ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

追加オーダー…

2017-03-04 21:56:42 | プチ写真館
「お兄ちゃん、ずいぶん大きくなったねぇ!」とお蕎麦屋のママさん、伊豆大島からよく通ってた時(保育園)は半人前しか食えませんでしたからね。本日はせいろ一人前&軽~く親子丼も平らげてましたけど。ぴらにあもカツ丼追加しました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海のお蕎麦…

2017-03-04 21:50:50 | プチ写真館
いや〜、相変わらずお汁が辛くて美味いッスね。「こんなに少なかったかな?」って若旦那、量は全く変わってないと思いますけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅がすっかり新しくなってる…

2017-03-04 18:18:15 | プチ写真館
熱海の蕎麦が食いたくなって。「港にカラフルな水中翼船がシビビって入ってくるよ!」と笑ってる若旦那、そんなに乗りたいんなら明日の朝のチケットを買ってやりますけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには4人揃って南紀白浜&奈良にも行くぞの旅!(5日目・最終回)

2017-03-04 15:04:33 | おでかけ(国内)
*大阪市内~伊丹~羽田で真田丸周辺グルグル・・・の巻!

 帰りの飛行機の出発時間まで大阪市内を散歩しようと。「寒い~!、疲れた~!」って若干名の心の声が聞こえますけど、自販機のミルクセーキ(やたら100円で売ってる)で誤魔化したりして。しかし、よく歩いたよな。たぶん、ちゃんと計ったら8~10Kmは行きそうな気がする。ぴらにあもだいぶ疲れました・・・(完)


【ホテルから大阪城の縁を歩いて難波宮跡に出る、この辺は飛鳥時代の一時期に都だったらしい。もう、既にぴら奥さんはだいぶ疲れてます・・・】


【大阪城からダラダラの坂を下って三光神社へ、ここは真田幸村が掘った抜け穴があるらしい・・・】


【割とわかりやすい抜け穴の出口。「上へ向かってるよ!」と若旦那、そうなると社務所への抜け穴ですな・・・】


【なんか、ずいぶん盛り上がってますねぇ。朝から観光客がたくさん来てました・・・】


【「どうして上田と同じマーク?」って不思議そうな小娘さん、きっとサマーウォーズと何か関わりがあるんでしょう・・・】


【真田丸跡は立派な高校が建ってました。で、野球部の皆さんがグルグル走ってました・・・】


【前に一人旅で来たことがある空堀商店街へ、こちらはプリンセストヨトミのモデルになっています。アーケードに入るともの凄い下り坂に・・・】


【逆さまのヒョウタンは秀吉の馬印なんだそうな。でも、小娘は総菜屋の軟骨唐揚げ(1パック100円)の方に興味があるらしい・・・】


【さて、坂を下りきりましたので電車で上っていきましょう。乗れなかったけどハリーポッターの103系が見られてよかったね・・・】


【ガーン!、なんと天守閣は年末休みでした・・・】


【お昼にうどんを食って、メチャ混みのリムジンバス(全員バラバラの座席)で伊丹空港へ。プッシュバックしないでも自力で出られる形のスポットが好きなんだよな・・・】


【まぁ、B767とB787を見間違うことは無いと思うんですけど、どうしても自信が無いときは操縦席のワイパーが決め手になります。横向きに取り付けてあるのが767で、縦向きに取り付けてあるのが787でございます・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする