だんだん、良い子のお母さんはマネしないでね、という
色彩の濃くなっていくこのブログ。
次の日曜の公立トライアル模試とか、そのあと受ける
予定の模試とか、今まで受けていた公テから順位が
想像つかないので、精神的に参っています。
通っていた塾ではいつも同じぐらいの順位だったので、
そこから頑張って偏差値どのぐらい上げようね、とか
順位をどのぐらい上げようね、とかはけっこう具体的な
会話がNoneとできていたのだけど。
馬渕ではいままで、いいときで偏差値60ぐらいでした。
馬渕の公立トライアル模試は公開テストより公立入試
問題に似た、難問が出ない試験だと勝手に予想して
いるので、もうちょっと点数が取れて偏差値もいいと
いいなと思っているのですが。
個別の冬期講習の受講希望日程と科目を今日持って
個別に行きます。
個別の先生にはいつぐらいまでには数学の成績をこんな
感じにしてほしいとか、絵に描いた餅の話をしていました。
11月の五木の模擬で偏差値74ぐらいとっていたら
上位公立校が目指せる目安だとネットで知りました。
類にいたときは五木は類の模試プラス5~8ぐらいの
数字が出ると聞いていたので、類にいたときは偏差値
67とか68とかとっていたときに、五木でそのぐらいに
なるかなと思わされていたのですが。
個別ではNoneの苦手な図形関係や、国語は古文に
限定、理科も計算問題のある理科、英語は英作文と
リクエストをいれます。
ただ、正直、英語は学生バイトがやるのと、わたしが
みるのと、どちらがマシなのかなとも思わなくもない
のですが、Noneは親にはもう習いたくないみたい
です。
(しかも、親だって、英作文の問題の入った問題集を
やらせるぐらいで、たぶん、個別でも同じことをバイト
講師はやるんだろうなと思います。)
昨日は
の図形のコピーをずっとやっていました。1時間で疲れて
他の科目をするかなと思っていましたが、2時間ぶっ続けで
これの図形をしていました。
これが終わったら、これの問題集でも買った方がいいのかな
と思って、
の中身を見たのですが、家にある
の1~3年を片づけたあとでもいいかなと思いました。
丸善ジュンク堂に行ったら、今年は出ないかもと出版社の
ひとが言っていた、
が出ていました。
新しい受験問題になるので、最悪の場合予想ができずに
出版できないかもと出版社のひとから聞いていたものです。
数を用意したいので、来年度とは違う問題が出るのでしょう
から購入してとっておこうかなとか思います。
は、前期後記5年ずつ揃ってこのお値段は良心的なのかな
と思います。
できればこういう問題を持参して個別指導してくれたらと
思っているのですが、学生バイトさんで対応してくれるで
しょうか。
もちろん、Noneの中学の数学の先生も、以前、公立の
過去問などで質問があればいつでも来てくださいと言って
いたので、Noneが恥ずかしがらなかったりしたら、
中学の数学の先生に聞いた方が手厚くフォローしてくれる
かもしれないとは思います。
スマホは重宝しています。実は個別は電車に乗って多少
離れたところにある個別にしたので、授業が終わった時に
LINEで報告をもらったり、移動をGPSで確かめられる
ようにできてよかったなと思っています。
ちょっと現在、3年のいついつごろにどこの模試の偏差値が
いくらだったらとか、気の遠い話ばかりを考え始めているので
ちょっとバカバカしく思われそうでブログに書ける状態じゃ
ありません。
公立トライアル模試が終わって、中学の懇談が終わったら
多少まともな話ができるんじゃないかと思っています。
一応、2学期、頑張ったと思うので成績が上がっているんじゃ
ないかと期待してはいるのですが。
あと、個別の先生とお話しできたおかげで、2年の成績は
公立上位校が3割しかみない内申の、さらに3割しか影響
しませんという話しだったので、1学期のミスを2年の
うちに回復できなかったとしても、3年で頑張れば、そこ
そこの内申にすることができますよと聞いたので、3学期
まで頑張るだけ頑張るけど、それで4が残ったりしても、
ゲーム終了というわけではないんだと思うことができました。
まあ、これからしばらく個別とNoneの相性をみていく
ことになります。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
色彩の濃くなっていくこのブログ。
次の日曜の公立トライアル模試とか、そのあと受ける
予定の模試とか、今まで受けていた公テから順位が
想像つかないので、精神的に参っています。
通っていた塾ではいつも同じぐらいの順位だったので、
そこから頑張って偏差値どのぐらい上げようね、とか
順位をどのぐらい上げようね、とかはけっこう具体的な
会話がNoneとできていたのだけど。
馬渕ではいままで、いいときで偏差値60ぐらいでした。
馬渕の公立トライアル模試は公開テストより公立入試
問題に似た、難問が出ない試験だと勝手に予想して
いるので、もうちょっと点数が取れて偏差値もいいと
いいなと思っているのですが。
個別の冬期講習の受講希望日程と科目を今日持って
個別に行きます。
個別の先生にはいつぐらいまでには数学の成績をこんな
感じにしてほしいとか、絵に描いた餅の話をしていました。
11月の五木の模擬で偏差値74ぐらいとっていたら
上位公立校が目指せる目安だとネットで知りました。
類にいたときは五木は類の模試プラス5~8ぐらいの
数字が出ると聞いていたので、類にいたときは偏差値
67とか68とかとっていたときに、五木でそのぐらいに
なるかなと思わされていたのですが。
個別ではNoneの苦手な図形関係や、国語は古文に
限定、理科も計算問題のある理科、英語は英作文と
リクエストをいれます。
ただ、正直、英語は学生バイトがやるのと、わたしが
みるのと、どちらがマシなのかなとも思わなくもない
のですが、Noneは親にはもう習いたくないみたい
です。
(しかも、親だって、英作文の問題の入った問題集を
やらせるぐらいで、たぶん、個別でも同じことをバイト
講師はやるんだろうなと思います。)
昨日は
![]() | 中学総合的研究 数学 三訂版 |
西村 圭一 | |
旺文社 |
の図形のコピーをずっとやっていました。1時間で疲れて
他の科目をするかなと思っていましたが、2時間ぶっ続けで
これの図形をしていました。
これが終わったら、これの問題集でも買った方がいいのかな
と思って、
![]() | 中学総合的研究問題集 数学 改訂版 |
松元 新一郎 他 | |
旺文社 |
の中身を見たのですが、家にある
![]() | 最高水準問題集 数学1年 ([新学習指導要領対応]) |
文英堂編集部 | |
文英堂 |
の1~3年を片づけたあとでもいいかなと思いました。
丸善ジュンク堂に行ったら、今年は出ないかもと出版社の
ひとが言っていた、
![]() | 大阪府公立高等学校 一般 予想テスト 2016年度受験用赤本 6027 (公立高校入試予想テストシリーズ) |
英俊社 | |
英俊社 |
が出ていました。
新しい受験問題になるので、最悪の場合予想ができずに
出版できないかもと出版社のひとから聞いていたものです。
数を用意したいので、来年度とは違う問題が出るのでしょう
から購入してとっておこうかなとか思います。
![]() | 大阪府公立高等学校2016年度受験用赤本 3027 (公立高校入試対策シリーズ) |
英俊社 | |
英俊社 |
は、前期後記5年ずつ揃ってこのお値段は良心的なのかな
と思います。
できればこういう問題を持参して個別指導してくれたらと
思っているのですが、学生バイトさんで対応してくれるで
しょうか。
もちろん、Noneの中学の数学の先生も、以前、公立の
過去問などで質問があればいつでも来てくださいと言って
いたので、Noneが恥ずかしがらなかったりしたら、
中学の数学の先生に聞いた方が手厚くフォローしてくれる
かもしれないとは思います。
スマホは重宝しています。実は個別は電車に乗って多少
離れたところにある個別にしたので、授業が終わった時に
LINEで報告をもらったり、移動をGPSで確かめられる
ようにできてよかったなと思っています。
ちょっと現在、3年のいついつごろにどこの模試の偏差値が
いくらだったらとか、気の遠い話ばかりを考え始めているので
ちょっとバカバカしく思われそうでブログに書ける状態じゃ
ありません。
公立トライアル模試が終わって、中学の懇談が終わったら
多少まともな話ができるんじゃないかと思っています。
一応、2学期、頑張ったと思うので成績が上がっているんじゃ
ないかと期待してはいるのですが。
あと、個別の先生とお話しできたおかげで、2年の成績は
公立上位校が3割しかみない内申の、さらに3割しか影響
しませんという話しだったので、1学期のミスを2年の
うちに回復できなかったとしても、3年で頑張れば、そこ
そこの内申にすることができますよと聞いたので、3学期
まで頑張るだけ頑張るけど、それで4が残ったりしても、
ゲーム終了というわけではないんだと思うことができました。
まあ、これからしばらく個別とNoneの相性をみていく
ことになります。
だいたいこんな感じです。




ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。