箆柄暦『箆柄日記(ぴらつかにっき)』

沖縄へ流れ着いた箆柄暦のぴらつかさんの
沖縄的日常とか、イベントの感想とかを綴る。
戻れぬ 旅だよ 人生は…。

名残

2005-04-25 04:17:56 | 箆柄日記
本土の感覚だと給料日は月末の25日くらいで、その後に各種支払いの引き落としが控えている感じだ。入ったばかりの給料が早速減ってしまうのは気分の良いものではないが、有るうちに持っていかれるので払い易いではある。

沖縄の給料日は10日とかの場合が多い。FMなはも給料日は10日。本土の感覚で月末に向けてお金を使ってしまうと、支払いが出来なくなってしまう。まだちょっとこのサイクルにはなれていない感じだ。

といっても、定期的に報酬が得られるようになったのは先月からのこと。それだけで本当に有りがたい。会社にはとても感謝している。もちろんそれだけの仕事はしているのだが、会社というチームがこんなにも心強いと言うことを、東京では知り得なかった。

今この会社は、社長も社員も自分たちのリスクとプライドをかけて、必死に前に進もうとしている。そういう意味では、労使ともに区別はない。こけたらみんなで傷を負うし、上手くいったらみんなで次のステップに進める。

順調なことばかりではないけれど、ちゃんと前には進んでいる。大丈夫、きっと上手くいく。

あ、そうそう。給料日の話だった。ペイデイが本土とちょっと違うのもまたアメリカ世の名残りという訳なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線を引く

2005-04-24 11:52:18 | 箆柄日記
「沖縄移住を煽るって」ってどういうことなんだろう。すべての沖縄情報は、沖縄に行きたい、沖縄に住みたい、という気持ちを強く喚起してしまう。『沖縄スタイルvol.6』でも書いたが、どんなに厳しいと聞いても、移住したい人は移住してしまうのだ。

どの媒体は沖縄移住を煽っていて、どの媒体はニュートラルなのかなんて何処でどう線を引くのだろう。なにが基地に依存していて、なにが基地に依存していないなんて、この経済の中に生きていてどうやって切り分けるのだろう。

全ては複雑に絡まり合ってつながっている。沖縄の中にも外にも。誰が正しくて、誰が間違っているのかなんて、どうやって決めるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事

2005-04-23 10:27:52 | 箆柄日記
多種多様なパソコン用のフォントが普及するにつれ、ロゴの作成はフォントを並べる作業と勘違いされるようになった。ロゴマーク、ロゴタイプというのは、もっと手のかかった一点もの作業だったと思うのだが。

ネット上のフォント系のサイトを見ると「あの雑誌のタイトルのフォントが欲しい」とか、「あの商品で使われているのは何というフォントなのでしょうか」といった書き込みをよく見鰍ッるのは、事情が裏返っている状況を良く表している。

キリンビールやアップルコンピュータのロゴタイプで知られる成澤正信さんや、タウンページのロゴで知られる伊藤勝一さん。時代を思い起こさせるロゴの名作は、手作業のレタリングから始生まれている。やっぱりここでも基礎体力としての手仕事が大事なのだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンジ君卒業

2005-04-22 10:14:02 | 箆柄日記
安里のライブハウスChu Pan Jahで、ギターからカウンターまで担当してきたシンジ君が、店を卒業することとなった。しばらく前から加入したKACHIMBA1551のギタリストとしての活動が忙しくなってきて、これまでのようにレギュラーで店に出られなくなったからだ。

金曜日のセッションでも、参加する人が楽しめるよういつも気を遣っていた。機材の出し入れもイヤな顔をせずに手伝ってくれたりして、若いのになかなかの仕事ぶりだった。お客さんが多くても少なくてもちゃんと楽しんでもらおうとするところもえらいと思っていた。

店が終わって、みんなが帰ってから自分の練習をしたりしていて、そういうところが評価されてのKACHIMBA加入なのだろう。店から巣立っていくのはマスターにしてもメンバーにしても寂しいけれど、頑張って欲しいと思う。

シンジ君はFMなはで「JAZZ in NAHA」という番組も担当している。こちらは続けることになっているらしい。今度のKACHIMBAのキューバ遠征では、貴重な音源を持ち帰ってくれることを期待しつつ、まずはお疲れさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり当たっていた

2005-04-21 22:33:03 | 箆柄日記
やっぱりね。「那覇市内某所(4月下旬発表)」ってそういうことか。多分そうじゃないかなと思っていたことがやっぱり当たっていた。いい話だと思うし、機会が有ればわれわれも企画を持ち込みたいと思う。楽しみだ。

しかし、話題としては面白そうだけど、成功させるには大変な苦労が要るだろう。面白そうな話だけに、一口乗っかりたい人はわらわらと集まってくると思うけど、誰がリスクをとってリーダーシップを発揮するのかが重要になってくると思う。

最近、自分のリスクで挑戦する人が周りに増えてきたように思う。シンクロニシティ。おいしい話を期待せず、身の丈にあった実績を積み重ねている人は美しい。私も、我々も、そうした人たちと付き合いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする