語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

大掃除の序盤

2015-12-30 18:09:53 | 学習日記
Noneも
無限の住人 コミック 全30巻完結セット (アフタヌーンKC)
沙村 広明
講談社


読んでいくことになりました。この作品は親に強い剣士になる
ことを期待されて、頑張っているのに強くなれない子とか、
決して跡継ぎになれないのに強い女の子の話とか、親の仇を
打ったら、その仇の息子に恨まれることになるので、憎しみの
連鎖をどうしたらいいのかとか、考えさせられることが多い作品
なので読んでいってほしいです。Noneの希望している職種
から考えて、いろんな環境の家庭の話を時代劇ですが見るのは
ためになるんじゃないかと思います。

1993年から2012年まで19年連載された漫画で、私も
半生を重ね合わせながら読んだ漫画なのですが、結婚の時とか
別居の時とかに何巻かなくしていて、抜けているのを今日、
まんだらけに行って全巻そろった状態にしました。

午前中Noneは冬休みの宿題をしていて、私はTSUTAYA
で借りた残した分を読んでいたのですが、途中からグダグダに
なるのかなと思っていたら、けっこううまくまとまっていました。
これならNoneに読んでもらいたいです。
(私が見た時点では1~3巻のキンドル版が無料になって
いました。)
無限の住人(1) (アフタヌーンコミックス)
沙村広明
講談社


無限の住人(2) (アフタヌーンコミックス)
沙村広明
講談社


無限の住人(3) (アフタヌーンコミックス)
沙村広明
講談社



午後からNoneと私はそれぞれの部屋の掃除をしていました。
Noneは塾を変わるので前の塾のテキストをどのぐらい
残すかとか、捨てるプリントを決めたりしていました。
2月から始まるセット授業で、それなりの量のテキストを
購入することになるでしょうので、そのスペースを確保。

私の部屋も同様で、Noneに英検2級をとらそうとしていた
ころにしたテキストのコピーとか捨てずに残っていたり、
英検2級が終わったらするつもりだったTOEFLの
テキストのコピーとかを処分しました。数年先に英検2級
レベルの復習をしたり、高校になってからTOEFLの勉強を
するかなと思って捨てられずにいたものですが、この先1年
ちょっと、5教科全部とか実技教科の勉強をするために
スペースを確保するほうが、この際正しい選択だろうと思い
ました。

大量の英語のテキストコピーの処分は、受験勉強の本格化を
意味するんだろうなと思います。

夕食を食べたら、7時から9時までNoneはまた冬休みの
宿題です。年内に終わらせるのは無理そう、という話ですが、
出口は見えてきたそうです。

年末のガキつかの笑ってはいけない、と、年始の格付けは
見れそうですね。

冬休みの宿題が終わってからの冬休みの勉強はまた追って
話し合いたいと思います。

宿題の範囲を復習するのか、自分で教科書ガイドなどを
するのか、チャレンジテスト向け以外のことをするのか
などですね。

塾で馬渕の公開テストに対応する授業を受けているはず
なので、自分で勉強するぶんはチャレンジテストに
集中してほしいのですが。

掃除が終わった後はNoneはまた創作活動をしています。
Noneのタイピングが私の速さを超えたような気がします。

食事を終えたら、冬休みの宿題をやってもらおうと思います。

部屋はさすがにさっぱりしましたね。本棚の上の紙の束が
なくなっただけなんですけど。

まあ、高校入ってから、大学入試に必要な英語とか、大学
入ってから要求される英語スキルとかの準備には口を出す
かもしれないなという感じですけれど。(といっても、
キンドルでこれ読んだら?とかのアドバイスぐらいだろう
けれど)

Noneが何をしているのか知りたいので、一応イヤホンを
した状態で中3の数学の動画授業を見ていようかなと思います。
それで口を出すわけじゃないけど、Noneがどこかで
躓いたら、なにかできることがあるかもしれないと準備だけ
していようと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。