第14回如月会ゴルフコンペは快晴&大風の下、にぎやかに開催されました。
ヒゲ実行委員長には珍しく快晴且つ温暖な天候での開催で、常連参加者は一同に、
「意外だ!」とか、「珍しい!」などの声がちらほら。
しかしながら、タダではすまないのがヒゲ委員長です。
みごとな強風です(笑)
これには一同参りました・・・。
今回のコンペ会場は千葉県の南総カントリー。
新潟に転勤となった名誉幹事の川浪さんが、ここならば珍しく参加出来たろうに・・・
という立地です。
今回の顔ぶれは、常連半分と新キャラ半分。
しかしキャラは濃いので初対面でも問題ありませんでした。
男性のうち2人は、以前ブログでも紹介した中学時代からの旧友で、
誘ったら即良い回答をいただきました。
今回、僕は2組目で旧友の原田と一緒の組。
彼は大学時代ゴルフ部だったので、かなり腕前。
そんな彼の力量を出だしの1番でまざまざと見せつけられました。
3組目のメンバーも見守る第1打目は右のOBへ。
仕切り直しのドライバー2発目はナイスショットのビッグドライブ。
2オン狙うにはベストなポジションだ。
そして残り230Yをクリークできれいに打ち込んだ。
するとボールは見事にグリーンオンしてピン方向へ向かった。
自分の打球を探しに先に前方へ移動していた僕は、そのボールがピン方向に向かって消えるのを確認した。
原田に、「たぶんグリーンをオーバーしたと思うが、ひょっとしたら直接入ったかもしれないと伝えた」。
彼も「きれいに球を捉えたから大きいかもしれない」と返答。
原田のボールと思い、近寄って確認したらそれは僕のものだった。
グリーン周りを確認しても原田のボールだけがない。
僕は原田に、「もしかするともしかするぞ!」と興奮気味に声をかけると、
カップを確認した原田が驚き以上のリアクションを見せる。
原田「入ってる・・・」
ひこ「ア、アルバトロス??」
原田「いや、1打目がOBだったからバーディーだ」
ひこ「うお~、超もったいない!」
原田「何にせよロングホールを2打で打ち込んだ事自体に身震いするよ」
彼はホールインワンが無いにも関わらず更に難しいアルバトロス(もどき)を体験。
ほんわり気分で楽しむはずの如月会コンペはこの衝撃なカップインとともにスタートした!
恒例の表彰式。
今回はスタートが遅かったので、会場での懇親は無しにした。
なので、ドリンクは「水」だけ。
ニアピン賞の2人。
キャスコのKIRAボールが賞品でした。
僕はドラゴンボール(オレンジ)色を選択。
田上さんは何位だったかな?
忘れてしまった・・・。
賞品はゴルフが更にうまくなるグッズ。
たぶん矯正用クラブ。
如月会の優勝は名誉だけ。
賞品が良いのは2位なのだ。
それは如月会の「2」を尊重しているから。
全体の2位は残念ながら、僕。
そしてそれとは別に設定したレディースの優勝は村山さん。
ニアピンに続いての入賞。
素晴らしい!
ミキちゃんの入賞は何だったけ?
おめでとう!