つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

下野・上野遠征←延期

2010年02月28日 | 遠征・旅行
城めぐりに行ってきます。

が、雨天延期となった。
早起きしただけにもったいなかったが・・・。
3月の連休にでも再挑戦!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010ゼロックススーパーカップ

2010年02月27日 | 鹿島観戦記
3年連続出場。
通常ならばこの試合が公式戦初戦になるのだが
W杯の影響でACLが前倒しになったので公式第二戦となる。
今年の対戦もG大阪。

去年は大勝したが今年はどうだろうか!?



辛勝でした。
PK戦での勝利。
まさかの遠藤の失敗に救われた。
でも勝ったのだから万歳だ。

鹿島 1-1 G大阪
(PK5-4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元だけどアウェー

2010年02月26日 | 縁の宴
仕事話メインの酒宴。
けれど最後はキャバで閉店まで。
4人喫煙、俺だけnot喫煙。
地元だけど煙的には完全アウェー。

疲れた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続

2010年02月25日 | つれづれなるままに
「集中力」が弱い私ですが、「継続」ということに関しては弱くはないかもしれない。

年々、深く考える力は弱まっている。
これは多少意図したところもあり、元来神経質で考え込むタイプゆえに将来的に危険だとその昔に気づいたから。
それからというもの、急がば回れというか、多少時間をかけても面倒なこと・危険なことを極力避けるようにしている。

話を「継続」に戻すと、今現在何がどれぐらい続いているかというと、

アクアリウム:15歳~ :毎週メンテナンス
ゴルフ:15歳(21歳)~ :月に1回は欠かさず
如月会:24歳~ :毎月
高知遠征:28歳~ :2年に1回→年に2回

天下布武(TVゲーム):15歳~ :飽きないね~(笑)

すべて遊びですね(笑)

でも、楽しくなければ続かない。
いかに楽しむか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2010 ACL】グループリーグ①

2010年02月24日 | 鹿島観戦記


鹿島の今年の公式戦が始まった。
悲願のアジア制覇のためには絶対に負けられない戦いだ。
日本代表が負けても許すが、鹿島は負けてはならないのだ。

観戦はBS生中継。
開始まで時間の余裕があったので、録画TV見ながらご飯食べてビールも1缶呑んだ。
BSは寝室のTVしか映らないので、寝っころがりながら見ていたら、案の定睡魔が襲った。
大事な緒戦にも関わらず半分寝た状態。
試合に動きが無いのも手伝った。

いや、リビングのデカイTVに慣れてしまっているため寝室のTVでは全く迫力がないのだ!
っていうことにしておこう。

試合は前半に決めた中田のゴールを守り無難に勝利。
引き分けなかっただけ良いだろう。
この試合は新戦力が多く登場した。
MFのフェリペ・ガブリエル、
DFのイ・ジョンスとジウトン。

今年の鹿島はターンオーバー制で臨むらしい。
(2チーム分で)
試合数の多い長いシーズンの中で全てのタイトルを狙うなら当然だろう。
Jリーグチャンピオンといえど、ここ2年はリーグタイトルのみ。
是非、この勝利で弾みをつけて、次のG大阪とのゼロックススーパーカップ、
J1の開幕戦も勝利してほしい!

鹿島 1-0 長春
(カシマ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかい!

2010年02月23日 | つれづれなるままに
三井住友海上の駿河台ビルまで講習に行ってきた。
大学時代にこのあたりを通っていたので地理には詳しい。
その当時は三井海上の本店。
デカイな~と下から見上げるだけのビル。
今日は入ってきました。

感想。

損保会社って、なぜにこんなにもビル全体を使用するんだろうか?
安田火災(現損保ジャパン)もそうだ。
金融系って、そんなに人がいるの?ってな感じ。

現場は代理店に任せてるんでしょ?みたいな。

すごい雇用力だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖ヶ浦カンツリークラブ(袖ヶ浦コース):2月度月例杯

2010年02月21日 | ゴルフ
袖ヶ浦カンツリーのメンバーになってから初の月例杯参戦。
二の足を踏んでいた俺の背中を押してくれたのは、
もちろん龍さん。

龍さんと出会わなければ、これほど袖ヶ浦CCに通っていないだろう。
感謝。

天気も天候も良いのにスコアは振るわず。

前半:51
後半:45

パター以外の調子が悪すぎる。

今回の組合せは龍さんの他2名はハンデがシングル方々。
エリート会社員(たぶん役員さん)と国立大の外科医。
異色なメンバーが揃った1番組だったが、シングルのお二方がそても親切なので、
リラックスした気分でプレー出来た。

こうやってメンバーシップを楽しめるのも公式競技だからだろう。
これからも龍さんのお誘いには二つ返事をしていくつもりだ。

そんな龍さん、プレー後の浴場ミストサウナ内で4月の高知ゴルフの話をしたら、
「俺も参加していい?」と二つ返事をいただいた(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最下位ではなく再会

2010年02月20日 | つれづれなるままに
昨日の検査結果は残念ながら優勝ではないが、
ガンマGTP以外の数値が良かったらしく、
トータルでの結果ならば最終秀選手だったそうな。

昼食での酒は控えたからね(笑)

研修旅行2日目をゴルフ無しにしたメンバーは朝9:30の電車で帰京することなっていた。
俺の場合、ビッグサイトでのゴルフショーに出展している
キャスコ(讃岐のゴルフメーカー)のブースに顔をだすために上野到着後に
そのまま新橋&ゆりかもめ経由で向かった。
土曜だし、ツアープロも多数参加していたのでショーは盛況だ。
一目散でキャスコブースを訪れ、讃岐で一緒に呑んだメンバーに挨拶。
特に昨年秋の高知コンペに参加いただいた取締役2名には丁重に挨拶をするとともに、
来る4月の高知コンペの参加を打診した。
今回の来訪の一番の目的は直接お会いして打診することであり、
お二人にはその場で良い回答をいただけた。

その後会場内をぐるりと回ると、久しぶりの男と再会。
丸ちゃんだ。

彼はゴルフ番組制作会社を退職して独立していた。
以前彼との再会も劇的だったが、今回の再会も予期していないだけに劇的だ。
キャスコでも1年ぶりに再会した北川さん、中国から一時帰国の藤原さんなど
今回は懐かしい顔ぶれが多数おられたので、ビッグサイトでの時間を楽しめた。

夕方から業界の勉強会に参加するので、15時ぐらに会場を後にして帰宅した。

勉強会が終わった後は銀座にて広島から来る亀ちゃんと呑むので、
ダッシュで船堀を後にした。
1年半ぶりに再開する亀ちゃんは髪の毛が以前より伸びており、
"超体育会"からは少し和らいだ感も。

翌日のゴルフの競技が速いので、申し訳ないが早めに失礼しようと思っていたが、
2次会の場所が夕凪だったので、マスターの神木さんと農業の話で盛り上がってしまい、
結局2時近くまでお付き合いすることに。
まあ、最後の方は半分寝てしまったが(笑)

亀ちゃんと再会できたことにより、今夏の大崎上島(瀬戸内:広島県)行きが確定した。

再会だらけの1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき研修旅行

2010年02月19日 | 遠征・旅行
2月といえば毎年恒例のYEC研修旅行。
この旅行が一年の旅の始まりでもある。
今回の研修の地は「いわき」。
上野からJR常磐線/スーパーひたちで約2時間半だ。
幸い週末の天気は良さそうで助かった。

研修自体は午後で、到着早々「アンコウ鍋」を思う存分食べた。
アンコウ鍋は地方によって鍋汁の味が違い、ここいわきの地は味噌ベースだった。
汁にはアン肝も溶けており、味はかなり濃厚だ。

研修は病院などで採取された検体を検査する会社(研究所)を訪問。
各種装置の説明を受けて、最後に参加者の血液検査を行った。
検査結果のうち、ガンマGTPの数値が一番低い人が優勝という
変わったコンテストをことになり、結果は夕食時に発表されることになった。

宿はいわき湯本温泉の「新つた」。
日中の移動はこの旅館のバスだったのだが、
その運転手さんが女性だったのも驚きだったが、
更に驚いたのは、その女性の運転手さんが旅館の女将だった!!!

「ホゲ~っ」の一言。

11:30に泉駅に迎え来てくれて、更に研究所にて一緒に検査(採血)を行った、
あの女性運転手が~!!!

しっかり着物に着替えて接客してるよ!(笑)
スーパー女将がここにもあり。

風呂は大浴場の他、混浴の露天風呂もある。
18時から21時までが女性専用なので、寝る前に露天に行ったのだが、
他客はいなかった。
他仲間が行ったときにはカップルが居たそうな。

呑んで、酔って、騒いで、マッサージを40分受けて爆睡した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪か!

2010年02月18日 | つれづれなるままに
朝起きて窓の外に目を移すと、真っ白な景色が広がる。
「また雪か!」

先ず思うことは運行は問題なく行われているか。
そして社員のMがしっかりと対応してくれているんだろうなと。

寒い時期の現場仕事は過酷だ。
しかも未明は。

幸い出社後に悪い報告は届かないので安堵しているが、夕方まで気は抜けない。

自然には逆らえないが、雪が降るなら週末に降ってください。
しかも月曜には溶けて下さい。
出来れば今週日曜はゴルフなので降らないでください。

以上、わがままでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわやドタキャン

2010年02月17日 | つれづれなるままに
東陽町での講習会にあわやドタキャンするところだった。
別件会合の予定を確認しようとファイルを見たら、17(水)開催を示す1通の書面が!
そこにはしっかりと、「参加します」と。
開始が18時。
気づいたのが17:20。

急いで身支度し車で葛西駅に。
そして東西線利用で東陽町まで。
ギリギリ間に合った。
講習の内容も素晴らしかったが、その後の懇親会がまさかの着席フレンチフルコース。
欠席していたら、食事代を他メンバーにかぶせるところだった・・・。
本来は木曜日以降の吞み会・研修旅行での高カロリー対策として、
ばっちりジムで汗を流す予定だったが、今夜もばっちり高カロリー。
体重が戻りつつあります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父の命日

2010年02月17日 | つれづれなるままに
午前中に会社を抜けて墓参りに。
祖父が亡くなって23年経過した。
小学5年の冬に亡くなったので、今でもその当時のことは記憶に残る。
孫の中では一番接する機会と時間が多かったので、他兄弟や従兄弟たちとは
墓参りに対する感情は違うと思う。

ましてや、今の会社の経営に携わること自体、祖父のおかげなのだから。
大出世を果たした偉人だから、時代が違うとはいえ年齢を重ねて比べても器量ははるかに劣る。
同じ土俵で勝負しようとは思わないので、先ずは父同様に祖父の寿命は超えたい。
世間で言う「定年」の歳を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー、300メートルを突破

2010年02月16日 | つれづれなるままに
今度の新タワーはうちのマンションからは北西に見ることが出来、
ベランダと寝室からがベストビューになる。
建設中のタワーの高さが300mを超えたそうで、まもなく従来のタワーの高さを超えるだろう。
すなわち、建造物としては日本最高を更新する。

そんな新タワーは従来のタワーより近距離なうえに、遮るような高層建物がない!

早く完成しないかと待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年記念如月会報告

2010年02月15日 | 如月会





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2010年02月14日 | 枕草子(激談四季)
三十路街道に突入してから縁の無かったバレンタイン。
そのバレンタインチョコだが、毎年もらうのは妹2人他親族。
もらう喜びよりもホワイトデーのお礼を気にしてしまう・・・。

今年は親族以外の義理チョコ多し・・・。
来月が大変だ。。。。

でも、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする