旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

岐阜ひとり旅②郡上八幡城へ

2018-06-29 12:18:02 | 岐阜へ1人車旅2018年6月

郡上城に向かいました。 前の記事①はこちら

お城まで車で行けますが、一方通行の道は狭く、カーブの多い上り坂で

普通車でも切り替えしが必要だと思います。

私は、もちろん車で! 車が小さいと便利ですね(笑)

 

駐車場から歩いて行く途中に「入場チケットのご案内という看板がありました。

私は「郡上八幡まんきつクーポン」を購入。

そして少し進んだところにある、テントでクーポンを買うと

チケット売り場のおじさんが

「郡上が初めてなら、こういうルートで周るといいよ~」と

地図に周る順番を書いてくれました(*^_^*)

ほんと親切

   

ここで入場チケットを出します。

ここでも、チケットが買えました。

絶景スポットの看板を見つけパチリ!

言われてみれば、魚のカタチに見えるかも(笑)

城内に入ります。

山内一豊の奥様は郡上の方だたんだそうです。

ひ・・・人柱????

このお城には人柱がはいってるんですか!!!(^_^;)

本当に数え年17歳の娘が自ら入ったんだろうか・・・

可哀想・・・

お城の中に入りま~す。

階段が結構ギシギシいってます。。。。

現在の城は昭和8年に再建されたものですが、木造再建としては日本最古の城だそうです。

会津の白虎隊の悲劇は有名ですが、籠城戦中の若松城で一緒に戦った

若き47名の郡上藩士(郡上藩凌霜隊)がいたことは、あまり知られていません。

私もこの旅で初めて知りました。

 

天空の城として竹田城が知られていますが

郡上八幡城も「天空の城」と言われています。

これは写真ですが雲海が割と良くみられる時季は

10月下旬から1月ごろだそうです。

偶然、訪れた時に雲海に浮かぶ郡上八幡城が

みられたら素敵でしょうね

あの門から入ってきました。

 

   

郡上八幡の城下町。

お城の裏手にまわってみました。

   

お城には40分位滞在しました。

駐車場に戻ってきて。。。

井戸を発見

さっきも、この前を歩いたよね・・・

 

看板には

「首洗い井戸跡」

この一帯は駐車場として利用されるまで、杉や雑木の生い茂った湿地帯で

案内板の立つほとりに一基の浅井戸が潰されていた。

井戸のまわりには慕蛙が群棲し、昼も薄暗い陰惨な場所であった。

今は埋め立てられ跡形かたもないが、その昔この浅井戸は

「首洗いの井戸」と言い継がれ、慶長の合戦に際して打ち取られた

寄せ手の名のある武士の地や泥で汚れた首が荒い浄められ、

首実検にと供されたという。

 

 

時間は11時少し前、雨が降り出しました

今日は雨の予報なので、雨の城下町散歩ですね。

チケット売り場のおじさんに教えてもらった、駐車場に向かいます。

一方通行の下りは、上りより道幅が広いように感じました。

運転が心配な方は、下の駐車場に停めて、歩いてこれますよ~。

 


岐阜ひとり旅①神奈川から郡上八幡へ 

2018-06-28 11:01:47 | 岐阜へ1人車旅2018年6月

高山や白川郷方面・下呂温泉など行ったことがあるのに

郡上八幡には行ったことがありませんでした。

娘に聞いてみると仕事で2~3回行ったことがあるけど

小さい町だけど高山みたいな感じじゃなくって、水が綺麗でイイカンジだよ~と

そんな訳で、今回は郡上八幡(ぐじょうはちまん)に行ってみることにしました。

郡上八幡、「郡上踊り」「川に飛び込む」「サンプルの町」位しか予備知識がない私ですが。。。

さて、どんな旅になるでしょう。楽しみ

 

2018年6月22日の深夜圏央道⇒中央道をひた走り

日付けが変わった23日の深夜1時半ごろ諏訪湖インターに到着しました。

諏訪湖インター、久しぶりに来たら、あの釜めしの「おぎのや」がありました。

 

ここで目が覚めるまで仮眠をすることに。

結構、駐車や仮眠をしている車が多いです。

車の窓に銀マットで作った目隠しをします。

おお! 素晴らしい!ぴったり(笑)

寒くはないと思ったのですが、夜は冷えますね

簡単なブランケットしか持ってきてなかったので、バスタオルもひっぱり出して掛けました。

大判のバスタオル、役に立ちます。

5時30分、諏訪湖インター出発。

岡谷JCTから名古屋方面に向かうのですが岡谷から先

中央道の大幅リニューアルで、対面通行をしていて走りにくい

 

6時 駒ヶ岳SA

7時 恵那峡PA 

お腹が空いたなぁと寄ってみましたが、食べたい物が無いので

トイレでお化粧をしてから先に進みます。

 

土岐JCTから東海環状自動車道へ

8時40分 美濃加茂SA

ガソリン給油の為に寄ったけど、ガソリン高~~~い

ウチの方はレギュラーが144円~146円ですが

なんと165円!!!

ハイオク並み

アルファードじゃないからNボックスだと経済的ですね。

高速を走っていても疲れを感じませんでした

ここでも、食べたい物が無かった・・・

軽い物が食べたいんだけどなぁ・・・

 

美濃関JCTから東海北陸自動車道へ

圏央道⇒中央道⇒東海環状自動車道⇒東海北陸自動車道を走り

郡上八幡ICに到着!

 

高速を下りて左に進み・・・

そうだ!ナビを適当に郡上八幡のどこかに合わせたんだった。。。

さっき、お城は見えたけど、こっちで良いのか???

朝食も食べてないし、とりあえずコンビニで聞いてみましょ。と

近くのコンビニに入って、おにぎり1個だけ購入。

 

郡上八幡城に行きたいんですけど・・・と聞いてみました。

やっぱ、早めに聞いて正解!

高速を下りたら右だった

コンビニ(ローソン)のお姉さん、すごく親切で地図を書いてくれました

 

コンビニの外に出ると、車の周りをジロジロ見ている男性が・・・

そして私が車に戻ると話かけてきました。

「ちょっといいですか?観光ですか?」

「随分遠くから走って来たんですねぇ、それも1人で!旅が好きなんですね」

「やっぱり郡上は知られてますか・・・」 うれしそう(笑)

「遠い所のナンバーだし、新型Nボックスだから見ちゃいました」

「神奈川って、サザンとかですよね~」

「気をつけて楽しんでください! お時間取らせてすみませんでした

この方が1人目。

この旅、よく話しかけられました(笑)

 

コンビニを出てお姉さんから教えてもらった道で、郡上八幡城を目指します。

                 つづく

 


郡上八幡 半端ない!(笑)

2018-06-24 07:20:00 | 岐阜へ1人車旅2018年6月

昨日から(6/23)
1人旅で岐阜県の郡上八幡に来ています。

郡上八幡城を観たり、街歩きを楽しみました。

今日、行ってみたいところがあるので、
寄り道しながら帰って
日本×セネガル 戦、応援しないと!


ゆっくり、旅行記書きますので読んでもらえると嬉しいです(^-^)








鮎釣りしてる人見えるかな?



京急「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ(城ケ島編)

2018-06-22 00:34:40 | ちょっとお出かけ

つづきで~す(*^_^*)  前記事はこちら

 

三崎港でランチの「まぐろ」を食べた後、路線バスで城ケ島に向かいます。

バスの中から赤い「城ケ島大橋」が見えます。

 

城ケ島大橋は三浦半島から城ケ島を結ぶ橋です(有料)

自転車や徒歩でも渡ることができます(無料)

橋の上からは富士山が良く見え、撮影スポットだそうです。

城ケ島大橋は(昭和35年)1960年に開通した橋で全長575m

1000トン級の船が通れる橋だそうです。

 

バスは城ケ島大橋を渡って城ケ島に到着。

なんか、数人の観光客がいるだけで寂しい感じ。

平日だし天気も雨だからでしょうか。。。。

 

どっちに行ったら良いのか分らなくて、バスの運転手さんに聞いて

お土産物屋さんが数軒ある道を歩きます。

 

ネットで注文して手に入らなかった「あかもく」が売ってたので、即購入。

三浦半島で採れるそうですよ~。



人気があるという「中村屋」

あとで、ここで「まぐろ券」を使って食べたという方に聞いたら、おしゃれ感は無いけど

とってもボリュームがあるそうです。

歩く事5~6分で海岸に出ました。

お天気が良ければ富士山が観えるのでしょうが、雨が降ったり止んだり。。。

ベンチに外国からの女の子とネコちゃんが座っていました。

眼が合うと

「スミマセン、ワタシ ニホンゴ ワカリマセン」と

私のカタコトの英語での会話で分ったことは(^_^;)

ドイツから一人旅で日本にやってきて、今日は東京に泊まってるそうです。

20歳の女の子で長崎や広島・京都を周ってきたとのこと。

20歳で外国、それも言葉も分らない国に来るなんて

その勇気がハンパない!(笑)

Please enjoy Japanと言って別れましたが。。。。

あぁ~自分の語学力の無さにガッカリ



岩肌がすごくて迫力があります。

釣りをしている人が3~4人いました。

本当は海岸を散策したかったのですが、またお天気の良い日にしようと

城ケ島灯台だけ見学しました。

お天気が良ければ青い空に青い海、そして富士山の素晴らしい景色なんでしょう。



散策を諦め、おもひで券を使い「城ケ島京急ホテル」で温泉に入りました。

おもひで券で入浴をされている方が、他にも数人。

 

タオルが無料でレンタルでき、休憩ができる和室もあり

シャワーキャップや基礎化粧品などもあるので手ぶらでOKです。

露天風呂と内湯があり、露天風呂からは海を眺めながら入浴できました。

ホテルを出て、きた方向と違う道を進むと赤い遊歩道がありました。

歩いて行くと、さっきのお土産屋さんに出ました。

16時ですが、全ての店がシャッターを下ろしています。



バスに乗り三崎港に戻り、もう一度「うらり」に寄って、まぐろを買いました。

ドライアイスを入れてくれるので、家まで持って帰れます。

 

このまま三崎口駅に戻らず、少し路線バスの旅を楽しみたく

三浦海岸駅に向かいました。


本数は少ないのですが、海岸線を走るルートを選び三浦海岸駅に向かいます。

風力発電の風車やスイカ畑の中を入るルートの景色は最高です。

もう少しすると、スイカがいっぱい生ってる景色が観れるんでしょうね

 

海岸がみえてきました。

もうすぐ三浦海岸駅に到着です。

17時45分 三浦海岸駅に到着。

赤い京急電車に乗って横浜を目指しました。

美味しいまぐろを食べ、楽しいプチ旅行が終わります。

〆は、今夜の夕食、崎陽軒のシュウマイ弁当。


最後までお読みいただきありがとうございました。


京急「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ

2018-06-21 10:34:02 | ちょっとお出かけ

2018年6月18日

京急の「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ行って来ました。

同じ神奈川なのに三浦半島に行くのは、久しぶり。

 

まずは、横浜駅で「まぐろきっぷ」を購入します。

「まぐろきっぷ」は券売機で購入できます。

お得なきっぷを選ぶと、その中に「まぐろきっぷ」というのがありますよ~。

横浜からは3400円。

そのお得感がすごい

①京急電車往復・バス乗車券(注:途中下車はできますが、ただし逆戻りはできません)

たとえば、三崎口駅まで行ってから手前の三崎海岸には”電車”で戻ってくることはできません。

京急バスフリー乗車券(フリー区間)

 

まぐろまんぷく券(加盟店でお食事ができます)

お店によってまぐろ券で食べられるお料理が違うのでお店の外の写真をみると良いでしょう。

 

三浦・三崎おもひで券

加盟店の施設利用やおみやげに使えます。

油壷マリンパークの入園・日帰り温泉・体験・レンタサイクル・おみやげ交換・水中観光船 等など

HPなどで検索してみて下さいネ。

 

今回は私とお友達の二人で行ってきました。

お天気はあいにくの雨

3400円でどれだけ楽しめたかな(笑)

 

このパンフレットは京急の案内所にありますよ~⇓

もらってから、行くと便利です。




横浜駅で電車を待つこと5分

え えっ!!!

入ってきた電車は黄色です。

これは!!! 噂に聞いていた

「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」

「しあわせの黄色い電車」です

 

京急というと赤い電車のイメージですが、この黄色い電車は

1週間に1~2度程度しか運転されず、偶然見るだけでも珍しいのに、これに乗れるなんて

超「 し・あ・わ・せ 」です。

車両の端と端は、ボックスシートになっていました。

ボックスシートに座ることが出来て旅気分

途中の駅でみかけた「京急ブルースカイトレイン」

三崎口駅で乗って来た「しあわせの黄色い電車」をパチリ

約1時間で三崎口駅に到着!

時間は10時45分ごろです。

おもひで券で「OPEN TOP BUS」に乗りたかったのですが

あいにくの雨、運休になることが多いらしくアキラメ







駅前から路線バスに乗って三崎港に向かいます。

フリーきっぷを使って路線バスの旅で~す。

早速バスを間違えて、少し手前から港に向かって歩きました(笑)

時間は11時30分ごろです。

「うらり」の中で海産物を見ながらブラブラ。

 「まぐろ工房 清月」で「まぐろ餃子」と「さつまあげ」を買って食べました。

「うらり」の中に厨房があるのはこのお店だけだそうです。

アツアツで美味しかった

 

美味しかったので帰りに寄ったら、もうありませんでした。

早めに買った方がいいですね。

「うらり」の2階は地元野菜が売られていました。

うらりの上からみた景色、この黄色船が水中観光船です。

おもひで券で乗れます。

ちょうどお昼なので「まぐろ券」が使ええるお店でランチにしましょう。




数店みて歩き、決めたお店が「庄和丸」

三崎港バス停前のファミリーマートの2階にあるお店です。

まぐろまんぷく券を使います。

偶然入ったお店ですがバナナマンの日村さんの写真が。

TBSの「せっかくグルメ」で訪れたようでした。

こちらのお店は店主自らが鮪の入札を持つ珍しいお店なんだそうです。


まぐろ券で食べられるのは、三崎まぐろ御膳。

まぐろのお刺身・まぐろのから揚げ・まぐろの角煮・漬物・ご飯とお味噌汁。

厚切りのまぐろの切り身が8切れ。

とっても美味しかったです。

通常、1850円(税別)がまぐろ券で食べられて大満足

店内も良い感じのお店でした。




お腹もいっぱいにな大満足のランチでした。

写真がわかりにくいかもしれませんが・・・

三崎港バス停からみえるファミマの2階に庄和丸」はあります。

道路を挟んで左にみえるのが「うらり」です。




雨の中バス待ちです。

路線バスの旅、つづきま~~す



 つづく  次記事(城ケ島編)

 


下道(国道20号)で山梨まで1人ドライブ

2018-06-11 11:12:30 | ちょっとお出かけ

2018年6月4日

本当は3日と4日でどこかにお出かけしようかなと思っていましたが

3日は娘と鎌倉に行ってきたので、おとなしく家にいようか・・・と

でも・・・

やっぱり何処かに行こう!と

でもどこへ??? 思いつかない(^_^;)

 

目的地も決まらないまま、取りあえず車に乗って

日帰りだと中央道?東名?関越?と考えながら朝、家を出ました(笑)

 

そして足の向くまま?

下道で山梨方面まで行ってみようかと。

朝、自宅を出発

国道413号(津久井街道)に入り津久井湖を横目に見ながら

相模湖を抜け上野原を過ぎ・・・

相模湖手前辺から、ぐねぐねとした道であんまり楽しく走るといった感じでは無く。。。

相模湖駅前で国道20号(甲州街道)へ

中央道相模湖ICを通り過ぎ

上野原あたりからは宿場町を思わせる

家があり、良い感じでしたが、運転をしてるので写真がありません。

時々、中央道も見えます。

 

わぁ~

大月だ!

猿橋には寄りませんでした。 (以前の記事 猿橋)

しばらく走るとナビのお姉さんが

「中央道 笹子トンネル入り口です」って。

国道20号を走ってるから私は通らないけど。。。

そうか!!!

国道20号もトンネルがあるのか。

そこを抜けると勝沼かな?な~んて思って走ります。


運転手なので写真はありませんが

ありました!!!「新笹子トンネル (新笹子隧道)」全長2953m

自転車や歩行者に注意って看板をみたけど、歩行者や自転車が通るのは

狭くて大変そう(^_^;)

 

そして、その手前に確か「笹子峠」って看板をみたけど、登山道?かな。

国道20号=甲州街道なので昔の人は、この峠を越えたのかな?

なんて考えながら、長~いトンネルを抜けました。

中央道の笹子トンネルは全長4670m位なので短いですね。

 

トンネルを抜けるとそこは・・・雪国じゃありません(笑)

 

「道の駅甲斐大和」がありましたが、思わず通過(^_^;)

途中でUターンして戻ってきました(笑)

サクランボや地元野菜が売っていました。


勝沼バイパスに入りました。

この辺りはぶどう狩りとかで良く来ます。

ぶどう棚があって、もう少しするとぶどうがいっぱい並ぶんでしょう。

しばらく走ると笛吹市。

勝沼バイパスから甲府バイパスに名前が変わります。


途中から横道に反れ「道の駅とよとみ」へ。

とうもろこし「ゴールドラッシュ」が販売を始めたらしいので寄ってみました。

昨日3日はこのゴールドラッシュを求め朝5時から長蛇の列ができたそうです。

着いたのが昼過ぎなので、もう野菜もまばら・・・

とうもろこしも、だいぶ少なくなっていましたが、2Lのゴールドラッシュを買うことが出来ました。

 

ここで1本400円のとうもろこしを食べました。

でも・・・

家に帰って食べたゴールドラッシュの方が全然美味しかったです(#^.^#)

 

ゴールドラッシュの塩が売ってました。



道の駅で、このまま韮崎まで走って「旭温泉」に行こうか、

それとも近くの「みたまの湯」に行こうか悩み、結局「みたまの湯」へ。

家を出る時に温泉の用意をしてきてました(笑)

JAFの会員証を提示するとみたまの湯のタオルが貰えます。

 

 

写真はみたまの湯からの景色です。

写真にはありませんが温泉から八ヶ岳や北岳がみえます。

周りには桃が袋をかぶっていっぱい生っています。

もう少しすると桃が出回ります。

みたまの湯の横の農産物のお店にはとうもろこしの「かんかん娘」がありました。

これも食べてみたかったなぁ~~

さっき、ゴールドラッシュを買ったので、買わなかったのですが

温泉であった地元のお母さんの話しだと、

今は「かんかん娘」の方が人気があるよと教えてくれました。

みたまの湯で夕方まで、ゆっくり温泉三昧。

帰りは走り慣れた中央道で。

が!!!

八王子JCTから圏央道に入るつもりが・・・

あぁ~~~

車線を間違えて八王子市街方面へ(^_^;)

久しぶりに八王子ICで下りました。

そんな訳で、帰りは遠回り(>_<)

自宅に帰り着いたのは20時を過ぎていました。

 


江ノ電で鎌倉へ(その3)明月院(あじさい寺)へ

2018-06-07 22:37:56 | ちょっとお出かけ

2018年6月3日

報国寺を後にし、バスで鎌倉駅の戻りJRで北鎌倉駅へ。

どこに行ってもすごい人です。

北鎌倉駅から歩いて明月院(あじさい寺)へ向かいました


明月院 到着!


 明月院ブルーとも呼ばれるブルーの紫陽花が沢山咲いています。

本堂前の枯山水(かれさんすい)庭園がきれいです。

「方丈」の額がある明月院の本堂

 

すごい行列

ずっと手前から出来ている行列が何だかわからなくて、先頭に見に行ってきました(笑)

行列の先頭は、丸窓(悟りの窓)をカメラに収めたい人達の行列でした

私も並びましたよ~~~

並ぶこと15分くらい?

やっと順番がやってきました。

丸窓の前で記念撮影をしている人もいました。

多分、外国からの観光客?

日本人だったら大勢の前でポーズとれないんじゃないかな???

 

花菖蒲と紅葉の時期は丸窓から見える庭園が公開されます。

カメラ持って来れば良かったと後悔



明月院を下るのも行列(笑)




明月院を出て横の川をみると、誰かが浮かべたんでしょうネ

人面葉?(笑)

良く くり抜いたもんですね!お上手

北鎌倉駅から鎌倉へ戻り、江ノ電で長谷まで行きました。

大仏様や長谷寺は17時までなので間に合いません。。。

 

長谷にはお友達に会いに行きました。

お友達は大仏様の近くで働いています。

友達曰く

今日は朝の段階で長谷寺は50分待ちだったそうです。

長谷寺は整理券を配布する対応をしていて、これからのシーズンは5時間待ちが当たり前だとか

 

お友達と近いうちに会う約束をして別れ

由比ヶ浜に向かいました

 

由比ヶ浜でしばらく遊びました。

風が冷たくなってきました






日帰りでの鎌倉でした。  

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 


江ノ電で鎌倉へ(その2)鶴岡八幡宮・報国寺

2018-06-06 22:24:32 | ちょっとお出かけ

今日6月6日は父の命日でした。

梅雨入りして、しとしと雨の中の墓参りです。

亡くなって丸七年が経ちました。

昨年の七回忌の時は母も元気だったのですが・・・

同じ6月に亡くなりました。

 

.。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。. .。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。.

では、鎌倉散歩の続きです。

2018年6月3日

小町通りで昼食をいただいたあと、通りを抜け鶴岡八幡宮へ。

叔母と一緒に来たのが最後なので何年振りだろう。


 


入り口でも花嫁さんを見かけたけど、ここでも結婚式をしていました。

結婚式が始まるとギャラリー多くて、近くに行けませんでした(笑)




参拝を終えて鳥居方面に戻り太鼓橋の横にある源氏池へ。

鳥居側からみて、太鼓橋の右が源氏池、左側は平家池です。

蓮の見頃は7月中旬から8月上旬。

池の中をみるとカメや鯉が泳いでいました。

源氏池にはシロハス 平家池にはベニハスが植えられていましたが

現在は紅白が混じって咲きます。

古都鎌倉の風物詩ですね。


 

鶴岡八幡宮からタクシーに乗りたかったのですが、見つけることが出来ず

炎天下の中バス停でバス待ち

あつ~~~い

 

待ってる間に「鎌倉焼き」

 

「都まんじゅう」みたいな感じですが、美味し~~~い

「都まんじゅう」って、分ります???

湘南エリアだと、茅ヶ崎や平塚・藤沢・江の島などで見かけます。

あっ!八王子にもあります。

他の地域にもあるのかな???



バスで向かったのは「報国寺」

足柄・上杉両氏の菩提樹です。

孟宗竹の竹林が有名で「竹の寺」とも言われています。





今日は、ゆあちゃんとゆあママと3人で散策しています。

ゆあちゃん、ヒールの高いおしゃれサンダルを履いてきたいと言ってたのですが

ズックで正解

足が疲れたと言ってます。

一番若いのに(笑)



竹林の中は涼しくて気持ちがいい~~~

拝観料と一緒にお抹茶の券も購入しました

お抹茶をいただくのも行列に並びます




バスで鎌倉駅に戻り次に移動します。

バスを待ってる間も炎天下

人が多いので日傘も怖い。。。

って!!!

日傘を持って来なかったので、カーデガンを頭からかぶりました(笑)

次、いきま~~~す!   つづく

 


江ノ電で鎌倉へ(その1)

2018-06-05 22:42:26 | ちょっとお出かけ

2018年6月3日

江ノ電で鎌倉に行ってきました。

小田急の「鎌倉フリーパス」を使ったのですが、

小田急の発駅から藤沢駅までの往復と江ノ電全線。

乗り降り自由でお得感がありました

小田急線の駅の券売機で買うことができますよ~

 

江ノ電の藤沢駅は日曜ということもあり、覚悟はしていましたが、すごい人

2両編成で入ってきた電車には乗れず、次の電車を待ちました。

電車の中から景色を観たいので一番前の車両に乗ります!

 

ラッキーなことに一番前の席をget


途中の駅は無人駅にあった簡易改札機。

乗る時は緑、降りる時は黄色の改札機にタッチ

初めてみました



江ノ電は単線なので途中駅で、「すれ違い」ます。

約980mくらい併用軌道区間(路面電車)になる所があります。

途中、車とのすれ違いができず、電車が激しく警笛を鳴らし、

それでも中々、替われず停まってしまう場面もありました

わぁ~海だぁ~~~

サーファーがいっぱいいます。

私も電車の中から写真を撮りましたが

江ノ電にカメラを向ける人がすっごく多く、まるで有名人になった気分

ちがうか!!!!(笑)

長谷で降りる予定でしたが、すごく良い場所に乗れたので最終の鎌倉まで乗って来ちゃいました(笑)

乗って来た電車です。

駅のホームには、この電車に乗る人がいっぱいいます。

 

鎌倉が終点なので、車止めがあります。

そこに「カエル」が座ってるんですよ

江ノ電を利用するお客様の無事と安全を祈り『無事カエル』と車止めに設置しています。

 



駅からガードを潜って出て来ると赤い鳥居が見えます。

「小町通り」です。

小町通で早お昼を戴くことにしました。

どこも凄く混んでるましたが、「八倉」が15分待ちということなので並びました。

「生しらす」「釜揚げしらす」両方食べなくっちゃね(笑)



 

食事を終えて出て来ると、すごい行列になっていました。

良かった15分待ちで(笑)

 

お腹にも充電したので鎌倉散歩、はじめま~~す

 

 つづくよ~~~ん