語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

先日のコメントについて

2016-05-26 21:38:43 | スペイン語
今日はNoneは遅い時間帯に1コマだけ塾のある日です。

帰宅してから夕食を取り、7時までiPadを触ったり
など自由に過ごし、7時から自分でやりたいような
勉強をしてもらいました。(一応苦手科目を中心に
勉強してねと私が言いましたし、それを考慮して
Noneは勉強していたみたいですが。)

親が勉強をしてもらう、という言い方についてですが、
幼稚園や小学校の時から、学習する習慣づけになって
いて、子どもの時から「やってもらっていた」状態で、
とくに中学になったから自分でやるようになった
わけでもないし、今までしていた勉強をNoneが
拒否するようになったわけでもないし、言葉として
「してもらっている」という表現が一番しっくりくる
わけです。

また、私自身が中学の時、受験に必要な勉強を自分で
判断するのが十分にできてなくて、得意苦手を作った
覚えがあって、Noneもそうなっているから、苦手
つぶしをアドバイスしていて、None本人の判断で
勉強してしまったら、気分よく勉強できる得意分野に
偏ってしまっているので、苦手分野については親が
受験のための必要性を説得して、「してもらっている」
状況になっているところはあります。

そういうアドバイスなしで、自分で受験を勝ち抜ける子が
本当は賢いんだろうけど、私はNoneの親で、自分が
した失敗と同じことをしないようにアドバイスしている
つもりで、None本人がそれでも自分の判断だけで
勉強すると言い張ったならしかたありませんが、納得
して、苦手科目も勉強しているのなら、私にとっては
「勉強してくれている。」と表現するところであります。

それを受け身の子がどこまでできるか高みの見物を
するようなコメントを書く人がいて、残念に思って
います。

塾なしで勉強ができる子がいるならそれはそれで
いいし、自発的に勉強ができる子がいるならそれは
それでいいです。

一般的に応援されやすいのはそういう子なんだと
いうことは分かっています。

でも、本人が通っている塾を気に入っているわけで、
自発的に勉強している分だけでは、家庭の経済
状況とか、自分の志望に間に合う勉強ができて
なくて、親からそれ以上を求められてしまう子の
学習記録です。

もっと自発的に勉強してくれたらどれだけいいだろう
と一番に思っているのは親の私です。

それでも、国公立の心理学部に受かりたいなら
どれぐらいの高校をどのぐらいの成績でいないと
いけないから、今の状態では勉強量が足りないよ、
という私の声掛けに答えてくれるだけでも有り難いと
思っています。

わたしにとってそれは、「勉強してくれている」です。

もちろん今の状態では、目標校に届かないかも
しれません。でも精一杯の状態です。

自発的に勉強していて、親の経済状況とかで行ける
学校に行ける状態の人はそれはそれでいいから
面白半分にうちのようなせっぱつまった状況を
見物するような宣言をするのはかなり人が悪いなと
思います。

正直、おまえのところなんか失敗するに決まっていると
言われたみたいな気がするし、うちはうちで精一杯
やっているつもりだけど、自信はないので、精神的な
ダメージは大きく受けますね。

自分の子の自発性の強さを、そうできない家の子を
見て優越感を持って見てらっしゃるんでしょうね。

まあ、それでも、Noneに勉強できる隙間時間が
あるとしたら、勉強するように言おうと思いますし、
苦手分野から逃げていたら、逃げないように言いたい
です。そして、そうしないよりそうしたほうがいい
結果が出ればいいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。