ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

懐かしい曲…

2009-06-08 18:17:37 | プチ写真館
ちぴらが大好きな「ぼく管3」の香港啓徳国際空港、ゲームのBGMが何度聞いても懐かしいYMO風なんですけど。アレンジはかなり加えてるけど、あの曲は「東風」と「ファィアークラッカー」に間違いない。な~んて都会の○○カメラでCD買って久しぶりに聞いてたら、ちぴらがすっかり覚えてしまって口ずさんでるし。当時、最も中学生には不人気だった「シムーン」がお気に入りのヤツ、確かに今聞くといい感じの曲なんだよなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ兄弟…

2009-06-07 10:08:29 | プチ写真館
初夏恒例のキュウリもぎの手伝いへ、今年は同じ社宅のY君が助っ人に。センパイとしてやたら張り切ってる若旦那、やっと芽が出たヒマワリの苗を振り回して茎折ってるし。あ~ぁ、泣いても元には戻らんよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.367 祝一周年!の人」に更新しました!

2009-06-06 23:20:11 | まいぺーじ写真館
 去年の今頃は大騒ぎだった。ぴら奥さんが東京の病院に入院して、ちぴらを連れて一週間に2往復くらい新中央航空に乗りまくって。あぁ、マイレージクラブがあったらハワイの無料航空券くらいもらえたのになぁ。きっと・・・

 生後8日目でドルニエに乗ったちぴ子もとうとうケーキが食えるように。な~んて、ケーキより前にバー○ントカレー(さすがに甘口)をちぴらと一緒に食っているのは保育園の先生にはヒミツ。ちぴらの時は一々食材を考えて特別なのを作っていたけどもぅ面倒臭い、やっぱり一人目より二人目の方がたくましく育つな。食事用の椅子の上にフラフラ立ち上がってすっ転んでも、「あ~ぁ、またやっちゃったよ・・・」なんて見ていられるんだもん。イタズラばかりしてちぴらに怒られてるちぴ子だけど、実はお兄ちゃん大好きみたい。お風呂に後からお兄ちゃんが入ってくると、「キャキャ!」と喜んでヤツの頭にお湯を掛けている。思いっきり歓迎のつもりらしい・・・

【ぴらにあの写真館】←メインページはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性のランタナ…

2009-06-04 17:48:34 | プチ写真館
何べん根元からスッパリと切られても、見事に復活するこのランタナはぴらにあのお気に入り。お刺身(地物)の品揃えがいいスーパーの前にて…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かった・・・

2009-06-03 19:47:34 | 伊豆大島の暮らし

 「そうだ、今日は島に献血が来てたんだっけ」と思い出したのが4時過ぎ、「タダでジュース飲ましてやるよ!」と血の気の多そうな職場の若い衆を誘ってみる。会場(町役場)までの道すがら、「えぇ~!、ぴらさんはやらないんですか?」と思いっきり不安そうな献血未体験の若い衆。だって、4日前に成分やったばかりだから出来ないんだモン。それにさ、全血だとぴらにあフラフラしちゃうから。「ダマされた・・・」って感じの若い衆、まぁまぁそう言ってないでスッパリ抜いてもらいなさいよ、そんなに痛くも怖くもないからさ・・・

 と、町役場に到着したのが5時ちょっと前、献血の皆さんは片づけの真っ最中。そうだよ、都会の献血ルームじゃあるまいし3時半までだったんだよ。「明日は南部でやりますからヨロシク!」って係の人、残念ながらさすがに明日はムリだよな~。あぁ、もっと早く気が付けばよかった・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぴらに怒られる・・・

2009-06-02 23:09:52 | ぴら家の人々

 「おとん、遅いよ!」ってぴらにあが帰るなりちぴら、「いつまでお仕事やってるの!」って怒ってますけどしょうがないじゃん、こう見えてもマジメなサラリーマンなんですから。それにさ、「遅いっ!」ってまだ夕方の6時なんですけど・・・

 あのね、ちぴらさんよく聞いてよ。お父さんが毎日明るいうちに家に帰ってくるなんてサ○゛エさんじゃあるまいし、フツーの家庭じゃアリエナイのよ。しかもさ、アンタの食ってる晩ご飯、これも毎日おとんが作ってるのよ。都会のサラリーマンだったら9時、10時なんてアタリマエ、悪けりゃ午前様なんだから一緒にゴハンさえ食えないのよ。と、説明してるそばから「明日は5時に帰ってきてくれる?」って嬉しい事言ってくれますけど、いくらなんでも5時はムリよ。でもなぁ、6時半には一家揃ってディナー食って、今日はテレビで「ケンちゅゎ~ん」のくだらないコント見て、8時にお風呂入って後はもう寝るだけ、都会に転勤になったらこんな優雅な生活は絶対に不可能なんだよなぁ。あぁ、どんどん島から離れられなくなる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.366 めざまちエコクロック」に更新しました!

2009-06-01 23:04:39 | まいぺーじ写真館
 小学校からツバキの幹の切れっ端をもらってきたちぴら、「コレに絵を描いて持って行くと、テレビ番組のエコ時計の飾りになるんだって!」と言う。ふ~ん、そりゃ凄いね。と、調べてみたらちと問題が。その時計のお披露目の日は、見事にヤツの学校の授業参観と重なってるじゃん。「見に行きたい~!」と楽しみにしてますけど、残念ながらスザ○ヌさんとは会えないのよ。泣くなムスコよ・・・

もうすぐ終わりの【ぴらにあの写真館】←メインページはこちら!


【ちぴらの作品はアシタバ、どうせならもう少し張り切って描けばいいのに。でもその控えめさがなんともヤツらしい・・・】


【看板の下に掛かっているのがスザ○ヌさんのデザイン原画、『大島る』も彼女の命名らしい。しかし、防塩処理なんかしてないんだろうこのソーラー時計がいつまで動くのやら・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする