ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

ドルニエのストラップ…

2013-02-11 09:21:07 | プチ写真館
前にも頂戴して金具が割れてしまったヤツを、「ドルニエの部品の中に入っていたからひとつあげる」と。本日は龍ヶ崎~海ほたる~横須賀~大島とフライトの予定…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツッルツルの筑波山にて…

2013-02-10 18:36:02 | プチ写真館
気まぐれで初めての筑波山に登ってみる。ロープウェイの駅から女体山(877m)のテッペンまで徒歩10分って書いてあるけど、先週の雪がカッチカチに凍ってて危険だ~!。山頂の岩場でプチ滑落者続出なんですけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先の悩み…

2013-02-09 19:39:56 | プチ写真館
そろそろ鼻がムズムズしてきたから新発売の坑アレルギー薬でも飲んでみようか。でも、飲んだらしばらく献血が出来なくなるよなぁ。「あぁ、この薬なら飲んだ当日でも大丈夫ですよ」って問診のお医者さん、な~んだ、これで春までに180回達成だな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイ人…

2013-02-09 14:35:42 | プチ写真館
「せいかつはっぴょうかいにきてくれる?」と4ちゃい児さん、正直あんまり気が進まないけど、「行くんですよ!」ってぴら奥さんが怖いから。しかし、同じ歳の子と比べて10cmは大きいんだよな、そろそろ電車やバスにタダ乗りできなくなるんじゃないかしらん…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.559 ヒャッホ~ソリ遊び」に更新しました!

2013-02-09 08:54:09 | まいぺーじ写真館
 溜まった仕事を片付けるべく不本意な休日出勤を覚悟していたら、思ったより早く片付いてしまった。「え~、おとんの職場へ行きたかったのに」ってお二人さん、キミらは職場の隣のD51公園が目的なんでしょう。で、せっかくヒマになったんだからどこかへ行こう。「高速夜行バスで大阪にタコ焼き食いに行くなんてどう?」とぴらにあ、「もっと近い所がいいんじゃない?」とちぴら、「じゃぁ、どこがいいのさ?」とぴらにあ、「上田でみすず飴が食いたい!」ってそんなに好きかみすず飴。実は、何を隠そうぴらにあも小さい頃から好きだったんですけど・・・


【「せっかく長野に来たんだからスキーをやりたい!」って気持ちはわかりますけど、アンタら普段着+運動靴なんでしょ。「借りられるよ」って知ってますけど、たった1~2時間のためにウン千円なんだよ・・・】


【まぁ、こんなに暖かいならスキーウェア着ていなくても大丈夫かな。雪の斜面より怖いベルトコンベアには柵も手すりも無くて、時々子供が転落していた・・・】


【日曜日は「ちぴ子の服が欲しい!」というぴら奥さんと買い物がてら所沢の航空公園まで行ってみる。売店で凧を買って揚げてみるけど、ビックリするほど全くの無風で・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人んちの財布をアテにして・・・

2013-02-08 22:19:19 | メディア・雑感

 景気をよくしようと頑張っている人がいる。安くモノが買えるデフレがいいのか、バンバンお金が使えるインフレがいいのか、ぴらにあには難しいことはよくわからないけど、色々な考え方があるんだろう。しかし、同じ人が言っているコトで、どうしても理解できない内容がある。「地方公務員の給料を7%下げろよ!」という話・・・

 給料が下がれば消費が鈍る、素人が考えたって単純にそう思うだろう、でもプロであろうその人は逆を行こうとしている。国家公務員の給料と、地方公務員の給料を比べて、国家公務員の方が安いんなら、どうしてムリしても国家公務員の給料を上げてやらないんだろう。その昇給分は貯金禁止にして、国内消費でその月で使い切らないとダメにすればいいんじゃないのかと。民間企業だって公務員の給料が上がれば、「オレらも上げちゃう?」みたいな雰囲気になるんだろうし、製造業やサービス業も儲かるんでしょう。「我々が痛みに耐えて・・・」とか言ったって、結局自分たちの懐は痛めたくないという魂胆が見え見えでしょ。「オレんちは金使わないけどよ、オマエらで金使ってどんどん景気よくしろよ、そしたらオレも使うから!」って、どう考えても虫がよすぎる気がする・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやのよるを見に行きたいけど・・・

2013-02-07 21:18:59 | メディア・雑感

 映画の予告を見ていたら、テルマエさんがママチャリに乗ってバームクーヘンを爆走していた。ちぴらに見せてやりたいけど、エロいシーンが多いらしいから止めておこう。ぴらにあ一人で見に行ったら行ったで、映画館でなんかヘンな目で見られそうだし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには4人で台湾へ魯肉飯の旅!(その6・最終回)

2013-02-06 21:22:56 | おでかけ(海外)
*「台湾で欲しいモノがあったらお年玉で買ってあげるよ」とウッカリ言ってしまった・・・の巻!

 「次は大理石工場見学に行きましょう~!」とツアコンのおばちゃん、「どうせ工場とか言ってオミヤゲ屋なんでしょ」と乗り気じゃなかったけど、バスは本格的な採石工場の中をグルグルと走り回る。何トンもあるような大理石の原石がゴロゴロして、なかなか面白いじゃん。しかし、やはりそれで終わりではなかった。バスが止まり「さぁ、降りて下さい!」とお城のような建物の前に到着すると、ツアー参加者が使用言語ごとに分けられた。日本語のお客さん、中国語のお客さん、その他(主に英語)のお客さん、と。「これから大理石の先生がやって来て、詳しく説明してくれますから!」って・・・

 しばらくしてピンクのツーピースを着た大理石の先生が登場、日本語ペラペラで台湾産の宝石の説明をしてくれているけど、どう見ても売り子のおばちゃんでしょ。まぁ、こんな事だと思ったけど。でも、ウン千万円もする大理石の彫刻を自由に触らせてくれたりして、中国本土の漢方薬屋のように「買う気の無いヤツは来るな!」みたいな雰囲気じゃないから、そう悪い感じではない。いよいよ本命の宝石売り場へ、子連れのぴら家なんかほとんど相手にもされず、もっぱら有閑マダム風のグループへの売り込みに忙しいみたい。まぁ、少し見て回って様子を見て出ようと思った。ら、ショーケースにガッツリ食いついている35ちゃい児と4ちゃい児、引きはがそうとしても簡単に動きそうもないじゃん、そんなにステキか食えない宝石が。「奥様にプレゼントなどいかがですか?」って売り子のおばちゃん、ぴら奥さんはいつものように「フフフ・・・」って薄笑いしながらその場を去るのかと思ったら、絞り出すように「買って」って蚊の泣くような声で。「欲しい?」いや違う、「欲しい」なら「ふ~ん、そうなの」で誤魔化せるけど、「買って!」だったよな。滅多におねだりをしないぴら奥さんが「買って」、よほど欲しい時にしか言わない「買って」、断るには「ダメ!」か「イヤ!」しかない「買って」、出発前に余計なコトを言わなきゃよかった。あぁ、ぴらにあの財布から日本円のお札が飛んでいく・・・(完)


【「工場の中は写真禁止です」と大理石の先生、でも中華系のオバチャンはさんざんパチパチ撮っても注意されてないじゃん。外は撮影自由だというのでヤツの干支の前で、どうしてパイナップルを抱っこしてるのかは謎・・・】


【大理石工場から花蓮駅に向かう途中、七星潭という海岸に寄る。「絶対に海に入らないで下さいね!」とツアコンのおばちゃん、このザッパンは「泳いだらツアー代金を返金します」と言われてもムリ・・・】


【ツアーの間にちぴらが懐いてしまったおじさん(一人で参加)、ヤツのラブアタックをかわしつつ写真を撮るのに忙しい。晴れていれば水平線111Km先に与那国島が見えるはず・・・】


【ちょっと前まで日本の地方都市にもこんな趣のある駅がたくさんあったけど、新幹線が通ったり高架になったりすると、とたんに面白くない駅になる・・・】


【自強号は電車ではなくて電気機関車+客車の編成、この列車は花蓮~台北~台中~台南~高雄と台湾を左回りに3/4周するというからビックリ。目的地の高雄には翌日0時過ぎの到着予定・・・】


【出発までまだ30分以上あるというのに、さっさと列車に乗せられてしまう。さっき改札の外にセブン○レブンがあったでしょ、ちぴらくん買い物に行きましょうよ・・・】


【「出られるの?」って若旦那、改札で「出して!」って言えば大丈夫でしょ、自動改札じゃないし。セブン○レブンの駅弁(55元)をオヤツに買ってみたけど、台鉄のお弁当の方が少し高いけどうまいな・・・】


【ちぴ子に高い宝石をねだられて、「コッチのがいいよ!」と半分騙して買ったメノウの指輪は50元(150円)なり。よほど気に入ったのか、「割れるとイヤだから」となかなか指にはめてくれない・・・】


【藍宝石という台湾でも珍しいという石を「買って!」、帰ってからネットで調べるとラピスラズリという宝石の一種らしい。確かに、サファイアより透き通った青で美しい。ぴら奥さんが呆れるほど値切って買った・・・】


【台北駅前に置いてあった日本製の汽車ポッポ・・・】


【ホテルの朝食(無料)は豪華ではないけど、なかなか家庭的なメニューでうまい。ぴらにあはメンマとかお豆腐の醤油漬け、湯波のつくだ煮みたいなヤツが好き・・・】


【羽田行きの先行機は中華航空のA330、我々が乗る便は行きと機体番号まで同じのB767でございます。行き帰りで違う飛行機がよかったな・・・】


【あと20分で羽田へ着陸、なんか懐かしい所がよく見えますねぇ・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさんくさくてややこしい話・・・

2013-02-05 20:50:46 | PC・ネット・ゲーム

 クレジットカード会社から身に覚えのない請求が来た。いや、ちょっと心当たりがあるんだよな。年末に有料インターネットニュースの1ヶ月無料キャンペーンをやっていたから試しに購読してみたんだけど、それに関係がありそう。そのニュースは楽○のIDとパスワードだけで申し込めて、「12月の購読料525円を全額キャッシュバックします!」と書いてあった。その後、カード会社からの請求は525円が2回、たぶん1~2月分のニュース購読料きだと思うんだけど、正式に契約した覚えはないのよね。クレジットカードの番号だって入力していないし・・・

 購読の確認をしようと思ったらこれが面倒くさい。ニュースのサイトにログインし会員情報を参照しようとしても、「まず登録してください」とメッセージが。なんか、このまま登録したら本契約に自動的に進んじゃうのではないのかと。ひとまずニュースサイトから出て、楽○の方から挑戦してみる。楽○のサイトから入ったんだから、楽○の購入履歴が残ってると思いきや、どこを確認してもその情報は出てこない。すったもんだのあげく、「楽○あんしん決済サービス」という、楽○市場に参加していない業者に対しての支払いを、楽○の決済を使ってするというややこしいシステムであることが判明、だから楽○の支払いに登録してあるカードに請求が来たのか。しかし、この「あんしん決済サービス」を参照するのにも、もう決済してるにも関わらず新たに登録が必要だという。だってねぇ、ニュースサイトに登録する時には楽○のIDとパスワードだけで契約できたんでしょう。それなのに契約内容を確認したり、購読を解除したりするのにいくつもの登録をしなくちゃダメなんて、詐欺とは言わないけどヘンでしょ、簡単に入れるのになかなか出られないなんて落とし穴みたいじゃん。そもそも、ニュースのキャンペーンサービスを申し込んだ時に、「解約しなければ翌月以降もこのまま自動で継続されます」とか「解除方法は○○です」みたいなメールひとつ送られてきてないんですけど・・・

 たかが月額525円、なんか面倒くさくなってそのまま継続してしまいそうな金額だよな。たぶん、申し込みの時の画面に「解除しなければこのまま継続になります」みたいな事が小さいフォントで書いてあったと思うんだけど。無料サービスだからって簡単に申し込んでしまった自分が悪いのねん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の節分・・・

2013-02-04 21:01:35 | 都会の暮らし

 昨日の話。ちぴらが同じ団地に住んでいる同級生のKくんを豆まきに誘ったら、Kくんの一家も全員で出てきた。オニのお面を被ってやたら張り切ってるKくんパパ、キャーキャー逃げるちぴらを追いかけて羽交い締めにして一番盛り上がっている。一段落して部屋へ戻ろうと思ったら、「じゃぁ、豆を拾おう!」とKくんパパ、几帳面に駐車場に散乱している豆をホントに拾ってる。まさか、豆まきの豆を拾うなんて聞いたことがないけど。そのまんま地面にバラまいておかないと、オニが入って来ちゃうんじゃないのかな?。それに、どうせ朝までにトリが食っちゃうと思うんですけど・・・

 ぴら奥さんに話すと、「やっぱ、ここじゃ拾わないとマズイんじゃない?」と。そうか、見る人によっては「豆を捨ててそのままにして行っちゃった人がいて、カラスが集まって大変困った」と、大豆の不法投棄&動物にエサやり禁止条例違反になりかねないのか。家からホウキとチリトリを持ってきて前を集めて処分する、なんかバチが当たりそうだけどしょうがないんだよなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする