ゴルフが終了したのはなんと19時過ぎ!
何故なら、12時半スタート予定が遅れて13時になったこと、
毎ホール前の組が詰まって進行が遅れたことで、
3組目の僕らが前半ハーフを終えたのが16時!
朝から夜までゴルフ場に滞在したのは、キャディーのバイト以外では初の体験でした。
そんな訳で、宴会開始の19時は大幅変更を余儀なくされ、
20時半開始となったものの、大慌てでゴルフ場を後にし、ホテルへと戻った。
幸い、宴会場はホテルから徒歩2分ほどの近距離で良かった。
宴会から合流の妹とそのお友達は待ちくたびれた様子。
申し訳ない・・・。
酒宴はゴルフの話で盛り上がるのではなく、
普通に世間話で盛り上がった。
特に、秋の四万十ツアーに関しては多数のメンバーで盛り上がる。
左のオジサンがゴルフスコア70台のTさん。
いつでもタバコを吸っているので、個人的には酸素吸うよりも
煙を吸っている方が多いのでは?と思ってしまう(笑)
新婚津野ちゃん夫妻。二人の年齢足しても50に届かない!若い!!
6月の高知披露宴に招待されている。
そして中央がキャスコのK取締役 from 香川高松。
朝の練習場のスランプを修正してくれたお方。
一緒の組で、一番安定したプレーを披露。
今回も参加いただきありがとうございました。
右が四万十の資産家。ゴルフも70台で回る凄腕。本日のベストグロス!
左奥は高知の凄腕I氏。毎回のご参加。
その前はゴルフよりも酒宴での縁が深いN氏。
今でも日本酒は1升いけるらしい。
色白の女性は妹の友人Rちゃん。
5年の東京生活にピリオドを打ち帰郷。次回は四万十集合だよ。
中央は四万十のK氏。
四万十ゴルフメンバーで一番若い。
秋は四万十で呑みましょう。
僕の両隣が清岡さんと酒井さん。
酒井さんは同じ組だったけど、今回はいつになく調子が悪かった。
清岡さんのおかげで高知での縁が広がっている。感謝感謝。
このお店の宴会料理はかなり質が良い。
お酒はハイボールを2杯ずつ注文し、何杯呑んだか覚えていない。
元気な東京メンバーは昨夜に続き屋台へと向かった。
そこでもプチドラマがあったのだ。