goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

人んちの財布をアテにして・・・

2013-02-08 22:19:19 | メディア・雑感

 景気をよくしようと頑張っている人がいる。安くモノが買えるデフレがいいのか、バンバンお金が使えるインフレがいいのか、ぴらにあには難しいことはよくわからないけど、色々な考え方があるんだろう。しかし、同じ人が言っているコトで、どうしても理解できない内容がある。「地方公務員の給料を7%下げろよ!」という話・・・

 給料が下がれば消費が鈍る、素人が考えたって単純にそう思うだろう、でもプロであろうその人は逆を行こうとしている。国家公務員の給料と、地方公務員の給料を比べて、国家公務員の方が安いんなら、どうしてムリしても国家公務員の給料を上げてやらないんだろう。その昇給分は貯金禁止にして、国内消費でその月で使い切らないとダメにすればいいんじゃないのかと。民間企業だって公務員の給料が上がれば、「オレらも上げちゃう?」みたいな雰囲気になるんだろうし、製造業やサービス業も儲かるんでしょう。「我々が痛みに耐えて・・・」とか言ったって、結局自分たちの懐は痛めたくないという魂胆が見え見えでしょ。「オレんちは金使わないけどよ、オマエらで金使ってどんどん景気よくしろよ、そしたらオレも使うから!」って、どう考えても虫がよすぎる気がする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする