語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

試練なんだろうか?

2016-12-26 19:19:23 | 学習日記
世俗の知識を追う生活か、神に身を委ねる生活かということ
だったのだけど。

今朝早めに起きてNoneのお弁当を作り、Noneを連れて美容院へ。
その美容院を出て証明写真屋さんに行こうと階段に足をかけたら、

踏み外して階段のかなり高いところから転げ落ちて
アタマ、ゴーンって打って血ィぷっしゅー

Noneが通りすがりの人に救急車呼ぶの頼んで、お礼も言えなかった
けど、通りすがりの人は救急の対応を出来るだけしようとして
くれて、(意識あるのとか確かめてくれて、本当にお礼が言えなくて
申し訳ないけど、上着を血だらけの私のクッションにしてくれ
ました。)

Noneは自分のiPhoneで、OCNモバイルのアプリを使えば電話
できるのを知らなかったので、意識のあった私がアプリのことと
おばあちゃんの電話番号を教えました。

病院着いたらアタマとか腰とかCTかけられて、大丈夫だったので
アタマの傷を確認し、縫うことになりました。

縫う前に母とNoneを呼んで、大丈夫そうだからNoneに塾に
行くように言って、母には縫うのが終わる予定時間を聞いた
のを言って、今日夕方からコンサートなのは知ってるけど
間に合う時間だから待合で待っていてくれるように頼みました。

アタマの傷は深く大きく8針縫いました。2週間後、年が明けて
から近所の外科に抜糸に行くように言われています。

受験勉強に頼る生き方も、親の肩書に頼る生き方も、いまひとつ
ではあるけど、救急の時に親切な人に出くわすというのは、
世俗の知恵ではどうしようもないし、でも、救急病院とか、その
手術とかは世俗の知識で、またそれを受けるにはお金というまた
世俗的な富がいるのかなと思いました。

善良な心とかと、世俗の知識とかの両方があって人は助けられる
のだなと改めて思いました。


家は午後ぐらいに帰れて、予定していたNTTの工事の人が来る
時間には家に戻れました。

家の中の機器の問題でなく、屋外の装置の劣化の問題でした。

家の機器を直しに来た人が帰って、代わりに屋外の人が来て
修理をしてもらうのを待ったのでネット回復には時間がかかり
ました。

フレッツテレビまで修復されなかったので、フレッツテレビ
(光テレビとは別物で、BSなどが見れる)が回復しなかった
ので解約することにしました。放送大学を見るためのBSだった
のですが、Noneも私も、それを見る時間があれば、TEDか
なにかを見るようになっていると思うので、もういいかなと
思ったんです。見てないのに、けっこうな金額を毎月払って
いたらしいので、これもまあ、解約するときだよとのお告げの
ようなものだと思っています。(Netflixの一番安い契約が
できるぐらいの金額でした。)


アタマを守ったことになるんだろうけど、階段から転げ落ちた
ときに、左腕を杖にしたので、腕がまだしびれています。一応
病院の検査では問題ないはずなので、最初少し動かすのもできない
状態だったのから、今徐々に動かせるようになっているので
再就職までに戻らないなんてことにならないといいのですが。

左利きで、箸が左手なのですが、箸で掴める状態にはなっている
のだけど、口の高さまで腕をあげられないから右手で左手を
支えて口まで持って行くとか、あと、ズボン脱ぐのは右手だけ
でもすぐ脱げるのですが、履くときにボタンを締めるとかが
すごく時間をかけないとできないので、要介護者の
「じぶんのことがじぶんでできる喜びって、コレやな。」
と思いました。

母は私が頭を打って血を出して救急車で運ばれたと聞いて、
最初私に脳障害が残って高校受験の願書が作れない状態に
なっていたら、どうしようと焦ったらしいです。

確かに、要長期入院状態だったら、Noneの高校出願を
できるひとがいなくなるところでした。

まあ、脳に障害とか残る打撲ではなかったようだけど、左腕に
しびれが残っているのは不安です。

まあ、打撲したときは痛くて動かせなかった腕が、検査までには
腕を上げて検査機の中に入れるようになったし、時間を追うごとに
ましになっているのですが。

CTで問題ないっていうことは、いわゆる筋違いかなにかなの
かなあと思って、ネットで、「筋違い+腕」で検索すると、

通常腕の筋を違えると治るのに何日程度かかりますか。

のYahoo知恵袋をBBN聖書放送を聞きながら見たりして
いました。

Noneに公立判定模試の結果をもらいました。
国語の作文が時間切れで結論が書けなかったので減点が大きい
です。社会も平均点と差をつけれませんでした。理科は
それなりにとっていますが、平均点もそれなりにあります。
数学はNoneにしては頑張ったという程度で、英語だけ
上位者名簿に載れるぐらいになりました。

Noneが今の志望校にしている前の志望校(もうわけが
わからない表現なので、上の志望校、と呼びます。)が
前にも書いたように、文理D、普通Bで、Noneが言う
には、今回内申1つだけ上がったから、それで換算できたら
普通がAだと喜んでました。今回志望から外そうとしている
下の文理校は文理も普通もAです。

明日の午前中は会社と契約している経理事務所から離職票を
もらって、ハロワに提出するアポをいれているので、明後日の
午前に、証明写真を撮りに行こうかなと思っています。

まあ、事故にあったことへの恐れを抱きながら、大事には
ならなかったことの感謝も同時にしていて、複雑な気持ちです。

我が家の絆がこれによって深まり、学ぶことがあればと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

親の肩書きのない人生

2016-12-25 20:44:13 | 学習日記
今日はキリストの誕生日が日曜日なのでクリスマス祝会でした。

Noneは午前中だけ教会学校に出て、そのあと帰りました。

昨日のイブの礼拝も、今日のクリスマス祝会も、普段仲良く
しているお母さんがいて、ぼっち状態はまぬかれたのですが。

特に今日のクリスマス祝会は、中国語の賛美歌もちゃんと歌えて
写真も撮れて気分良く帰れそうだったのだけど、
帰り際、普段話さないワーママのお母さんに、Noneが祝会に
居なかったのを、受験勉強よねと批判的に言われる状態に。

そのお母さんのお父さんはそこの教会の付属の保育園の園長さん
だったひとで、苦労を知らずに育って今に至る方かなと思われる。

少なくとも、父親が酒飲みの暴れ者で、子どものとき私が遭った
ような、どんなに努力して良い子にしてようとしても、あなたが
いると、他の子に危害があるかもしれないから近寄らないでくれと
言われて育った人間が持つ、親によるものではないひとつの肩書きに
どれだけの憧憬があるかは理解されないだろう。(もちろんね、今は
親がどれだけ子どもの学力に影響を与えるかはわかっているのだけど、
私の世代は親の肩書きでぬくぬく生きれる子はあまり努力しないで
生活かかってる系の子の方が頑張ってるイメージ持ってるから)

お宅の子、保育園で牧師さんにすごい生意気な態度をとっていたけど
園長の子だってことできつくは注意されないで、教会学校の後の礼拝で
他の子に暴力をふるったりする子だったのが、それも注意されなくて
そのまま部活動優先で教会学校にも礼拝にも来ない状態だったのに、
そのお宅がうちの教育方針を批判しはるんやと思いました。

私は、頼れる親戚とか無い状態で、ツテとかコネとか無い状況で学力
とか知識とか情報で自分を守ってきた人間なので、自分の子にも学力を
出来るだけつけさせてやりたいと思って幼少時から育てているから。

まあ、笑ってやり過ごして帰ったのだけどハラワタはグツグツ。

私の記憶ではね、私が良い人間であるように努力をしているのを
理解してくれる人はアタマの良いひとで、アタマの良い人の集団に
いれたときは自分にとって居心地の良い場所であった記憶がある
から、Noneにもそういう場所を経験して欲しいと思ったのだけど。

Noneの受験、どうなるのだろう。教会はNoneにも私にも精神的な
拠り所とは言い難くなっているんだけど。

特に受験のこのとき、純粋に応援してくれる教会員の方々もいるん
だけど、「ほうら見ろ」みたいに言われるのが嫌だから頑張る状態
しかも、そう言いそうなのが教会の中心に近い人々だということで
まあ、前向きに捉えれば信仰を試されているのかなと思います。

家のネットが使えなくなってWifiがアウトで、iPadでブログ更新
しています。NTTからの機器取り替え日の連絡待ちですが、今日
連絡くる話なんだけどNTT問い合わせの時間が終わりそうなので
本当に電話来るのかなあと心配になっています。

年末年始の勉強が受験の結果に繋がるのか、神に身を委ねる
生き方を選ぶべきなのか。

私としては受験勉強そのものは学ぶ楽しみは少ないけども
創造的な学問の道に繋がると思っていて、その「創造的」と
言える程度に辿り着けるかどうかが神様に選ばれるか
どうかのことだと思っているのですが。

まあ、そこまで辿り着けたら神様に感謝で、辿り着けなかったら
教会の人にそうら見ろと言われるのでしょうけどね。(まあ、
そうなったら教会行き続けないと思うけど。)

今携帯確かめたら、明日の弁当の材料の買い出し中にNTTからの
着信履歴があって、明日朝9時以降こちらから連絡しないと
いけないみたい。

基本、親の肩書きとか関係無い場所が好き。でも実際の教会は
先代からクリスチャンでとか、そういう人が優遇される。

まあ、学問の世界でも、知人から、特にこの関西では、平安時代
からずっと学問の家系で、なんて人もいる世界だよと聞いては
いるのですが。

今NTTから携帯に電話が来ました。明日午後修理に来てくれ
ます。ついでに今予定しているリフォームのときに、一緒に
光回線の工事もいることがわかって、このタイミングで機器が
壊れたことはそう運の悪いことではないと思えて、運にそう
見放されていない気がしています。

明日朝早く弁当を作ったら、その後美容院にNoneを連れて
行って、その足で写真を撮りに行きます。

まあ、持たざる者が学問をつけようと張り切るのと、いいとこの
家の子がのびのびと、と言っても若干人の痛みを知らずに
育っていくのと、どちらがいい道に着けるのか気になるけど
どちらも正しくないかもしれないし、それでも神様はどちらも
愛されるものなのかなと思わなくもないです。まあ、正しい
信仰は、後者を信じるべきなんだろうと思うけど。

まあ、明日ネット復活したらBBN聖書放送を聞きながら、信仰と
自分の勉強とNoneを見守ることができたらなと思います。

だいたいこんな感じです。
今日はタブレットからなのでランキングのバナーが貼れません。
もし良かったら別の日のバナーからクリックお願いします。
ブログ更新の励みになります。

受験生にはクリスマスイブも十分に味わえず

2016-12-24 14:34:44 | 親の学習日記
昼12時から夜10時まで塾で勉強というのは生き詰まるかなと
思って、今日8時起きで9時から昼までの勉強はFire Stickで
アベマTVをつけながらやってもいいことにしました。

でも、Noneの部屋に入る用事があって中に入ったとき、
つけてはいましたが、それほど勉強に影響しているようでも
なかったので、リラックス要素ぐらいになっていてくれればと
思います。

私は隣の部屋でAppleTVで中国語音楽番組を聞きながら
中国語の勉強(といっても、今はHSKテキストとかを使って
やる勉強でなくて、iPhone/iPadアプリで中国語になじむ作業を
しているんですが。

イブらしさを全く味わえなければNoneが可哀そうかなと
思って、近所では評判のケーキ屋に10時にショートケーキを
3つ買いにいきました。

ショートケーキには一応メリークリスマスと書いたチョコも
乗っていてささやかなイブ気分を味わえてたらいいなと思い
ます。

今日は昨日用意した、豚肉を角煮風に似たものと、ポテトサラダ
(中に玉ねぎ入れすぎたので、味はもうオニオンサラダみたいに
なっちゃったんだけど。)とほうれん草のバター炒めにおにぎり
です。

明日が教会学校に行くまでにお弁当を作らないといけないので、
冷凍食品の残りを使ってのお弁当は明日になりそうです。

iPhoneの設定→一般→アクセシビリティ→スピーチで画面を
読み上げを選んでキンドルを読むなどしていた話ですが、
「画面の読み上げ」の上にある、「選択項目の読み上げ」を
オンにしていると、選択した部分を読み上げてくれるのですが、
本体の言語を日本語にしていると、日本語か英語で読んで
くれるだけなんですが、本体の言語を中国語とか、任意の言語に
していると、その言語で読んでくれるようになるので、
メモとか、エクセルの表の中の選択部分を読み上げるような
使い方をすると、音の出る単語帳になる、ということに
気が付きました。

今やっているのはLINE Dictなのですが、SIMカードの
買い物の会話とか、けっこう実用的な会話が多くて、やってる
ぶんには楽しいです。1日1ダイアローグあるこの会話文を、
ルーズリーフに書いて記入するを日課にしようとしたのですが、
会社やめる話になった時から手つかずにしていて、辞めてから
追いかけていて、現在12月16日の書きかけです。追いついたら
HSKのテキストなどをやろうと思います。

今日はBBN聖書放送を中国語で聞いています。

母は今日昼からコンサートに行っています。だから今日の晩御飯は
私はひとりで取らないといけません。

昨日お肉屋さんで焼くだけでいい状態になっているハンバーグが
半額になっていたのがあったので、それと、母がみんなで食べる
つもりで多いめに買っていたフランスパンが、Noneが夕食を
食べないので(うちではフランスパンはシチューの時に出す)
食べる機会がなくなったものを片付けようと思っていて、あと、
今日のNoneのお弁当に入れたサラダの余りを食べます。

夕食後はクリスマスイブ礼拝なのですが、受験前だし、いつも
一緒にしゃべる人たちが今日来ているか心配です。浮いた状態に
なれば、早めにきりをつけて帰ろうと思います。

では、これから中国語の勉強を再開しようと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

冬期講習開始

2016-12-23 14:23:23 | 学習日記
今日は8時に起きて、9時からNoneは勉強していました。
私も隣の部屋で中国語の勉強をしていました。

自分のタブレットを取りに行ったり、昼食はどうすれば
いいのか聞きにNoneの部屋に入ると、どうも塾の
勉強をしている様子。

12時には間に合うようにお昼を食べて塾へ、夜10時
ぐらいまで帰らないのだろうと思われます。

学校も宿題がそれなりにあったので、消化できるのか
心配だったりします。(科目によっては受験生に理解の
ある先生もいて、冬休みの宿題のない科目もあるのですが。)

午後になって、年賀状を打ちました。
(ネットの回線の不具合は理由がわかって解決し、無線で
印刷もできるようになったし、ネット出願も無事にできそう
です。)

今日はそんなに早くNoneが家を出て、夕食も塾である
ことを忘れていたので、夕食用には晩ご飯代を渡しただけ
なのですが、明日からは弁当にしたほうがいいのかなと
思って、ブログを書いたらお弁当具材でもスーパーに
見に行こうかなと思っています。

とくに、明日はクリスマスイブなので、ちょっとマシな
お弁当でも持たせてやろうかなと思ったりします。

といっても、お弁当用エビフライと鳥つくねの串の
冷凍食品を、仕事の最後の方で自分のお弁当用にする
ように買っていたのがお弁当1回分残っているから
それを使おうかなと思っています。あ、でも土曜も
あるから、やはり明日どうするか見ておかなければ
いけませんね。サラダはコールスローばかりだったので、
キューピーのポテトサラダの作り方のサイトを見たので
今日明日と手作りのポテトサラダにしようかなと思ったり
します。
(ちょっと勘違いしてました。今日が金曜で明日が
土曜日だったのですね。今冬期講習のカレンダー
見たら、29日までお休みってないですね。)

お弁当の準備ができたら、今日はまた中国語の勉強を
しようと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

ふう、一応終わった。

2016-12-22 16:35:08 | 会社のこと
一応、たまっていた出荷の処理も全部終えて、社長は扶養家族を
変更するとか何かの手続きをするつもりらしいから、年末調整は
今日はせずに、自分のぶんだけ経理事務所で終えてきました。

最後のお給料をもらい、ちょっと色をつけた金額の封筒をもらい
ました。しばらくは次の人がわからないことがあったらコール
センター代わりにはならないといけないみたいです。

まあ、でも、1月に予定してる、iPhone買い替えの本体代引く
下取り料ぐらいの金額はあったので、断らずに受け取っておき
ました。(ソフトバンクの違約金とか、アップルケア代金までは
無理かな~みたいな金額ですが。)

ある程度自分が認められる仕事と引継ぎができた証だと思って、
自分では満足しておこうと思います。

まあ、事務所の隣に住んでいるおばあちゃんとか、挨拶ぐらいする
仲になっている人にも一応ほとんどの人にあいさつもできたので
よかったと思います。

次の中国人のひとも、とりあえずはお子さんが保育所に通っている
間はなにかは仕事をしないといけないので、きつくても、採用された
この仕事をやっていくつもりだと言っていましたし。

教育の話になって、中受するのか、公立路線か、小学校から中華学校
なのかとか話しました。某難関私立はすごい批判していて、自分の子は
勉強漬けにはしないと言っていました。でも知育には興味があるみたい
だったので、
こぐま会のひとりでとっくんのシリーズをネットで見せて紹介して、
「ジュンク堂とかでも売ってるよ。」と言ったらすごい喜んでました。

和やかな空気の中仕事を終えれてよかったです。


帰ったらNoneは外出していました。たぶん級友と2学期の
打ち上げかなにかで出かけてるんだと思います。

しばらくはお休み状態で女3人が狭い家にすし詰めになっている
だろうので、お互いに時間と場所が分け合得られればと思います。

中国語の勉強も本気で始めないとなと思います。

とりあえず今からNoneの受験終了まで、Noneとうまく
付き合いながら、自分も有意義にすごせるようにしたいと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。