ちょっと類で出た結果を他の模試だったらどう判定
されたのか気になって、来年度五木模擬は必ず受ける
んだとか思っていたのですが、
今年度馬渕で第3回の公テを受けた時の資料を引っ張り
出していました。
無料の公テだったので、受験者数で馬渕の塾生の数は
わからないものでした。
類の公テは自分の成績のほかは、上位者名簿に載って
いるひとが何点だったかしかわからなくて、その人が
偏差値いくらぐらいだったかはわからないようになって
いるんだけど、
馬渕の公テって、一番いいひとが偏差値いくらとか
そういうことまで冊子で配られています。
大阪府高校偏差値ランキング2016でほぼ合格偏差値と
されている偏差値79以上が何人いるか見てみる。
第3回で9名。
それって、明らかに灘とか行く人違うん?
別のページに馬渕で北野文理合格したければ偏差値
いくらぐらいいるか、ということが書いてあるページが
あったことに気が付きました。(よく見とけよ、っていう
感じですが)
内申がある程度ある状態で偏差値62ぐらいから。
Noneが受けた第3回はNoneはまだ英検の勉強で
凹んでいた状態から復帰しきれてない状況で偏差値60
ちょい。内申がひどく低く想定されていて、上位の文理
高校にEをもらって、文理のなかでも比較的易しい高校で
Aをもらっていました。
(この、内申低めに計算されるのは外様だからかと
思っているのですが)
その次の公テのシーズンには類しか受けてなかったけど
類の公テ同士で比較して成績を上げて偏差値67を超えて
いたし、それより若干低めに出てた今回も偏差値67は
越えなかったけどニアピンな状態で。
類の先生の言う、類の公テで偏差値67からが北野文理の
合格可能性がよくなる基準と言われていたことが、やっと
信用できるようになりました。
ただ、Noneが1年の時、偏差値70とかとれていた
ところから、2年になって65ぐらいになっている
ところから、やっぱり3年生はかなり頑張らないと
まずいよ、という危機感は持っています。
もう、昨日は落ち着かなくて、ふだんならNoneが
塾に行っている間中国語を勉強していることが多いの
だけど、落ち着くように、7時からちゃちゃいれマンデー
を見て、その後さんま御殿見て、それからマツコの
知らない世界を見て、笑えるように努力していました。
今朝、馬渕の公テの冊子が残っているのを思い出して
馬渕での北野文理合格ラインとか見て、類とか馬渕の
合格ラインがネットとは違うんだということに納得
できた次第です。
合格ラインの偏差値が低いということは、生徒が
賢い子が多いと考えられなくもないですが、Noneは
小学校のときから類っ子ですし、先生に解き方を
授業で習う形式より、類の自考型のほうが気に入って
いて、そこで合格ラインといえるところに現在ちゃんと
入れているのだから、Noneは類でやっていけると
思います。
塾の先生と面談があるのも、これで塾を信頼して
話せるようになりました。
やっぱり、今回の結果が返ってきてしばらくは、
「乗せられちゃったりしてない?」
的な疑惑を持っていたところは正直あります。
まあ、None自身が北野や茨木が届くところに
あるらしいというところで、やる気を変えてきて
いますから、前より真剣に勉強する姿勢になって
きているとは思えますので、ここでアドバイスを
もらって、いい軌道に乗れるようにしたいと思います
類や馬渕の公テで偏差値73から79以上いるんだと
思っていたのを修正できたので、Noneにももっと
優しくなれそうです。
実際、目指すのは北野で、現実は2番手校を受験
しなくちゃならないんだろうなと、内心思って
Noneには悪いけど接しているところがありました
から。(ごめんね母ちゃんNoneのこと見くびって
いたよ、という感じです。)
実際に、高校の進路の先生が行けるよといった学校を
受けるのだろうと思いますが、北野や茨木が圏内に
あるのだと思うと、Noneも本気で定期テストや
内申をとろうとしますし、親もそのサポートに力が
はいりますね。
余談ですが、母が欲張りだしてきています。母も
北野とか言いながら2番手校にいくんだろうと
思っていたらしかったので、好きなところに行きや、
とか言っていたのが、
「茨木なんかうちの友達知らんもん、北野にしてや。」
と、ごうつくを言い出しました。
実際、進路実績を見ると、北野より茨木を選ぶのもアリ
かなあと私なんかは思うのですが。
Noneに、
「北野は大阪の真ん中やから、阪大でも評価してる子
多いかもしれへんけど、茨木は京都寄りだから、京大
目指そうとかいう子のほうが多いかもしれへんで。」
と言うと、
「なぜだろう、いま、何も聞こえないなあ」
とか言っていました。
茨木の説明会に行けないのは一応茨木高校に行けない
事情を連絡しました。(連絡なんかしなくてよかった
ですか?みたいな感じで電話したのですが、ご連絡
ありがとうございますと言ってもらえました。申し込み
のときに書いた中学名と氏名を確認されました。)
どの学校を受験するかは、これからのNoneの頑張りと
その結果と、Noneの意志と学校の成績によるものに
なるのだと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
されたのか気になって、来年度五木模擬は必ず受ける
んだとか思っていたのですが、
今年度馬渕で第3回の公テを受けた時の資料を引っ張り
出していました。
無料の公テだったので、受験者数で馬渕の塾生の数は
わからないものでした。
類の公テは自分の成績のほかは、上位者名簿に載って
いるひとが何点だったかしかわからなくて、その人が
偏差値いくらぐらいだったかはわからないようになって
いるんだけど、
馬渕の公テって、一番いいひとが偏差値いくらとか
そういうことまで冊子で配られています。
大阪府高校偏差値ランキング2016でほぼ合格偏差値と
されている偏差値79以上が何人いるか見てみる。
第3回で9名。
それって、明らかに灘とか行く人違うん?
別のページに馬渕で北野文理合格したければ偏差値
いくらぐらいいるか、ということが書いてあるページが
あったことに気が付きました。(よく見とけよ、っていう
感じですが)
内申がある程度ある状態で偏差値62ぐらいから。
Noneが受けた第3回はNoneはまだ英検の勉強で
凹んでいた状態から復帰しきれてない状況で偏差値60
ちょい。内申がひどく低く想定されていて、上位の文理
高校にEをもらって、文理のなかでも比較的易しい高校で
Aをもらっていました。
(この、内申低めに計算されるのは外様だからかと
思っているのですが)
その次の公テのシーズンには類しか受けてなかったけど
類の公テ同士で比較して成績を上げて偏差値67を超えて
いたし、それより若干低めに出てた今回も偏差値67は
越えなかったけどニアピンな状態で。
類の先生の言う、類の公テで偏差値67からが北野文理の
合格可能性がよくなる基準と言われていたことが、やっと
信用できるようになりました。
ただ、Noneが1年の時、偏差値70とかとれていた
ところから、2年になって65ぐらいになっている
ところから、やっぱり3年生はかなり頑張らないと
まずいよ、という危機感は持っています。
もう、昨日は落ち着かなくて、ふだんならNoneが
塾に行っている間中国語を勉強していることが多いの
だけど、落ち着くように、7時からちゃちゃいれマンデー
を見て、その後さんま御殿見て、それからマツコの
知らない世界を見て、笑えるように努力していました。
今朝、馬渕の公テの冊子が残っているのを思い出して
馬渕での北野文理合格ラインとか見て、類とか馬渕の
合格ラインがネットとは違うんだということに納得
できた次第です。
合格ラインの偏差値が低いということは、生徒が
賢い子が多いと考えられなくもないですが、Noneは
小学校のときから類っ子ですし、先生に解き方を
授業で習う形式より、類の自考型のほうが気に入って
いて、そこで合格ラインといえるところに現在ちゃんと
入れているのだから、Noneは類でやっていけると
思います。
塾の先生と面談があるのも、これで塾を信頼して
話せるようになりました。
やっぱり、今回の結果が返ってきてしばらくは、
「乗せられちゃったりしてない?」
的な疑惑を持っていたところは正直あります。
まあ、None自身が北野や茨木が届くところに
あるらしいというところで、やる気を変えてきて
いますから、前より真剣に勉強する姿勢になって
きているとは思えますので、ここでアドバイスを
もらって、いい軌道に乗れるようにしたいと思います
類や馬渕の公テで偏差値73から79以上いるんだと
思っていたのを修正できたので、Noneにももっと
優しくなれそうです。
実際、目指すのは北野で、現実は2番手校を受験
しなくちゃならないんだろうなと、内心思って
Noneには悪いけど接しているところがありました
から。(ごめんね母ちゃんNoneのこと見くびって
いたよ、という感じです。)
実際に、高校の進路の先生が行けるよといった学校を
受けるのだろうと思いますが、北野や茨木が圏内に
あるのだと思うと、Noneも本気で定期テストや
内申をとろうとしますし、親もそのサポートに力が
はいりますね。
余談ですが、母が欲張りだしてきています。母も
北野とか言いながら2番手校にいくんだろうと
思っていたらしかったので、好きなところに行きや、
とか言っていたのが、
「茨木なんかうちの友達知らんもん、北野にしてや。」
と、ごうつくを言い出しました。
実際、進路実績を見ると、北野より茨木を選ぶのもアリ
かなあと私なんかは思うのですが。
Noneに、
「北野は大阪の真ん中やから、阪大でも評価してる子
多いかもしれへんけど、茨木は京都寄りだから、京大
目指そうとかいう子のほうが多いかもしれへんで。」
と言うと、
「なぜだろう、いま、何も聞こえないなあ」
とか言っていました。
茨木の説明会に行けないのは一応茨木高校に行けない
事情を連絡しました。(連絡なんかしなくてよかった
ですか?みたいな感じで電話したのですが、ご連絡
ありがとうございますと言ってもらえました。申し込み
のときに書いた中学名と氏名を確認されました。)
どの学校を受験するかは、これからのNoneの頑張りと
その結果と、Noneの意志と学校の成績によるものに
なるのだと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
類塾での偏差値や馬渕との比較など細かい情報、参考になります。
うちの娘も2年になったら難しくなって成績落ちるかな~なんて思うので、引き締めていかなくては、と思ってるのは親ばかりです(*_*)
類塾は宿題も多くなく、このままでは勉強量が足りない気がして、進研ゼミやZ会も考えています。
馬渕でなくてよかったのかと考えることもあるのですが、結局は本人の取り組みですしね。
自分で勉強する子をつくっていくのが類、受け身的に
与えられた課題をこなしていくのが上手な子が行くのが
馬渕、という感じをうけましたね。
馬渕は予測される内申によって偏差値62でいい場合と
70でやっと合格判定が出る場合もあります。一応直近の
学校の成績を記入して予測されるのですが、うちは
書いた内容にしては低く予測されていた気がします。
馬渕の課題の多さが成績を上げているのだという
他の人の話を聞いて、若干うちもそうしないと
いけないのかなと思ったこともあるのですが、うちの娘
の場合は、理科や社会は好奇心の赴くままに勉強
させてあげたいし、それである程度結果出しているし、
そういう個性が活かせる塾が類なのかなと思います。
通信教育が合う子もいれば、本屋で好きな参考書を
選んでもらったり、あるいは類のテキストを繰り返したり
して勉強する方法もあるのかなと思います。
進研ゼミの3年の最難関挑戦コースには期待している
のですが、2年生の時は、通信教育に慣れることを
目的にうちでは受けていました。内容的には進研ゼミは
2年の段階では市販の参考書よりとりわけよかった
という印象はありませんでした。(それも、ハイブリッド
コースになると来年度からは変わるのかしら)Z会も
のんのさんのお子さんの学年だとiPadで受ける動画
授業のあるコースがあるので、それもいいかもしれませんね。
まあ、今回の公テで北野の予想順位は普通科が
なくなって文理になったから合格予想にはいれた順位
なので、まだまだ頑張らないといけないなという状態
だと思っています。
まあ、現状では、類の先生は生徒のことをちゃんと
大事に思って教えていてくれているんだなと、昨日の
面談で思いました。
うちが2年の時に成績を落としたのは、1年の最後
あたりで英検2級のために平常科目まるっきり無視で
英検に集中しちゃったせいもあるかもしれませんが、
やはり、2年から問題が難しくなるので、それにちゃんと
合わせていけること、うちの子のようにやや戸惑う子と
いるでしょうね。
コメントありがとうございます。
お互い頑張っていきましょうね。