旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

新潟から白馬へ

2014-08-30 09:44:06 | 野沢温泉の旅2014年7月

カニかに蟹で大満足! お腹もいっぱい^^

 

しかし、手がくさ~~~い^^;

手をしっかり石鹸で洗っているのに なんかクサッ~~~

道の駅マリンドーム能生を後にして、当分カニは食べなくていいね!っと・・・


北陸の家並みが関東とは違っていて、なんかいい感じ・・・でなんか違う。。。

黒塗りの瓦が黒く光っていい感じです。

車窓からパチリ!




海岸線から内陸へ入ります。

この辺って、数年前の秋にきたよねぇ~

この時ですネ 2008年だって。。。 ⇒  コチラ  


小谷の道の駅で温泉に入ろうかと思ったけど。。。

白馬八方にツルツル温泉があるようなので、ここはパス!


白馬駅前を通りジャンプ台の方に来ました。



立ち寄り湯は白馬八方温泉「ホテル五龍館」

他にお客さんがいないので貸切です。

いろんな種類のシャンプー・リンスがあって迷ってしまう(笑)


循環だから、あまりツルツル感は無かったかな。。。


温泉三昧の野沢温泉の旅も終わり この景色ともお別れ。。。

あとは、神奈川の自宅に向けて帰ります


 

母と3人での野沢温泉の旅でした。

たった1泊だったのに2~3泊したような感じがした旅です。

 

 8月の東北周遊車中泊の旅も、近々がんばって更新しま~~す 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


道の駅 マリンドーム能生

2014-08-25 23:00:18 | 野沢温泉の旅2014年7月

 

新潟県糸魚川市の道の駅「マリンドリーム能生」です。

日本海一のカニの直売所が並んでいます。

昔は国道沿いにカニの直売所があったのが、こちらに集結したそうです。


お店がいっぱいあるので、どこのお店にしようかと覗いてると、「まけるよ~♪」と

いろんなお店から声がかかります。

おみやげに買って帰ることもできますが、ここで食べることができるんです。










1パイ1500円の紅ずわいがにを1000円で買って、

その他に1パイと足を数本おまけしてもらちゃった^^


「カニかに館」に買ったかにを持ち込んで食べます。

この建物の他にも、もうひとつ建物があり、みーんなモクモクと食べてますww

かにを食べてる人って、どのテーブルも ほ~~んと無言だよ(笑)


少し凍ってるけど、我慢してと言われて、少し凍り気味のかにを持ってきました。

これで3人分です。 ^o^


割りばしとキッチンばさみを借りて、かにと格闘^^


あぁ~ 美味しかったぁ~

でも、手が 手が くさ~~い (><)

手首までくさいよぉ~ 時計を外せば良かった・・・

家でバンドの部分を洗ったけど、かにの恨みか、数日臭かった^^;









今日中には家に帰る予定なので、先を急ぎます

自宅方面に向かいながら、寄り道できる場所を地図で探します   つづく

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 




野沢温泉から次の目的地へ

2014-08-20 11:25:22 | 野沢温泉の旅2014年7月

2014年7月13日

朝から食欲旺盛 ww

 






本当は朝食前に「温泉たまご」を作りたかったのですが、近くのお店がまだ営業してなくて・・・

開店を待って、たまごを2パック購入しました。


たまごを入れている赤い網は有料です。

次回はたまごと網を持参して行った方が良いと学習!(笑)


チェックアウトや、車に荷物を運んだりしている間に「温泉たまご」が出来上がり出発!

野沢温泉村ともお別れです。


出発してすぐ道の駅「花の駅 千曲川」へ到着

きれいな道の駅です。

 

 「千曲川 (ちくまがわ)」って長野県側の名称で、長野県から新潟県新潟市の日本海に流れ出ています。

新潟県側は 「信濃川 (しなのがわ)」っていうんですよ。

日本一 長い川で 全長が367キロだそうです。





農産物も豊富です。




黄色いサクランボなんて珍しくないですか。。。


また寄ってみたい道の駅です。


 

高速に向かって走っていたら、また道の駅が。。。

道の駅「ふるさと豊田」 チョコットだけ覗いてみました。




すぐ出発! さて長野道です。


わが家とは逆方向、新潟へ向かっています^^/










さて、ここはどこでしょう www          つづく  (^^)/

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 

 


野沢温泉 野沢屋

2014-08-15 08:47:09 | 野沢温泉の旅2014年7月

外湯めぐりのあとは 楽しみな夕食です♪






自家製のきゅうりに自家製の味噌をつけていただきます。

お味噌がすっごく美味しかったです。


口コミで食事が美味しいと評判の宿です。

手作りのお料理がどれを食べても美味しい~ @^^@






今日の温泉の〆は宿の温泉です。

あまり広くはないけど、貸切でした。







 

2014年7月13日(日)

 


宿は、朝市がお部屋からも見えるほどの場所にあり、朝食前に朝市へ

こちらのお母さんから買った、リンゴジャムやお惣菜がすっごく美味しかったです。






朝市のあと、朝食まで少し時間があるので「まつばの湯」で朝ぶろです。

野沢屋さんから歩いて、1分です。











朝からもう最高!




湯もみに使う板です。

 

温泉たまごが作れるので、あとで作りましょう。。。 つづく




更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


野沢温泉 外湯めぐり Ⅱ

2014-08-10 11:12:35 | 野沢温泉の旅2014年7月

 

外湯めぐりのつづきです。

日差しは強いのですが、ムシムシ感がなく高原の涼しさがあります。

温泉が熱いので、シャキとした感じで気持ちがいいです。

4湯目は「中尾の湯」 山に向かって一番右手にある温泉です。


夕方になったので、地元の方が5組位入ってました。

かなり熱い温泉なのに 4~5歳位の子供や赤ちゃんが平気で入ってます。

赤ちゃんなんか皮膚が赤くならないしぃ。。。

生まれた時から入ってるから、もう慣れてるんだぁなぁと

ニコニコ笑いかける赤ちゃんを見てたら

「 慣れない人は 早く出ないと 倒れるよぉ~ 」 と 地元のおばちゃんが声をかけてくれました(笑)






村のアチコチで見かける「道祖神」

毎年1月15日の夜は壮大な火祭りの道祖神祭りがあり、

国の無形民族文化財に指定されているそうです。

機会があれば みてみたいな。。。


ぶらぶらしていると、教会みたいな建物がありました。

野沢温泉村で道に迷い、この建物を見たときは勝手に教会だと思っていた^^;

「おぼろ月夜の館」でした。

おぼろ月夜の館(斑山文庫)は、文部省唱歌「春が来た」「故郷」「おぼろ月夜」などの作詞者、

高野辰之博士の記念館です。


たしかに野沢温泉村って、”ふるさと”って言葉がピッタリの村です。


すでに閉館をしている時間なので、横を抜け5湯目「秋葉の湯」へ

ゆるい登り坂だったので、ここまで来たときは汗びっしょり。。。

付近のお家の外でバーベキューをしていて、楽しそうでした♪


今日は全部で5湯制覇

宿のすぐそばの「まつばの湯」は明日の楽しみに



宿へ帰ると道祖神が迎えてくれました。


食事が美味しいと口コミの宿 夕飯が楽しみです  つづく。。。

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


野沢温泉  外湯めぐり

2014-08-09 10:05:35 | 野沢温泉の旅2014年7月

 8月1日から5日間で東北方面の温泉やお祭りに行ってきました。

その時の旅行記も追々、書かせてもらいますね♪

 

では、野沢温泉の旅のつづきです。

野沢温泉村には、自然湧出の源泉があり、13の外湯があります。

外湯は 「湯仲間」という地元の方で維持管理され

宿泊客は無料で入浴することができ、天然温泉を堪能できます。

最初に訪れたのは、野沢温泉のシンボル「大湯」です。

ぬる湯とあつ湯がありますが、ぬる湯でもかなり熱いです。

熱いお湯が好きな私でも あつ湯は入れませんでした^^;


 

「麻釜(おがま)」のところにある「足湯」




90℃の源泉が沸く「麻釜」では野菜を茹でたりする

村民の光景をみることができるそうなのですが、夏の暑いこの日は 誰ひとりいません。。。。




 

2湯目は「十王堂の湯」

あとでパンフレットをみたら、

外に「玉子湯」もあるので温泉たまごにトライしようと書いてありました。




宿泊以外の観光客の方は「賽銭」を入れると入浴させてもらえます。




「集印めぐり」をしている観光客もみかけました。


3湯目は「新田の湯」

地元のお母さんが、ずっと野沢で育ち外湯が当たり前だったので

若いころ名古屋に働きに行ったとき、外湯がなくてビックリしたとお話してくれました。










1か所にせいぜい10~15分の入浴

ほ~~んと良いお湯なのにもったいない(笑)

夕食前にあといくつ入れるかな・・・・^^  続く

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


 


野沢温泉 到着

2014-07-31 21:27:07 | 野沢温泉の旅2014年7月

 

のどかな山里の景色をみながら野沢温泉に向かいました。






野沢温泉は、以前スキーで戸狩に行ったときに、近いので来てみたのですが

道が狭く駐車場もよくわからないので、そのまま帰り、それ以来です。

今回も道が狭いし、わかりにくく宿を探すのが大変でした。

 

今回泊まって、散策したのでやっと野沢温泉の地図が理解できました(^^;

この道のすぐ上にお世話になる「野沢屋」さんがあります。


駐車場が宿に隣接していないので、宿のところで荷物を下ろすと

若旦那さんが歩いて2~3分の駐車場へ移動してくれました。


感じの良い笑顔で迎えていただき2階のお部屋に案内されました。

トイレもエアコンもあります。

廊下には共同の冷蔵庫もありました。

お風呂は広くはないのですが、かけ流しの温泉です。


そうそう!このお宿はエレベーター完備です。


野沢温泉といえば外湯めぐり、13の外湯があり宿泊者は無料で入浴させてもらえます。

さっそく外湯めぐりに出かけると、宿の隣の軒下に

なぁ~~んと「つばめ」です。


親鳥がエサを運んできていて、かわいいです。









では、外湯めぐり行ってきま~~す(^^)/   つづく

 

  明日からちょっとお出かけしてきますネ

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


JR津南駅から道の駅さかえ

2014-07-31 07:10:50 | 野沢温泉の旅2014年7月

時刻表をみると 列車が1時間とか2時間おきとか、

パパさま、温泉から列車をみることが出来てラッキーだったかも^^




津南駅にある「かねさま蕎麦」

地元のそば打ち名人が集まり、そばの栽培から蕎麦打ちまで一貫して行っているそうです。

蕎麦は「山ごぼう」と「フノリ」をつなぎにしています。




「天ぷら盛そば」と「蕎麦三昧」をいただきました。

メニューは4品 お席は20席と小さなお店ですが、お薦めのお店です。


駅前はこんな感じ

国道から「↓」 この緑の橋を渡ってきました。


道の駅があったので、寄ってみました。


地元野菜などを売っていました。

懐かしい のどかな感じの道の駅でした。








山里をドライブしてる感じで、とても気持ちがいいです。

もうすぐ、野沢温泉 

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


 


温泉のある駅 JR 津南駅

2014-07-29 10:35:56 | 野沢温泉の旅2014年7月

土砂崩れの影響で国道353号が通行止めなので、国道17号を六日町方面に進み

「砂押」の信号を左折し、県道76号線大沢峠(十日町当間塩沢線)を走り

国道117号にでました。

新潟から長野へのこの道を通るのは初めて。

雪深い地域なので、建物が雪国建築ですね・・・

興味深く、キョロキョロ ^^

 

野沢温泉に行く前に寄りたかったのが、先日テレビでみた JR飯山線の「津南駅」。

駅に「リバーサイド津南」という温泉があって、鉄道ファンには人気があるそうです。

駅の裏手?横手というのか、大きな駐車場がありました。





入浴料500円を払って、2階に上がっていくと、

階段に鉄道ファンの人はきっと興味がありそうなものが、展示されていました。

もっと、ちゃんと写真を撮ってくれば良かったなぁ・・・


こちらが休憩室 無料のお茶やお水がありました。


早速、温泉へ入ってみると、「おぉ~ 貸切!」


鍵付きのロッカーだし ドライヤーもありました。





少し黄色がかった感じの温泉。


シャンプーやボディソープもあるので、タオルだけあればOKですね。

列車が通るのが見えるのかと思ったら、女風呂からはこの景色^^;

あとで、パパさまに聞いたら、男風呂からは列車が入ってくるのが、みられたそうです。(.,><,,)

 

温泉は単純泉できもちが良かったです。

ただ、循環濾過でした。




 

温泉に入ったあとは、駅の中にある人気のお蕎麦屋さんで腹ごしらえをしましょう。  つづく (*^^*)/

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 

 


野沢温泉へ

2014-07-28 11:41:02 | 野沢温泉の旅2014年7月


 

2014年7月11日

7時30分ごろ 圏央道 鶴ヶ島JCTです。

これから 関越自動車道に入り 新潟から野沢温泉を目指します。


赤城高原SAで、トイレ休憩と自宅から持参した手作りの「いなりずし」で朝食タイム。

昨夜、焚いたご飯が残っていたので、冷凍しちゃう。。。と思ったけど

市販の「味付け油揚げ」があったので、残りご飯をすし飯にして「おいなりさん」完成!

この油揚げがわりと美味しかったです。ちなみに ”みすず”の「いなり上手」でした。

これ、「↑」自分の記憶用でわざわざ書いてるwww




SAの裏側はテーブルやベンチがあり、食事をしている人もパラパラいました。

緑に囲まれて気持ちが良いSAでした。

山を眺めていると、ふもとのところを貨物列車が通りました。

最近、貨物列車なんか見ないから、ちょっと嬉しかったぁ~ナ


次は、谷川岳PA

下りの谷川岳PAに寄ることって、あまり無いような。。。

谷川岳といったら、やっぱり湧水。




すっごく冷たい水を期待して飲んだのに・・・ぬる~~~い^^;

面白いよね^^この心理w  みんな水道じゃなくてこっちの岩間から出ている水を飲んでる^^


そして、異口同音に「冷たくないのね~~~」


関越道を湯沢ICで降り、国道17号へ

「GALA湯沢」夏に、この景色みるの初めて^^

「GALA湯沢」と「石内丸山」でスキーをして、骨折したのが数年前、それ以来です。


国道353を走るつもりが、「清津峡」付近が通行止めのため通行ができないとの看板が・・・

どこから117号線に出るのがベストなのか、「道の駅 南魚沼」へ寄りました。


しかし、ここの道の駅のインフォメーションは無人。。。

迂回道路のパンフも無いのか探してみたけど、それも無し!

他の人も、インフォーメーションが無人のなで、困っていました。

「道の駅で聞けば・・・」という期待は裏切られ・・・

そういう意味では、役にたたない道の駅でした。




とりあえず、ナビと地図を参考に出発しました・・・つづく  \(^^*)/

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/