2017年3月25日(土)
相模原市にある「城山かたくりの里」へ行ってきました。
「城山かたくりの里」は「かたくりの花」が30万株が自生している
個人所有の山林で、かたくり開花時期に一般公開され
神奈川花の名所100選にも選ばれています。
到着したのは11時ごろ。(無料の駐車場あり)
(JR横浜線 橋本駅からバスで20分)
売店には地元の野菜やお弁当などが売っていました。
売店の方お薦めの山菜おこわと草もちを買い自販機でお茶も購入。
これからカタクリ里を散策しま~す。
入場料は500円。
この日はカメラを持った沢山の人が訪れていました。
白花かたくり珍しいんですね~。
白花かたくり、咲いているそうです
「ひめこぶし」
雪割草が可愛い
咲いていました 「白花かたくり」
「ヒカゲツツジ」
ベンチで先ほど買った「山菜おこわ」をいただきました。
「草もち」がヨモギの香りがしてとっても美味しかったです
どこからか良い香りがしていました。
多分、これ!「大輪みつまた」
ジンチョウゲ科で枝が3つに分かれてます。
落ち葉を踏みしめて歩く山里は本当に気持ちが良いです。
かたくりの花の開花には少し早かったようです。
かたくりの花は開花して1週間の寿命なのでタイミングが難しいですね。
来週くらいなら、満開になって紫の斜面になるんでしょう。
約2時間、ゆっくり散策しました。
途中のベンチや山頂でシートを敷いて
持参したお弁当を食べてる人が羨ましかった~(笑)
またゆっくりお弁当を持って、訪れたい「かたくりの里」でした。
ご訪問 ありがとうございます。