悩んでジョンジェの中から1枚応募!
イ・ソジンのパネルは、先日来場した6月13日付のサイン入りで、チト惹かれたけど
ソジンは競争率高そうだし…。 ←んじゃぁ、ジョンジェなら楽勝みたいジャン
会場内にはオークションコーナーもあったけど、ジョンジェの物はないのでパ~ス

銀座に戻り、我も所用を兼ね銀ブラを楽しんでると、女性旅行者から道を聞かれた。
(へへ、仕事帰り・銀座のOLに間違われたか?とニンマリしちゃったワ)
Tチャンと21時合流。本日3度目のデザート。シフォンケーキとココナッツアイスで満腹


 2日目 のち
ホテル近くで軽く朝食…長居してしまい、予定より遅れたスタートとなる
今日の目的は、高尾山!(大都会には見向きもせず山に向かう我らって…
軽装可、ケーブルカー有って事だったので、無謀にもスカート&サンダルで挑む我。
(さすがに山に着くと、こんな軽装は我だけだった…
行きはリフトを利用。10分近く景色を楽しみつつ頂上着!と思ったら…甘かった
まだ50分ほど歩かにゃならんって事で、我らは15分位登った薬王院を山頂と思うことに…汗
途中サル園があった Tチャンとは長い付き合いだが、お互いに猿好きと初めて知り、
喜んでサル見学となった …蒸し暑かったけど延々猿を見つめる我ら2人…。
山は寒いか?とウインドブレーカー持参したけど、とんでもなく暑く、汗だくな半日だった。

  
    高尾山からの景色                小猿がいっぱ~い
  
14時半、渋谷に戻りランチ後、Tチャンが新大久保に行こうと言うので狂喜乱舞の我
実は我ら、2年程前に新大久保巡りをした事あるのだが…変わったネ~~~
駅前通りにも便乗?韓流グッズ屋が それも、どこも店内ギッシリのお客さん!
とりあえず目的の職安通りに行くと、ここはさらにグッズ屋オンパレーーード
1軒ずつのぞいて歩き、目的のKOREA PLAZAへ(…随分と洗練されましたのぉ)
んが!以前は韓国の雑誌がダァ~~ッと並んでた2Fのお目当てコーナーは、
今は、ほとんど日本の韓流雑誌で占領されておった(これなら名古屋でも買えるワ
韓国雑誌の掲載内容を1冊ずつチェックしながら買うのが楽しみだったのにぃ…泣
そうそう、某店でこのDVD買った(字幕付ダヨ) 思わず「画像キレイ?」と聞いちゃったわサ
最後に韓国広場にて食材を買ったら…大変な荷物になってきたジョー

韓国に興味ないTチャンなのに、夕食はドンちゃんが行った「ハレルヤ」を提案してくれた
んが、さすが人気店 予約一杯で入れず(そうなるとますます食べたくなるジャン)
仕方なく職安通り沿いのオム○食堂へ。 どうも山の暑さで胃がマヒした我は、
一番量が少ない(値段も安い)カルビ?頼むと、店員「あ、そう」って顔するダヨ
(先日の大阪の焼肉が美味し過ぎて、ここの硬い冷凍には感動がなかった我ら)
んが、海鮮チヂミ&つき出しは美味しく、キムチは我が平らげてしまった。
Tチャンはサラダもお気に入りの様子で、我は安心した

    
    硬いでした           マシッソヨ     ヨン様マネキン
  
帰りの新幹線に間に合うか?と東京駅を早足で ギリギリ飛び乗った!
名古屋まで寝ることもなく、我らの話しは延々続くのであった。
Tチャン、次回は絶対にハレルヤ行こうネ~~~
コメント (14)