旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

人気のお蕎麦屋さん 安曇野「翁」(6)

2021-09-29 09:09:09 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

長野と言えばお蕎麦でしょ!ってことで

松本から約30分走り池田町にある安曇野「翁」というお蕎麦屋さんに到着。

14時頃には売り切れになるとネットの口コミに書いてありました。

到着したのは12時40分、駐車場はほぼ満車。

店の外には3~4組のお客さんが順番を待っていました。

駐車場に車を停めている間に、娘が受付をして戻ってくると

なんと私達4人でまでで、本日の分は終了だそうです。

ギリギリセーフ!

店員さんが「本日終了」という看板を出しました。



お店は坂道を登り雑木林の中にあり、私たちが到着してからも

数台の車が来ましたが「本日終了」の看板をみて戻って行きました。

本当に運が良かった(*^_^*)

暑いので木々の日陰で遊びながら順番を待ちました。



どんぐりや松ぼっくりなど自然がいっぱいの場所です。

雑木林の間から北アルプスが良く見えます。

遊びながら約40分、やっと順番がきました。

最後の客なので店内には他のお客さんはもう帰ってしまい私達だけ。



「いなかそば」は、品切れだったので全員「ざるそば」

お品書きにある「焼きみそ」ってなに?

お店のお姉さんに聞いてみました。

個人的に蕎麦につけて食べるのが好きって

言ってたので注文してみました。





お蕎麦、評判通り美味しかったぁ

大満足です(*^_^*)

ご主人も丁寧にごあいさつして下さり

お店の方もみんな感じが良かったですよ。

 

「安曇野翁」(あづみのおきな)ホームページ

 

お腹も満たされたので、次に向かいます\(^o^)/ つづく


松本城下町を歩く(5)

2021-09-28 10:29:36 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

松本城から松本城下町を少しだけ歩きました。

時間は11時30分なので、松本城には約1時間の滞在だったんですね。

縄手通りと中町通りに向かうので、松本城入口からまっすぐの

大名町通りを歩きます。

電線の無い町づくりをしているので、電線や電柱がありません。

 
なんか、どの写真もかすみがかかってしまってる・・・
なんでかな?
 
縄手通りまで歩いて来ましたが、ほとんどの店が閉まってます。
以前来た時とは大違い、まったく賑わいがありません。
普段はおしゃれな雑貨やさん等があって、歩くのが楽しい通り。
これもコロナの影響なんでしょうね。
 


女鳥羽川に架かる「中の橋」
川岸に下りることもできます。



橋の全景を撮らなかったのですが、
中の橋は「白線流し」のロケ地です。


橋を渡ると中町通りです。
 
こちらも閑散としていてお店もほとんど開いていません。

人が歩いてないのも寂しいものですね。

 
 
 
 
松本出身の草間彌生さんが手掛けた「走るアート」です。
 
「クサマバス」と親しまれ世界で1台だけだそうです(*^_^*)
 
カメラを向けたら運転手さん発車せず停まって待っていてくました。
その時は、優しい運転手さんと思った程度でしたが
 
世界に1台???!!! 
 
すごいバスみたのね!!!
 
 


 
 
松本と言えば、街の中にある湧水が有名です。
あまり意識して歩いて無かったので見かけたのは2ヶ所だけでした。
 
大名町通りで飲んだお水、冷たくて美味しかった!(*^_^*)
柄杓は使いたくないので自分の手に受けてゴックン!ゴックン!



30分程の散策で松本城へ戻ってきました。
 
松本の城下町は、見どころが沢山あるので、もっとゆっくり散策するのもお薦めです。

松本城公園を歩き、駐車場に戻りました。
 
お昼は何を食べようかな(*^_^*)  つづく
 
 

国宝松本城見学(4)

2021-09-27 08:13:28 | 安曇野・白馬へ 2021年9月
入り口でアルコール消毒をし、ビニール袋に靴を入れ
松本城のお城の中を見学します。
 
内側の床より約50cm低く作られた「武者走」武士が矢玉を持ち走っていたそうです。
 
「矢狭間」は、攻めてくる敵に弓を放った小さな窓
石垣から登ってくる敵を石を落として攻撃する「石落し」など
防備が見られます。
 
 
 
お城の見学ってこの季節がいいですね。
寒くも暑くもなくて。
昔の人は暑さと寒さにも耐えないとならなかったんですよね(^_^;)
 
 
下の写真の鉄砲の弾、その横の箱が携帯用で持ち歩くんですって。。。
鎧を着けてるだけでも重いのに、戦って大変だったんですね。
確か一斗缶位の大きさがあったような気がします。
 
 
 



花頭窓(かとうまど)
鎌倉時代に中国から伝わった仏教建築で、天守建築では格式の高い窓です。
 
 
松本城の階段はかなり急で四階から上は斜度がかなりあり
手すりにつかまりながら登ります。
頭上には梁があるので頭上も注意です。
 
ゆあちゃんが大丈夫?大丈夫?と気にしてくれ
ビニール袋に入った靴を持ってくれました。
この前まで私が世話を焼いてたのに(笑)
 
気にしてくれるのは、ありがたいような
あぁ~心配されるほど、歳をとったんだなぁと複雑な心境(笑)
 
 
 

 
 
城下町をみて農民一揆の話を思い出しました。
 
松本藩の年貢は近隣の藩と比べ、とても重く農民は苦しさを堪えて納めていました。
重い年貢に加え近年の不作が続き農民の生活は困窮を極め
餓死をする農民もいました。
そして「貞享騒動」・・・農民一揆がおきました。
農民の声を命がけで訴えた「多田加助」
残酷な刑で無念の死を遂げます。幼子までも。
松本城の天守閣は呪いで傾いた?など色んな話があります。
 
安曇野のホームページ 「多田加助」
検索すると色んなサイトがあります。
 


天守四階の御座所

城主が座っていたんですね!

客人が入る所ではなかったそうです。

 

四階から五階の階段が一番傾斜があり斜度61度。
服装や持ち物に気を付けて見学することをお薦めします(#^.^#)
 
 
天守三階には窓がありません。
外からは分からないようになってるんですね。
外からみると本当は六階建てなのに、五階建てに見える秘密です\(^o^)/
 
 
徳川家光が訪れるかもしれないと作った「月見櫓」は
残念ながら見られませんでした。
結局、せっかく造ったのに来なかったんですよね。
この前のブラタモリでやってました(笑)




松本城を見学したあとは、城下町を散策します\(^o^)/ つづく


国宝松本城(3)

2021-09-26 09:28:02 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

10時30分 松本城に到着です。

何度も来たことのある松本城ですが、ゆあちゃんは初めてです。

今までいくつお城を見たことがある?と聞くと

う~ん熊本城と・・・中まで入るのは2つ目かな?と

歴史やお城に詳しければ、説明できてカッコイイんだけど

ぜ~んぜん知識がないです(笑)

この前もブラタモリで松本城の放送をみたばかりなのにハードの容量が少なくて

”ふ~んそうなんだぁ”って覚えたつもりが、数日経つと

脳が勝手に情報を消去してしまいます(^_^;)

 
 
あっ!これは知ってる!
得意気に教えてあげました(笑)
 
「松本城は外からみると5階なんだけど、実際は6階建なんだよ~」
 


松本城は黒いから「からす城」とも言われてるでしょ。
黒いお城は豊臣秀吉方で白いお城は徳川家康方なんだよ~
数少ない知識を自慢して(笑)
 


緑のジャツを着たボランティアガイドさん?を、何人も見かけました。
事前申し込みが必要なのか、当日でも大丈夫なのか。。。
ガイドさんに説明してもらうと、よく分かりますよね~
 
入場料を支払い見学します。


松本城って城主が色々変わったんですよね!
石川数正?・・・って徳川家康の家臣じゃなかった?
歴史は苦手なんですけど
山岡荘八氏の徳川家康全26巻は、20代の頃読みました。
ハードカバーで26巻読み終え、本棚を眺めて達成感がありました(笑)
だから石川数正は家康の家臣って思っていて。
 
石川数正って豊臣方に鞍替えしたの?
お恥ずかしながら、ほんと知識がない・・・
家康を読み終わって、幕末の本を読もうとして読まなかったので
大政奉還の辺りの人物像がよく分かりません。。。
学校の勉強は殆ど暗記でしたから、物語になってると理解できます。
 
佐藤健の「るろうに剣心」Netflixで全話一気見しました。
時代背景が戊辰戦争で、知ってる名前が出たりするので、
この人は何者?と調べたり(笑)
 
石川数正の事を帰宅して調べてみようと思ったのに、忘れてました(^_^;)



 
青空に映える松本城

「ソーシャルディスタンス」人との間を空けて入場させているようです。
 
でも、あまり人はいません(笑)



次はお城の中に入りますね\(^o^)/ つづく

諏訪湖サービスエリア(2)

2021-09-25 08:18:32 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

中央道を順調に走行中、後ろを振り返っても富士山は休眠中(笑)

 

カーステレオからは「YOASOBI」や「milet(ミレイ)」の曲が流れ

ゆあちゃんの合唱タイム(笑)

「YOASOBI」の夜に駆ける・群青などなど

群青は高校生ダンス「スッキリ」で使われている曲です。

「YOASOBI」の新曲「大正浪漫」も良いよね!と私

ゆあちゃん知らなかった(笑)

「milet」の「Wake Me Up」は

「羽鳥真一モーニングショー」のオープニング曲なので

ご存知の方も多いでしょう。

「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」や「BE:FIRST」

まだまだ中学生と話ができます(笑)

 




諏訪湖サービスエリアに到着しました。

中央道の下りはこの先の岡谷JCTで長野道と分かれるので

「諏訪湖SA」にはほぼ寄ることが多いです。

恋人の聖地になってました・・・



諏訪湖SAの上下線には温泉も併設されています。

小さいのですが、熱めのかけ流し温泉(多分)

 




りんご・野沢菜・馬刺し・わさび・シャインマスカットなどなど

長野のお土産も豊富です。


おぎのやの「峠の釜飯」も数年前にできました。

長野のソウルフード「牛乳パン」



フードコートからは諏訪湖を望めますよ(*^_^*)




諏訪湖といえば花火大会ですが、一度も見たことがありません。

冬のワカサギ釣り・御神渡りなどが有名です。

そうそう!忘れちゃいけない(笑)

アニメ「君の名は」での糸守湖のモデルは諏訪湖では?

という説もありますね。

 

これから岡谷JCTから長野自動車道に向かいます\(^o^)/ つづく


双葉サービスエリア「月の雫」(1)

2021-09-24 11:31:24 | 安曇野・白馬へ 2021年9月

2021年9月22日

ずっ~~~と旅行に出かけるのを我慢していましたが

1泊で出かけてきました。

当初は娘と2人旅の予定でした。

それも・・・

どうしようか?いいかな?なんて悩んでいましたが

まっ!行っちゃえって(笑)

母娘2人旅から、娘たち家族も一緒の1泊旅行に変更。

行き先は「日本アルプスエリア」長野県です。

白馬・安曇野・松本を含む周辺の地域を

「日本アルプスエリア」って言うんですね!

知らなかった!

白馬方面は数えきれない程スキーで行ってるエリアです。

 

最初のトイレ休憩は中央道「双葉SA」

晴れてれば富士山が見えるのですが残念ながら雲がかかり

富士山はどこだ~~~ぜんぜん見えません。

 


双葉SAは山梨県甲斐市にあります。
スマートICも併設されています。
 
「山本勘助」の顔ハメ看板がありました。
甲斐の武将といえば武田信玄。
武田信玄の軍師で川中島の合戦で亡くなった。。。
それしか知識がありません。
看板読めば詳しく書いてあったのかも(^_^;)
 
 
売店は当たり前のように信玄餅もオンパレード!
 
でも!見逃しませんでしたよ~~~!
もっと目立つところに置いてあればいいのに・・・
 
甲州名物「月の雫」です!!!
 
「月の雫」は生のぶどうにザラメを溶かした蜜で包んだお菓子です。
生のぶどうを使っているので、9月~12月頃位しか販売されてなく
今の時期にしか買えないので、いつも見かけたら即買いです(笑)
 
いくつかの菓子メーカーで販売されているので
パッケージは違いますが「月の雫」として販売されていますよ(*^_^*)
今回購入したのは「菊水屋」さんです。
 
1つ1つ丁寧に砂糖の衣をまとった月の雫。
ゆあちゃんママも「あっ!月の雫だ!!!」
3か月くらいの短い時期のお菓子なので
そういうリアクションになっちゃいますね!
さっそく車の中でいただきました(*^_^*)
 
 
そうそう!月の雫を買った時のことです。
今は、マイバック持参なのでSAでも袋に入れてくれませんよね。 
小さい箱なので、手に持って売店を出ようとしたら
「あっ!!持ってきちゃったんじゃない?!」
ゆあちゃん、焦ってました(笑)
ちゃんと会計済みですよ~~~ん(*^_^*)


次は諏訪湖SAからで~す\(^o^)/ 「つづく」