![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/da9ddcdae49d2c7065eaf977f979524f.jpg)
帰国していたの?
聞いてないよ~(笑)
中国は旧正月のお休みで、もれなく帰国。
テツローと石川で会うのは初めて。
なんか不思議な感じ。
秀ちゃんも同様だろうな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/42b8e1bc133bb1a657c7f1e0e770cd64.jpg)
テツローに激写される佳江。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/64/71cfc384a518ee7f54ef706b9c2829f1.jpg)
加藤家との記念撮影。
これから酒宴に向かう。
昼食を終え、家内の実家に沙和を預け天狗舞で有名な車多酒造さんに向かった。
披露宴にも出席いただいた車多専務とは、
ここ数年 年賀状と電話だけのやり取りだったので、
少し無理を言って訪問させていただいた。
(ご多忙のところありがとうございました)
車多専務は本当に親切で気さくなお方。
日本酒業界のこと、海外展開のこと、東北のことなどを談笑していたら
あっという間に時間が経ってしまい、恐縮ながら長居してしまった。
お土産に蔵元と専務が紹介されている雑誌"サライ"もいただいた。
秘密のものと共に♪
帰りに際に、ロンドンで開催された2011.IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
純米酒部門でトロフィー(Goldメダル受賞酒中の最高位)を獲得された、
山廃仕込純米酒も購入。
"播磨"の地酒もそろそろ底を突くので、完璧な補給となる。
披露宴にも出席いただいた車多専務とは、
ここ数年 年賀状と電話だけのやり取りだったので、
少し無理を言って訪問させていただいた。
(ご多忙のところありがとうございました)
車多専務は本当に親切で気さくなお方。
日本酒業界のこと、海外展開のこと、東北のことなどを談笑していたら
あっという間に時間が経ってしまい、恐縮ながら長居してしまった。
お土産に蔵元と専務が紹介されている雑誌"サライ"もいただいた。
秘密のものと共に♪
帰りに際に、ロンドンで開催された2011.IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
純米酒部門でトロフィー(Goldメダル受賞酒中の最高位)を獲得された、
山廃仕込純米酒も購入。
"播磨"の地酒もそろそろ底を突くので、完璧な補給となる。
正光(しょこたん)と会うのはいつ以来!?
新潟に赴任するちょっと前だったかな。
せっかく北陸に来ているのだから再会出来ないものかと
電話にて打診してみた。
「現在使われておりません」ときたもんだ。
おいおい!
そんなわけで、先ずは古田に!
と思ったが、彼とも音信不通になっているため、
山仲シュンにメールした。
そして古田を経由して回答が届いた。
正光は昨年末携帯を水没させて番号・アドレスが変わっているとのこと。
おいおい、連絡よこせよ!
そして新しい連絡先に電話して連絡が取れた。
電話した時は埼玉の所沢に居るらしく、
その後実家の福井県武生に戻り、
最終的に新潟の上越に向かうとのこと。
結果、通り道である小松に立ち寄ってくれた。
豪雪の中ありがとう!
新潟に赴任するちょっと前だったかな。
せっかく北陸に来ているのだから再会出来ないものかと
電話にて打診してみた。
「現在使われておりません」ときたもんだ。
おいおい!
そんなわけで、先ずは古田に!
と思ったが、彼とも音信不通になっているため、
山仲シュンにメールした。
そして古田を経由して回答が届いた。
正光は昨年末携帯を水没させて番号・アドレスが変わっているとのこと。
おいおい、連絡よこせよ!
そして新しい連絡先に電話して連絡が取れた。
電話した時は埼玉の所沢に居るらしく、
その後実家の福井県武生に戻り、
最終的に新潟の上越に向かうとのこと。
結果、通り道である小松に立ち寄ってくれた。
豪雪の中ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/3f3e49d933296eee3e2163c9b958e6e1.jpg)
明日は、土佐は伊野から津野ちゃんが東京に遊びに来ること決定している![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
フィアンセとディズニーランドに行くのが主目的で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
先週連絡を受けた時、一人で来るものだと思っていたので、
彼がディズニーランドに日中行くとか言っていた時は、
「独りディズニー?
」と耳を疑った(笑)。
(彼は年に数回、学生時代の友人を訪ねて東京へ一人で来ている)
電話で話してやっと理解できた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ペアで来るんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
四万十入り前日の高知市内のスナックで結婚を前提に付き合ってる女性がいると
打ち明けてくれたのを、やっと思い出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そういえば二人で東京に遊びに行くって言っていたような・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
"いとう"でかなり呑んでいたから、記憶あやふやだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ってなわけで、日中ディズニーだったら、夕方からの酒宴は我が地元でOKでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ディズニーからの直通バス
(300円)があるし、
翌日だって羽田空港までの直通高速バス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
(1000円)だってあるし。
焼き鳥"素良"が第一候補です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
※今回絵文字が多いのは"ホテルマン金太郎ブログ"を意識しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
フィアンセとディズニーランドに行くのが主目的で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
先週連絡を受けた時、一人で来るものだと思っていたので、
彼がディズニーランドに日中行くとか言っていた時は、
「独りディズニー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
(彼は年に数回、学生時代の友人を訪ねて東京へ一人で来ている)
電話で話してやっと理解できた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ペアで来るんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
四万十入り前日の高知市内のスナックで結婚を前提に付き合ってる女性がいると
打ち明けてくれたのを、やっと思い出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そういえば二人で東京に遊びに行くって言っていたような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
"いとう"でかなり呑んでいたから、記憶あやふやだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ってなわけで、日中ディズニーだったら、夕方からの酒宴は我が地元でOKでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
ディズニーからの直通バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
翌日だって羽田空港までの直通高速バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
焼き鳥"素良"が第一候補です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
※今回絵文字が多いのは"ホテルマン金太郎ブログ"を意識しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/1c091bafc85834bdb225da1dbfe2ef4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/969fb71ccd24f81c48e58c0bef833b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/5c2d859bfd2770e79cdb24dffcd45c06.jpg)
松山へ来る一番の目的は「わらじ屋」です。
大将の梅田さんの料理というか腕は、
東京ならばかなり高級店に行かなければならないだろう。
そんな今回のわらじ屋は刺身の盛り合わせからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/5c3f50fac0fa2fea69a9e58c6f301666.jpg)
今回は残念ながらヒゲさんは兄の結婚式参列のため涙の不参加。
今回は我が旅の新キャラ「のぶさん」新登場。
のぶさん、満面の笑みです。
先ずは道後温泉で火照った体を冷ますためグラスビールで乾杯。
ちなみに、道後温泉で折りたたみ傘の収納袋を何故か浴室で無くしてしまい、
その捜索で幾ばくかの時間を割いた。
そのおかげで整髪をせずにわらじ屋に飛び込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/c54ca372900ab2cee7c6bcf4d38f02c0.jpg)
ビールも終わり日本酒を呑んでいる頃、
同じくカウンターに知った顔の男女2名が入店。
前回ヒゲさんと来た際に仲良くなった不思議なカップルだ!
今回も偶然出くわした(笑)
女性の方は今治在住とのことなので、
明日我々も訪れるので最新情報を入手した。
いや~、元気なおばちゃんだ^^
この2人も愛媛県の「現地人」に認定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/ae2faf2a91b913d60f396f2625155b21.jpg)
うちの沙和をお気に入り。
大将デレデレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a9/7ef64329eeab65a407d155aed2b4ad44.jpg)
最後は店前で大将を囲んで記念撮影。
これも恒例行事?ですな。
「親切第一」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/81847b30b0f6f159f96f5356a8dd5bae.jpg)
昨年秋にお世話になった田村家に再訪しました。
外で会食をと打診したところ、ご自宅にお招きいただきました。
田村家はきむちゃんの奥方の実家、今回は厚かましく単独且つU社長同行(笑)
段取りいただいたきむちゃん夫妻には深く感謝です。
ご家族はとても素敵な方々で、妹さん家族と母上のご友人も参加下さり
にぎやかな会食となった。
持参したお酒は一瞬で無くなるぐらいみんなでよく呑んだ。
会話もよく弾んだ。
1月に誕生したお孫さんの「瞬くん」は専用の椅子に座り元気に動く。
そんな素敵な会食の写真をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/4f1ada90697540fbcc4bf1dbc67d13d4.jpg)
すでに夏を彩ったお料理はかたずいているが。
そんなわけで金閣はおまけなんざんす。
あ、U社長にとっては本命だったかな(笑)
宿泊した素敵な宿(加茂川沿いにある元三菱自動車保養所)はご両親によるお手配。
今回もまた感謝しまくりです・・・。
次回は冬の茶事にて!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/e894974ae9420d6a03408621d52e9127.jpg)
如月会ネタでも報じた通り、この週末は土佐からK岡さんとT野君をはじめとした御一行が上京された。
そして今日の夕方の便で帰られるので、日中、微力ながら東京を案内した。
①築地市場
②浅草浅草寺
③月島もんじゃ
コースプランニングはヒゲさん(ヨコヤナ)。
如月会の翌日にも関わらず、早朝の築地からアテンドしてくれた。
俺は9:30に浅草寺から合流。
私事だが、浅草寺は生まれてこのかた東京在住にも関わらず訪れたことナシ。
浅草自体馴染みが薄い。
そういう意味でも今回のアテンドは個人的にも興味があった。
御一行の到着が予定よりずれ込んだため、先に浅草寺を見学した。
それにしても韓国・中国をはじめとした外国人の多さにビックリ!!!
日本人らしき観光客は修学旅行生ぐらいだった。
浅草って、こんなところなの?
そしてサクッと見学して時間がまだ余るので、JRAの場外馬券売り場へ移動した。
ちょうど1Rにも間に合う時間だったが、全く情報が無いので2Rから始めることにした。
情報誌などを購入してまで当てようとは思っていなかったので、馬名だけがわかる無料の冊子だけは売り場で入手した。
そして軍資金1000円を500円ずつ分け、2Rと3Rを枠連で1通りだけ購入。
購入の理由は「馬名とゴロ合わせ」。
2Rの理由は、オバマ米大統領来日を考慮して。
①メジロクリントン
②トゥザサミット
(クリントン&サミット)
3Rの理由は、組合せが素敵だから。
①チェックユアハート
②キスショット
(ハートとキス)
こんな大ざぱっぱな買い方をしたわけです。
そして馬券を持ち、ホッピー通りへ移動。
朝から営業している店に入り、そこで競馬中継を見ながらホッピーを呑み始めた。
なかなか御一行は到着しないので酒は進んでいく・・・。
2Rが始まるころにはほろ酔い。
けれど中継見ているのが楽しい。テンション高いし。
そして結果だが、笑っちゃうことに見事的中。
約5倍の配当がついた。
適当に買ったから、オッズが高いものと予想していたから少々残念。
しかし当たったのだからスゴイでしょ?
引き続き3Rだが、これは残念ながら2Rのようにはいかずハズレ。
しかしまあ、当てたからさらに気分良くしてホッピーを呑んだ。
御一行が到着し、総勢10名で乾杯!
ホッピーは馴染みが無いということと、朝から通り端で呑むスタイルを楽しんでもらえた。
最後の訪問地月島の店の予約が12時だったので、遅くなってしまったが11:30に浅草を後にした。
大江戸線を利用して月島に到着し、もんじゃストリートへ。
「おしお」という店に入り、次から次へともんじゃを注文。
これまた東京風のもんじゃは高知において馴染みがないので楽しんでもらえた。
特にカレーもんじゃや、トッピングのベビースターが人気だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/34c833f5872bc887a0483a62432d9489.jpg)
本来は羽田到着を余裕持っていたが、あまりに盛り上がったためギリギリまでの滞在となった。
みんなガンガンビール呑むし、東京メンバーのうちヒゲさんとOクボさんは、かなり濃いめのウーロン杯や抹茶杯を何杯もグラスを空けていた。
店内で一番騒ぐ一団でした(苦笑)。
でも、K岡さんには個別にすごーく感謝された。
みんな楽しんでもらえたようで何よりだ。
こちらが高知へ行くのが常だが、たまには来てもらって案内しなければね。
土佐の御一行は遠路お疲れさまと。
リーダーのK岡さんには色々な人を紹介いただきありがとうと。
参加いただいた東京メンバーは朝からお疲れ様でしたと。
計画・早朝からアテンドしてくれたヒゲさんには最大の謝辞を。
今度は春の土佐で会いましょう。
さあ、これから今回のストーリーの"オチ"を紹介します。
まず、ご一行の高知到着時間。
16:30羽田発なので、本来なら18:00には高知龍馬空港に到着可能。
しかし、オバマ大統領が羽田空港使用したためかどうか定かではないが、
出発時間が大幅に遅れたり、搭乗口が羽田空港のハジから反対側のハジへ急遽変更になったらしく、高知到着が22時を過ぎた模様。
K岡さんは自宅に着いたのが23時頃。
ウソ?と思うような到着の報告連絡をいただいてビックリした。
本当にお疲れ様でした。
そして、もう一つの隠れエピソード(オチ)だが、
当てたと思われた馬券がハズレていた。
何故かというと、買い間違い。
当り馬券は「2-8」なんだけれど、実際に購入したのは「2-7」。
慣れない馬券購入のため購入用シートの記入をミスったようだ。
ホッピー代金分は稼げたと思っていたので残念だ。
しかも、土佐御一行の面前で当たり馬券を払い戻してくるとニヤニヤして行ってきたもんだから恥ずかしかった。
生憎の雨の一日だったけど愉快で充実した一日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/c93ae3509e6081808bac79046c8b281a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/de22593f5b80774afc31b192bf460df9.jpg)
〆
そして今日の夕方の便で帰られるので、日中、微力ながら東京を案内した。
①築地市場
②浅草浅草寺
③月島もんじゃ
コースプランニングはヒゲさん(ヨコヤナ)。
如月会の翌日にも関わらず、早朝の築地からアテンドしてくれた。
俺は9:30に浅草寺から合流。
私事だが、浅草寺は生まれてこのかた東京在住にも関わらず訪れたことナシ。
浅草自体馴染みが薄い。
そういう意味でも今回のアテンドは個人的にも興味があった。
御一行の到着が予定よりずれ込んだため、先に浅草寺を見学した。
それにしても韓国・中国をはじめとした外国人の多さにビックリ!!!
日本人らしき観光客は修学旅行生ぐらいだった。
浅草って、こんなところなの?
そしてサクッと見学して時間がまだ余るので、JRAの場外馬券売り場へ移動した。
ちょうど1Rにも間に合う時間だったが、全く情報が無いので2Rから始めることにした。
情報誌などを購入してまで当てようとは思っていなかったので、馬名だけがわかる無料の冊子だけは売り場で入手した。
そして軍資金1000円を500円ずつ分け、2Rと3Rを枠連で1通りだけ購入。
購入の理由は「馬名とゴロ合わせ」。
2Rの理由は、オバマ米大統領来日を考慮して。
①メジロクリントン
②トゥザサミット
(クリントン&サミット)
3Rの理由は、組合せが素敵だから。
①チェックユアハート
②キスショット
(ハートとキス)
こんな大ざぱっぱな買い方をしたわけです。
そして馬券を持ち、ホッピー通りへ移動。
朝から営業している店に入り、そこで競馬中継を見ながらホッピーを呑み始めた。
なかなか御一行は到着しないので酒は進んでいく・・・。
2Rが始まるころにはほろ酔い。
けれど中継見ているのが楽しい。テンション高いし。
そして結果だが、笑っちゃうことに見事的中。
約5倍の配当がついた。
適当に買ったから、オッズが高いものと予想していたから少々残念。
しかし当たったのだからスゴイでしょ?
引き続き3Rだが、これは残念ながら2Rのようにはいかずハズレ。
しかしまあ、当てたからさらに気分良くしてホッピーを呑んだ。
御一行が到着し、総勢10名で乾杯!
ホッピーは馴染みが無いということと、朝から通り端で呑むスタイルを楽しんでもらえた。
最後の訪問地月島の店の予約が12時だったので、遅くなってしまったが11:30に浅草を後にした。
大江戸線を利用して月島に到着し、もんじゃストリートへ。
「おしお」という店に入り、次から次へともんじゃを注文。
これまた東京風のもんじゃは高知において馴染みがないので楽しんでもらえた。
特にカレーもんじゃや、トッピングのベビースターが人気だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c1/34c833f5872bc887a0483a62432d9489.jpg)
本来は羽田到着を余裕持っていたが、あまりに盛り上がったためギリギリまでの滞在となった。
みんなガンガンビール呑むし、東京メンバーのうちヒゲさんとOクボさんは、かなり濃いめのウーロン杯や抹茶杯を何杯もグラスを空けていた。
店内で一番騒ぐ一団でした(苦笑)。
でも、K岡さんには個別にすごーく感謝された。
みんな楽しんでもらえたようで何よりだ。
こちらが高知へ行くのが常だが、たまには来てもらって案内しなければね。
土佐の御一行は遠路お疲れさまと。
リーダーのK岡さんには色々な人を紹介いただきありがとうと。
参加いただいた東京メンバーは朝からお疲れ様でしたと。
計画・早朝からアテンドしてくれたヒゲさんには最大の謝辞を。
今度は春の土佐で会いましょう。
さあ、これから今回のストーリーの"オチ"を紹介します。
まず、ご一行の高知到着時間。
16:30羽田発なので、本来なら18:00には高知龍馬空港に到着可能。
しかし、オバマ大統領が羽田空港使用したためかどうか定かではないが、
出発時間が大幅に遅れたり、搭乗口が羽田空港のハジから反対側のハジへ急遽変更になったらしく、高知到着が22時を過ぎた模様。
K岡さんは自宅に着いたのが23時頃。
ウソ?と思うような到着の報告連絡をいただいてビックリした。
本当にお疲れ様でした。
そして、もう一つの隠れエピソード(オチ)だが、
当てたと思われた馬券がハズレていた。
何故かというと、買い間違い。
当り馬券は「2-8」なんだけれど、実際に購入したのは「2-7」。
慣れない馬券購入のため購入用シートの記入をミスったようだ。
ホッピー代金分は稼げたと思っていたので残念だ。
しかも、土佐御一行の面前で当たり馬券を払い戻してくるとニヤニヤして行ってきたもんだから恥ずかしかった。
生憎の雨の一日だったけど愉快で充実した一日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/c93ae3509e6081808bac79046c8b281a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/de22593f5b80774afc31b192bf460df9.jpg)
〆
7月末に参加した新橋の方舟でのイベント。
石川県加賀市の橋本酒造から社長さん一家も参加されて大盛況だった。
社長夫妻に加え、後継者のご子息も参加された。
そのご子息はまだ高校1年生、両親の手伝いを自ら買って出る孝行息子だ。
同世代なんていない客達にお酒を注ぎに席を回る。
その時は普通に酔っぱらって店をあとにし、二次会で更に呑み続けた。
そんな橋本酒造の社長としっかり連絡先を交換していたのがヨコヤナ氏。
今回の遠征で加賀の橋本酒造見学も含めようと。
小松までの通り道なので断る理由は無い。
福井県で途中下車して越前そばを食べようと思っていたが却下した。
酒蔵へは15時過ぎに到着する旨を伝えている。
今は酒造りしていないので、酒蔵見学というよりは再会の挨拶と文化施設見学が目的になった。
学生さんはこの時期夏休みゆえ部活か出かけていると思い、再会できるのは社長ご夫妻だけだと予想していた。
しかし、イベントでしっかりと働いていたご子息も我々を迎えてくれた。
これには正直感動した。
歳のことはあまり言いたくないが、高校1年生で、親の仕事の関係で、しかも年齢も倍ほど違う。
私としては快く迎えて下さった社長ご夫妻に感謝するとともに、ご子息である11代目の健気な振る舞いに好感を持った。
社長の話では、いずれ勉強のため東京の大学に進学するとのこと。
しかもアルバイト先は方舟予定(笑)。
今後も石川で会うこともあるだろうが、東京に来た際には何かの力になりたいと強く感じた。
ヨコヤナのおかげで、また新たな現地人が加わった。
※石川県観光の際には、この橋本酒造見学はおすすめ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/274b3ccfc44580145a9ee747a7a2b1b7.jpg)
今回購入したお酒は鐘馗。
加賀藩前田家の守り神!?
試飲した中で一番気に入った。
石川県加賀市の橋本酒造から社長さん一家も参加されて大盛況だった。
社長夫妻に加え、後継者のご子息も参加された。
そのご子息はまだ高校1年生、両親の手伝いを自ら買って出る孝行息子だ。
同世代なんていない客達にお酒を注ぎに席を回る。
その時は普通に酔っぱらって店をあとにし、二次会で更に呑み続けた。
そんな橋本酒造の社長としっかり連絡先を交換していたのがヨコヤナ氏。
今回の遠征で加賀の橋本酒造見学も含めようと。
小松までの通り道なので断る理由は無い。
福井県で途中下車して越前そばを食べようと思っていたが却下した。
酒蔵へは15時過ぎに到着する旨を伝えている。
今は酒造りしていないので、酒蔵見学というよりは再会の挨拶と文化施設見学が目的になった。
学生さんはこの時期夏休みゆえ部活か出かけていると思い、再会できるのは社長ご夫妻だけだと予想していた。
しかし、イベントでしっかりと働いていたご子息も我々を迎えてくれた。
これには正直感動した。
歳のことはあまり言いたくないが、高校1年生で、親の仕事の関係で、しかも年齢も倍ほど違う。
私としては快く迎えて下さった社長ご夫妻に感謝するとともに、ご子息である11代目の健気な振る舞いに好感を持った。
社長の話では、いずれ勉強のため東京の大学に進学するとのこと。
しかもアルバイト先は方舟予定(笑)。
今後も石川で会うこともあるだろうが、東京に来た際には何かの力になりたいと強く感じた。
ヨコヤナのおかげで、また新たな現地人が加わった。
※石川県観光の際には、この橋本酒造見学はおすすめ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/274b3ccfc44580145a9ee747a7a2b1b7.jpg)
今回購入したお酒は鐘馗。
加賀藩前田家の守り神!?
試飲した中で一番気に入った。