つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

暫定税率廃止

2008年03月31日 | とある会社のうちがわ
ちまたで凶悪犯罪以外の大きなニュースのひとつとして、ガソリンなどの燃料代が安くなるという暫定税率の件があるだろう。

乗用車を保有する家庭では1リットルあたり25円下がると1か月の燃料代は大幅に抑えることが可能だ。
1回に50リットル、月間2回ならば合計で2500円。
年間ならば3万円だ。
一般家庭で3万円も浮くのだから、我々運送事業者にとっては巨大なコスト減に結びつく。
燃料高騰で苦しんでいる中大きな転機の訪れだ。
大型車両を多く抱える弊社の月の燃料消費は73,000リットル。
今回の暫定税率の廃止で軽油が1リットルあたり17.1円安くなる見込みだが、実際どれぐらいのコスト減になるかというと、

73,000×17=1,241,000

約120万円強。

数字を見てもびっくりだ!
ほんの数年前までは1リットルあたり70円前後だったのだから値上がり分だけでも約50円、先ほどの計算式に当てはめていただけばわかるように50円も違えば3,650,000/月のコスト負担になっている。
(数年前の使用量は73,000より少ないからあくまで参考値だが)
弊社の顧客の大半が燃料高騰分を運賃に付加してもらったり、サーチャージをしてもらったりと全部負担ではないにしろ、今回の17円減によるコスト減は非常に助かる。
全てとはいかないが、そのコスト減を備品の購入や報奨金などの一時金にまわせるからだ。

もちろん期間限定の特需だということは忘れていない。
とはいえ自民党が衆議院で強行採決にて暫定税率を復活させたら、ほとんどの物価が高騰している中で唯一の恩恵を受ける人々は許さないだろう。
確かに地方の道路を建設するのに必要な財源かもしれないが、使い道が道路以外なら燃料の取引からではなく違うものから搾取すれば良いだろう。
我々運送業者は国民生活に必要なものを運搬しているのだから、燃料である軽油は必要不可欠だ。
電車など化石燃料を使用しない媒体は環境に良いかもしれないが、一般家庭まで電車が届けてくれるのか?

今の日本の産業は化石燃料無しでの運搬が不可能なのだ。
贅沢モン以外の生活必需品の高騰は避けるべきなのだ。
(ってことは北欧のような消費税ルールはあり?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1リーグ】第3節

2008年03月30日 | 鹿島観戦記
チケット買わなかったし、スカパーの契約を今月はしていないので、今日の試合の結果はインターネットかな?と思った朝のこと。
新聞のTV欄に目をやると某チャンネルで生中継があるじゃないか!

16時が待ち遠しい素敵な雨の日曜に変わってしまった。

試合は互いに2連勝同士対決。
鹿島が1点差で逃げ切る展開かなと思った矢先に同点にされ、しかもせっかくいただいたPKのチャンスも小笠原が軸足を濡れた芝生に滑らせノーゴール。
開幕戦に続いてのPK失敗となった。
しかし、いつもの後半途中出場のダニーロが嫌な流れを断ち切る値千金の決勝ゴールで3連勝!
これで無傷の3連勝・勝ち点9は鹿島のみ。

鹿島2-1横浜FM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜通信②

2008年03月30日 | 枕草子(激談四季)
桜の成長も速いなあ。
現在八分咲きです(>_<)

っていうか、この写真は昨日の。
送信先を間違えてしまった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し手伝い

2008年03月29日 | つれづれなるままに
都立大の寿司屋と雲居でかなり呑んだ割には良い目覚めだった。
普通に8時起床。

今日は弟の引っ越しを手伝う。
桜は咲いたが風はまだ冷たい。
そんな中Tシャツでがんばる32歳。
俺より若いお手伝い君たちはしっかり長袖ジャケット・・・。

風邪ひかんようがんばります。

夜はダイゴとたこ焼き呑みかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川

2008年03月29日 | つれづれなるままに
雲居の帰りに通ったがキレイすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立大

2008年03月28日 | つれづれなるままに
今夜の美食&美食の会、「友の会」は都立大の寿司屋が舞台。
プライベートも充実?な東野氏のオススメの店だ。
午後は古巣で大変お世話になった元副社長が退任されるので、本社がある築地に訪問。
おそらく2時間は滞在するであろうから、そこから直接都立大へ向かおうと思う。
世田谷・目黒エリアはあまり足を運ばないので少しドキドキしている。
最後は店がすいていれば青葉台まで足を延ばし、雲居へ行こうかな。
目黒川の桜もキレイだろうし・・・。

そんな楽しみな午後を控え、午前中はてんやわんやの事務処理を行う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’08桜通信①

2008年03月27日 | つれづれなるままに
まだ五分咲きだな。
このまま行けば満開見頃は予想&予定の来週土曜日で良さそうだ。
しばらく肌寒い日が続かないかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花はいつ?

2008年03月25日 | 枕草子(激談四季)
今年は2年ぶりに例の場所で花見を行おうと計画している。
石川で買ってきた天狗舞とともに。

東京の桜は開花した模様だが、見ごろとなる満開はいつなのだろうか?
特に例の場所の桜は!?
前回は前泊でリョン・ヨコヤナ・ヨッシーが参加し、4升用意した酒の半分を前日に消耗したのが記憶に懐かしい。
今年はどんな桜酒宴となるのか今から楽しみだ。

写真は3年前の桜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっさなりさば

2008年03月24日 | 美酒&美食
今日のランチは石川土産の笹ずしと焼き鯖寿司です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまっしー

2008年03月23日 | 遠征・旅行
内容の濃い北陸の旅から帰宅した。
お世話になった加藤家にもお礼の電話。

次の石川県は能登入り予定。
また色々な人たちに会いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文政六年

2008年03月21日 | つれづれなるままに
歴史の重み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレルの部屋

2008年03月20日 | つれづれなるままに
我が作品「空のキャンパス」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の中に人影が!

2008年03月20日 | つれづれなるままに
レアンドロのプール(外側)にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこれは!

2008年03月20日 | つれづれなるままに
レアンドロのプール(底)にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢東山にて

2008年03月20日 | つれづれなるままに
小さなお店がたくさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする