本土の感覚だと給料日は月末の25日くらいで、その後に各種支払いの引き落としが控えている感じだ。入ったばかりの給料が早速減ってしまうのは気分の良いものではないが、有るうちに持っていかれるので払い易いではある。
沖縄の給料日は10日とかの場合が多い。FMなはも給料日は10日。本土の感覚で月末に向けてお金を使ってしまうと、支払いが出来なくなってしまう。まだちょっとこのサイクルにはなれていない感じだ。
といっても、定期的に報酬が得られるようになったのは先月からのこと。それだけで本当に有りがたい。会社にはとても感謝している。もちろんそれだけの仕事はしているのだが、会社というチームがこんなにも心強いと言うことを、東京では知り得なかった。
今この会社は、社長も社員も自分たちのリスクとプライドをかけて、必死に前に進もうとしている。そういう意味では、労使ともに区別はない。こけたらみんなで傷を負うし、上手くいったらみんなで次のステップに進める。
順調なことばかりではないけれど、ちゃんと前には進んでいる。大丈夫、きっと上手くいく。
あ、そうそう。給料日の話だった。ペイデイが本土とちょっと違うのもまたアメリカ世の名残りという訳なのだ。
沖縄の給料日は10日とかの場合が多い。FMなはも給料日は10日。本土の感覚で月末に向けてお金を使ってしまうと、支払いが出来なくなってしまう。まだちょっとこのサイクルにはなれていない感じだ。
といっても、定期的に報酬が得られるようになったのは先月からのこと。それだけで本当に有りがたい。会社にはとても感謝している。もちろんそれだけの仕事はしているのだが、会社というチームがこんなにも心強いと言うことを、東京では知り得なかった。
今この会社は、社長も社員も自分たちのリスクとプライドをかけて、必死に前に進もうとしている。そういう意味では、労使ともに区別はない。こけたらみんなで傷を負うし、上手くいったらみんなで次のステップに進める。
順調なことばかりではないけれど、ちゃんと前には進んでいる。大丈夫、きっと上手くいく。
あ、そうそう。給料日の話だった。ペイデイが本土とちょっと違うのもまたアメリカ世の名残りという訳なのだ。