つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

鹿島アントラーズ2025キックオフパーティー

2025年02月01日 | 外交
(先日のパーティーにて)
今年は新オフィスにて展示用の選手サインを多数ゲット!

アントラーズの選手たちは優しい☆
彼らとの写真はこちらには掲載できないので、「しかお」との2ショットなら大丈夫!?と思うので。



今季も熱く応援しよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2025

2025年01月01日 | 枕草子(激談四季)
新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025ー1975=50

今年の8月で誕生から半世紀。
50年。
中学生ぐらいまで「1年が長く」感じ、30歳過ぎてから「1年が早く」感じ、40歳過ぎてから「1年があっというま!」
50歳からはどのようなスピード感なのだろうか?

昨年は10月末に疲労からなのか、身体の異変とガタツキを感じたため酒量90%カットを開始。
それから快適な目覚めと生活が続いている。
本日は「お屠蘇」を嗜むが、2月下旬の人間ドックまでは減酒生活を続ける。

家内も同じ歳、一緒に「PET」を受診しようと思う。
長女は高校受験。
次女は大きなイベントは無さそうだが会話がもっと増えればと思う(笑)
母は2025-1950=75 今年も旅行予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟 貝ずくし

2024年12月02日 | 縁の宴
先月末、新潟古町の名店にて。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の夕景

2024年12月01日 | つれづれなるままに
この時期の17時は夕闇に包まれている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松城🏯ふたたび

2024年11月01日 | 100名城









やはりキン肉マンビッグボディーとマッスルリベンジャー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝🏆

2024年10月01日 | 外交


チーム対抗戦、優勝しちゃった(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河にて

2024年09月03日 | 遠征・旅行










今年も開催!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしわら視察

2024年08月22日 | 外交
東商青年部三支部研修会(台東支部主催)で浅草地区へ。











遊郭「吉原」の名残を少なからず感じれる場所だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フグマークII🐡

2024年08月01日 | アクアリウム
以前飼育していた2匹のフグ(初期メンバー)が他界したため水槽内のスネールの勢力が再び強大化してきた!
天敵不在によるものだ。
※2匹の初期フグはスネール退治のため投入された



投入後は2匹の攻撃力によって水槽内で大勢力となったスネール軍団は水槽壁面や水草などから姿を消し、
ほとんどが砂利底へと移っていった。



しかしながら以前の2匹は仲が悪く、片方のフグはあえなく他界・・・
砂利底とはいえスネールは段々と数を増やしていく。



いっぴきフグは年月とともに成長し体も大きくなった。
大きくなった要因はエビを捕食していたからかもしれない。



スネールが水中から消えてしまったからだろうか・・・。



そのフグも今年の春ごろには激やせしてしまった!
エビの捕食が厳しくなったのか、それとも老化現象なのか。



とうとう6月に初代フグが全滅し、スネールの天敵は皆無となった。
スネールの大量発生が危惧される!
新たな天敵の登場を渇望する!



2匹同時に投入するのは躊躇ったあげく、
今回スカウトしたのはこちらの二代目!

個体が小さく、そしてボディー色が地味なので水槽内で発見するのが難しい。

まさにわが社の「レアキャラ」と化した(笑)

今後彼の仕事に期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取にて

2024年07月27日 | 縁の宴
鳥取ユース会の大幹部と鳥取市内にて。
ちなみに昨夜は米子でも(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山ゴルフ倶楽部にて

2024年07月26日 | ゴルフ
2年ぶりの大山。
天気には恵まれたが気温は・・・・



前回は5月だったのでテラス席を利用したが・・・





大山は美しい・・・



クラブハウス内の絵画も気になった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクレンチの使い方講座

2024年07月06日 | とある会社のうちがわ
今月の安全会議内でトルクレンチの実地訓練を行った。
実際にトラックのタイヤのボルト締めにて。



タイヤ交換したばかりなのか想定以上にゆるみがあったため、
参加者は驚きとともに今回の訓練の重要性を理解したようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YEC総会2024

2024年07月05日 | 縁の宴
今年の総会も何事もなく閉会した。



懇親会は会場ホテル内にて。



二次会はJR両国駅方面へと移動。



気のいいメンバーによる素晴らしい会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多にて

2024年07月04日 | 枕草子(激談四季)
街はお祭りムード!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分にて

2024年07月03日 | 縁の宴
MES研修会の傍ら、九州北部のユース会メンバーとも交流した。



場所は大分市内のフグ料理屋にて。



MESからイトーちゃんも合流(笑)



大分ユース会が幹事となっていただき、北九州ユース会と私が参加。



(こちらは本日初顔合わせの同級生メンバー(S50))



こちらの兄さん方はいつもお世話になっております。



大分の「やっくん」による
まさかの「プロジェクトA」熱唱(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする