旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

高山⇒奥飛騨⇒長野(2015年9月車中泊)

2015-11-17 00:33:41 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

高山から平湯温泉の「ひらゆの森」にやってきました。

白濁の温泉で源泉かけ流し 日帰り入浴は500円

15000坪の広大な敷地に男女合わせて16ヶ所の露天風呂があります

私のお気に入りの温泉です。






温泉を満喫し 車中泊で4泊5日の旅も終盤です。

 

安房峠道路(平湯料金所)のETCは一旦停止型で バーが開くのを待ってから通過します。

飛騨へのアクセスも安房トンネルが出来て本当に便利になりました。

上高地の帰り車などで 渋滞するんじゃないかなぁと 思っていましたが

案の定 すぐに渋滞

ボチボチ あわてず帰りましょう。。。





 

長野自動車道の看板がみえてきました(@_@)

のどかな景色ともお別れして 松本から高速にのります。

16時

みどり湖PAで食事。 昼ご飯なのか 夕ご飯なのか(笑)

白樺亭の豚汁定食 すっごいボリュームで650円

期待してなかったのに 美味しくて大満足(*^_^*)



 

「2015年9月車中泊」の最後の写真は豚汁になりました(笑)

 

中央道の山梨あたりで観た富士山がとっても大きくて きれいでしたよヽ(^o^)丿

パパさんは後ろの席で 爆睡 

私が運転してたので 残念ながら写真は撮れませんでした。。。

 

 

一緒に旅をしていただいた皆さま ありがとうございました(*^_^*)

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ


飛騨高山へ(2015年9月車中泊)

2015-11-16 09:13:28 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

道の駅 飛騨白山で 埼玉から来た方が 

白川郷渋滞に巻き込まれてしまい予定より6時間もオーバー 

この道の駅で 予定外の車中泊をしたと言ってました

白川郷 やはり激混みだったんですね。

 

白川郷の道の駅まで一旦戻り トイレに行くと ビックリ(@_@)

今朝ほど足湯で出会った親子と再会

 

駐車場から出て行く 私たちの車に 大きく手を振って見送っていただきました。

まさに 一期一会です(#^.^#)


白川郷ICから東海北陸自動車道に乗り飛騨清見で降りると 高山はもうすぐです。

 

高山でコインPに駐車 宮川の朝市まで歩きます。

何年ぶりかな高山。。。

9月23日 今日は秋分の日

ずっとむこうまで 日本の国旗がいっぱい。


宮川の朝市 賑わっています。

川に鯉がたくさん泳いでいました。









メレンゲでフワフワした甘いお菓子でした。













久しぶりに来た高山の朝市でした。

私は早く「ひらゆの森」の温泉に入りたいなぁ(#^.^#)

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ

 


道の駅飛騨白山(2015年9月車中泊)

2015-11-15 00:14:53 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

「道の駅 飛騨白山」には 温泉「しらみずの湯」が あります。

車中泊をするのに 温泉に入ってそのまま寝られるのは最高です(#^.^#)

源泉まるごとかけ流しなんて 嬉しいかぎり


食事処で「けいちゃん定食」定食を注文。。。。

お店の人に 「けいちゃん定食ってなんですか?」って聞いてみたら

「鳥です」だって。

なるほど・・・鶏・・・”けい” ネ 

味噌味の鶏の炒め物。 ちょっと辛かったです。

やたらボリュームがあって 食べきれませんでした

 


温泉に入ってご飯も食べたので 車内で何もやることがなく

パパさんはサッサと寝てしまいました

 

 

 

9月23日 朝で~~す。

昨夜の温泉「しらみずの湯」


「道の駅 飛騨白山」は東海北陸自動車道の荘川ICから25分 白川郷ICからは15分です。



昨日着いた時に 軽キャンンパーがテントを張り 大きめなテーブルと椅子を並べていて

ビックリ(@_@)

道の駅でキャンプ場のように そこまでやっては ダメだと思うのですが。。。

私も車中泊をさせてもらっているから そんなこと言えないのかな

 


駐車場が広いので 車中泊の車も多く感じませんでした。

 

道の駅には足湯があり 足湯に浸かっていた母子と少し世間話をしました。

能登在住の保育園に通う男の子とパパ・ママの3人で

岐阜方面を車中泊をしながら周ってきたそうです。

笑顔が可愛い 優しそうなママでした(#^.^#)

 

この親子と また再会するとは。。。思ってもいませんでした。


旅も終盤です。

飛騨高山に 寄ろうか?どうしようか?と 話しながら出発しました

私は平湯の森の温泉がいいなぁ~

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ


白川郷 荻町展望台(2015年9月車中泊)

2015-11-14 23:13:18 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

 

五箇山から白川郷へ向かいました。

聞いていた通り渋滞です(>_<)




混んでたら 展望台からの景色だけで良いよね!と

荻町展望台へやってきました。


ここは 合掌造り家屋の集まる荻町集落を一望できます。

歩いてでも登って来れるのですが 私たちは車で登ってきました。


なん年ぶりかの白川郷ですが 上からみても 観光客が多いこと。

人がいっぱい歩いています。




下から登ってくると10分位でしょうか。

バスガイドさんがハアハアと汗だくで登ってきました

とりあえず 白川郷も展望台からだけど 観たので良いとしましょう。

今晩のお宿 道の駅に向かいます

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ

 


合掌造りの里 五箇山(2015年9月車中泊)

2015-11-10 10:02:44 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

9月22日 15時

富山県南砺市 険しい山岳地帯の秘境である五箇山地方 

伝統的な合掌造りが今でも大切に守られています。

五箇山の菅沼と相倉合掌造り集落は世界遺産に登録されています。

今回は菅沼集落を訪ねることにしました。




集落の上の国道から眺めた景色


駐車場に車を停め エレベーターで降りてきました。


エレベーターを降りるとトンネル内部になり

左に進むと 宿泊や体験ができる「青少年旅行村 合掌の里」があります。


菅沼合掌造り集落へ進みます。

千と千尋のトンネルみたい(*^_^*)

手芸の野菜がたくさん売っているお店 




かわいい♪ 

富山県の民族楽器「ささら」

五箇山地方ではささらを鳴らしながら踊るそうです。

 

通りかかる人が手に取って鳴らしますが 上手に音がでません。

そこで 私が 上手に鳴らしました じょうず 

実はさっき寄った白端SAで 露店のお兄さんが鳴らし方を教えてくれたんです(#^.^#)

通りかかった3~4人がやってみたけど みんな できない(>_<)

気分を良くして わたし

パパさんに すごいでしょと自慢したら・・・

パパさん 呆れたように「ささら」を奪って鳴らしだした

えっ! すっごい じょうず (@_@)

それも 私より 上手に鳴らす。

SAで お兄さんに教えてもらってる時はトイレに行ってたし。。。

もしかして オヌシ 五箇山の人だったのか!(^^)












雪深いんんでしょうね~。

屋根の傾斜がすごい。








こちらで ひと休み。




駐車場で観光客のお父さんに どっちに向かうか聞かれたので

「白川郷に向かう予定です。」と話しました。

すると

「白川郷に行くつもりで 白川郷ICを降りたら渋滞してて

30分以上 全く動かないから 諦めて五箇山に来たんだよ~」と

そうかぁ。。。

白川郷には何度か行ったことがあるから 

上から写真をとるだけにしようか?と白川郷へ向かったのでした

 

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ


のと里山空港(2015年9月車中泊)

2015-11-09 15:26:01 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

11時30分

輪島朝市をみたあと のと里山空港へやってきました。

途中の景色が里山って感じで 良い感じの道路でした。

のと里山空港は「道の駅 能登空港」にもなっています。



隣りには日本航空大学校 能登空港キャンパスがありました。




空港だから能登のお土産もあります。



エスカレーターで2階にあがると「まれ」の等身大のパネルなども展示していて

パネルと写真を撮ってる人も。

時刻表を確認すると 飛行機は夕方までこないみたい。

展望デッキから外をみてたら航空学校の飛行機が飛んできました。

能登空港ICから「のと里山海道」という高速に乗るので 

空港のレストランで食事をしました。



空港職員の方が採ってきた「アケビ」だそうです。

今年は豊作で沢山なっているとおっしゃっていました。


 

能登空港IC(のと里山海道)⇒徳田大津JCT(能越自動車道)⇒

繋がってないので一旦 R249の一般道を走り 

七尾IC(能越自動車道)⇒東海北陸自動車道で

世界遺産の五箇山へ向かいます

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ



 


輪島朝市(2015年9月車中泊)

2015-11-08 11:32:57 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

駐車場から歩いてすぐの 輪島朝市にやってきました。

何年ぶりだろう 感じが都会的になってる気がする。。。


輪島朝市は1000年以上前から続いてる朝市です。

朝8時から正午までやっています。

輪島朝市 岐阜の高山朝市 千葉県の勝浦朝市が日本三大朝市に数えられるそうです。

一番近い勝浦の朝市には 行ったことがないなぁ・・・







時間がたつにつれて観光客が多くなってきました。

海鮮物が食べられる食堂はどこも すごい行列

 

こちらのパン屋さんも行列ができていました。

行列につられて並んで「塩辛ぱん」を買っちゃった(*^_^*)

このお店 なつかしい~♪

塚本菓子店の「えがらまんじゅう」です。

もち粉でこし餡が入っってます。 くちなしの黄色い色がお上品。

蒸したてが美味しいから お茶を入れていただいて こちらでいただきました。

前はこちらから お土産に発送したことがあります。


「まれ」のロケ地「いろは橋」だそうです。

昨夜はこの橋を車で渡ったな(*^_^*)

朝市 全部歩いてこの橋の所が終点。

朝市で通って来た道をまた戻ります

 

 

美味しそうだったから食べたかったけど すごい行列だから断念・・・

写真だけ撮らせてもらいました。




 

 

駐車場がある海側に戻ってきました。

上の写真が「キリコ会館」です。

マリンタウンに移転してリニューアルオープンしたそうです。

前にもみてるので 今回はパスしましたが 祭りの時にみてみたいですね。


車に戻る前にひと休み。

ゆずのシャーベットが美味しかったです(*^_^*)

駐車場はまだ満車のようです。

駐車場のおじちゃんが上をみながら話しかけてきました。

なんでも「とんび」が食べ物を狙ってるそうです。

「ヤツラは目が良いから 弁当とか食べてると サッと持ってかれるだよ~」

愛想のいいおじちゃんでした。


駐車場料金300円を支払い 出発しました つづく

 

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ







輪島で車中泊(2015年9月車中泊)

2015-11-08 00:46:10 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

輪島に着いてガソリンを給油。

スタンドのお兄さんに「美味しいお薦めのお店ないですかぁ?」と聞いてみた。

2人のお兄さんが教えてくれたお店「やぶ新橋」というお店。

実はさっき寄った「ねぶた温泉」の受付のお姉さんからも薦められたお店です。

今日はお昼も食べられなかったから 早く食べたい~♪

お店に着くと3組のお客さんが待っていました。

きれいなお店です。

お魚が甘くって新鮮で ほ~~んと美味しいヽ(^o^)丿

「輪島塗」のお箸

このお箸を最後にプレゼントされるので お持ち帰りしました(#^.^#)

コーヒーも輪島塗のカップです♪

お食事は美味しいし もう最高! ごちそうさまでした(^-^)


 

輪島の道の駅を見に行ってみたけど 昔の輪島駅が道の駅になったそうで

駐車して良い時間が書いてありました。

それでも車中泊をするのかな?と思われる車もいました。

私たちは スタンドのお兄さんから聞いた 朝市の駐車場に行ってみました。

車中泊の車も もう何台も停まっています。

トイレもあって明るいし ここに決定ヽ(^o^)丿

おやすみなさ~~~い

 

 

★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜★*:.゜

 

9月22日

おはようございます(小さい声で・・・)

まだ6時前です。。。

もうすでに広い駐車場は満車。 朝市は8時からです。

車が駐車場に入ってきて空いてる場所を探してるけど 無いようですネ。

8時くらいになると 駐車場のスタッフが来て満車の看板をだしました。

駐車場を出る時に 駐車料金を支払います。

 

時になったので 朝市に行ってみましょう




輪島の朝市 何年ぶりだろう。。。つづく

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ


道の駅千枚田ポケットパーク(2015年9月車中泊)

2015-11-07 10:06:36 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

海をみながら走っていると はるか遠くに客船のような船が見えます。

「ねえ ねえ! フェリーみたい

「日本海を航行するフェリーって 新日本海フェリーじゃない?」

パパさん 運転しながら チラッ チラッ (@_@)

世界の客船や車に詳しいパパさん

「新日本海フェリーは 〇〇が赤で〇〇が青だから・・・」

「そして線が〇に入ってるから ちがうね!」と

私は目がそんなに悪いのか・・・

色なんて見えないし、ぼんやり船だとわかるくらい。。。

 

そんな話をして着いたのが「千枚田」

 

昔は人なんかいなくて ひっそりしてたけど 今は駐車場も満車。

能登も外浦側に来たら 観光地っていう感じになってきて 人口が多い。





実は何をするより先にしたのが 望遠鏡でさっきの船をみること(@_@)

「新日本海フェリー」って書いてある(@_@)」

フェリーも新潟方向に航行してるから 

もう船首の字が確認できないので名前が分らない

さっき、パパさん 緑の線だから違うとか言ってたよね

緑の線なんかないじゃん。。。(笑)





パパさんの一眼レフは車の中だから スマホのカメラではこれが精いっぱい

だいたいが ブログの写真は全部がスマホで私が写してる。

上の写真の左側 水平線のところの白い船みえる? 

〇で囲めば良かった(笑)





10月から3月ごろは LEDでライトアップされるそうです。

21,000個のLED 30分ごとにLEDの光はピンクからゴールドへうつり変わり・・・

 

きっときれいなんでしょうけど 私が求める景色とは違うなぁ。。。

 

「ママが求める景色と 大勢が求める景色は違うんだよ。」って

娘がいたら 突っ込まれそう(笑)

 


 

 

和倉温泉で会ったお母さんが能登を周るならと 薦めてくれた「ねぶた温泉」

国道沿いにある旅館でした。

人気の温泉なんでしょう。 つぎつぎと人が来ました。

PH10.5の天然温泉です。楽しみ(#^.^#)

 

もうすぐ輪島。

輪島の道の駅は 車中泊が出来ないかも?

無理なら千枚田に戻ってこようかぁと話しながら 輪島に向かいました

 

 

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ






道の駅すず塩田村(2015年9月車中泊)

2015-11-06 21:24:52 | 富山・能登・飛騨へ(車中泊)2015年9月

15時30分

右に日本海をみながら走ります。

本当は進行方向に対して左側が海がお奨めなんですけどね。

なぜって?

日本は車は左側通行なので 観たい景色に近い方になるわけで 

対向車からも邪魔されません(*^_^*)

 

みえて来たのは「道の駅すず塩田村」です。

駐車場は いっぱいです。

道路反対側の駐車場にやっと停められました。




塩つくりが体験ができる塩田で見学もできます。(有料)




道の駅の塩田を観終わって 駐車場に戻ろうとしたら

何人も前の方から歩いてくる・・・

行ってくれば? オレは車に戻るから。。。とパパさん

私だけ ちょっと行ってみました(@_@)

なんでも興味があるお年頃 (笑)

 

こちらでも塩田が見学できます。

人がいっぱいで みんな写真を撮ってます。

NHKの朝ドラ「まれ」のロケ地なんですね~♪

テレビを 一度も観てないから ぜんぜんわからない

観ていれば良かったなぁ~

「まれ」ここで初めて知りました

能登地方が舞台だったんですね。











まだまだ旅はつづきます

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                        人気ブログランキングへ