旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

絶景!朝熊山頂展望台 天空のポスト 伊勢志摩の旅(13)

2018-10-05 08:23:38 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ    この旅行記のTOPページ

伊勢志摩の旅も今日が最終日。

最後に伊勢志摩の絶景をみて帰りましょう*(^_^)*

 

鳥羽と伊勢を結ぶ天空のドライブウェイ

「伊勢志摩スカイライン」にある「朝熊山頂展望台」

金剛證寺のすぐ近くです。

「伊勢志摩スカイライン」は有料道路で普通車1250円

伊勢志摩スカイラインのHPで割引券を印刷して持参すると1000円になりますよ(^_^)v

伊勢湾の島や渥美半島もみえました。


絶景を観ながらの足湯


天候に恵まれれば富士山まで眺望できるそうです。

そして

「天空のポスト」

恋人の聖地になったそうです。

どこにもある恋人の聖地(^_^;)

集荷があるので手紙を出すのもいいですね(*^_^*)



フェリーの待ち時間の間だけ「鳥羽水族館」へ

鳥羽水族館は飼育数が日本一なんですよ~

伊勢湾フェリーで鳥羽から伊良湖へ向かいます。

来た時と同じ55分の船旅です。

デッキで過ごしたり、赤福を食べたり(*^_^*)

伊良湖岬に到着です!

大あさり食べられるかなぁと

道の駅に寄りましたが、すでに閉店(>_<)

大あさりが食べられなかったことが、今回の旅の心残りです(笑)

9月15日から17日までの2泊3日の伊勢志摩の旅

長々とお付き合いありがとうございました。  おわり


「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」伊勢志摩の旅(12)

2018-10-04 11:12:46 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

伊勢神宮内宮を参拝したあと

「朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)」にやってきました。

伊勢神宮の鬼門を守る寺です。

(朝熊岳金剛證寺は伊勢志摩スカイラインの山頂付近)

 

二見興玉神社⇒外宮⇒内宮と参ったので最後の参拝。

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」

伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしでした。

 

山頂駐車場に車を停め、さてどっち?

「朝熊岳 奥之院」 こっちかな?

数百メートルの参道を歩いて行くと両側には大きな凄い数の「塔婆」が続きます。

風車があったりバックが掛けてあったり・・・

霊山のような雰囲気が続きました。

朝熊岳 奥ノ院(呑海院)

静かなピーンとした空気がしています。


お参りをし、御朱印をいただき、来た参道を戻り金剛證寺へ

「明星堂」

この朱色の明星堂こそが「伊勢神宮」の「鬼門除け」となる「明星天子」が祀られています。

明星天子は別名「三光天子」とも言われているそうです。

「金剛證寺」

金剛證寺が伊勢神宮の北東にあたることから、室町時代には

「伊勢神宮の鬼門を守る寺」として信仰を集め

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」とされ

伊勢志摩最大の寺となったそうです。




どうも私たちが停めた駐車場は上まで来すぎてしまったようです(^_^;)

太鼓橋が下にみえていました(^_^;)

 

「牛」と「寅」の銅像が鎮座しています。

牛の像に乗っている仏様の袋をさわるとご利益があるそうですよ(^^)v

伊勢のお参りは無事に終わりました。

これから、行ってみたかった絶景ポイントに向かいます~~~

あと1回位、旅行記が続きます。

 


おはらい町とおかげ横丁を散策 伊勢志摩の旅(11)

2018-10-03 10:16:28 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

伊勢神宮内宮を参拝後、駐車場に戻る途中の

おはらい町とおかげ横丁を散策しました。

やっぱり宇治浦田の駐車場、便利ですね!

 

おはらい町やおかげ横丁っていつからあるんだろうと・・・

 

歴史を検索してみたら(Wikipediaより抜粋)

 

伊勢神宮の門前町として栄えた宇冶地区は、江戸時代には年間200 - 400万人もの参宮客が訪れた

庶民の憧れの地であったが、高度経済成長の時代を過ぎた1970年代後半には20万人にまで落ち込んでしまった。

この状況を打開しようとこの地に本店を構える老舗和菓子店の赤福が立ち上がり、

「伊勢おはらい町会議」を結成、わずか10年でおはらい町を伝統的な妻入り建築が並ぶ通りに修景した。

伊勢特有の町並みである妻入の建物や伊勢河崎の蔵、桑名の洋館などを忠実に再現、あるいは移築した28の建造物群が並ぶ。

お蔭参りで賑わった頃の町並みという統一したテーマの元で造られているが、

おはらい町との間に門などの仕切りはなく入場料を徴収しないため、テーマパークではない。

おかげ横丁とおはらい町の境界は分かりにくく、名称が類似しているせいか両者を混同するケースもある。

 

そうなんですね~

あの美味しい伊勢名物の赤福が。。。。

勉強になりました(#^.^#)


ちょうど「来る福招き猫まつり」をやっていました。

赤福本店の前からがおかげ横丁です。

TVの撮影をしていました。

この坊主の人・・有名な人なのかな?

伊勢と言ったら「伊勢うどん」(ふくすけ)

下は「ひりょうず」 関東名では「がんもどき」ですね。(若松屋)

豚捨では「コロッケ」と「メンチ」

写真はメンチかな。


団五郎茶屋のおにぎりと団子

伊良湖岬で自宅から持って来たのかな?「塩にぎり?」を食べてる人をみて

無性に「塩にぎり」が食べたかったんです(笑)

炊き立てご飯を握った「おにぎり」美味しかったぁ(#^.^#)

ゆあちゃんは、飴細工を作ってもらいました。

懐かしい射的もありました。

神恩太鼓もすごい迫力!


猫好きにはたまらないでしょうね。

妹にネコのお茶碗をお土産に(#^.^#)

こちらは「おはらい町」の組紐屋さん。

しばらく眺めていました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

お伊勢参り

二見興玉神社⇒外宮⇒内宮を順番通り参拝してきました。

お伊勢参らば・・・・」 と言いますよね。

方参りにならないように、あと一つ!

これから向かいま~~~す

                              つづく

 


伊勢神宮内宮とハートの石 伊勢志摩の旅(10)

2018-10-01 18:11:29 | 伊勢志摩の旅2018年9月

皆様の所は台風の被害は大丈夫でしたか?

神奈川は深夜前から風雨が強くなり、家の中に居ても

風と雨の音で怖かったです。

私のまわりでは、被害は特に無かったものの。。。

深夜からから今日の午後3時前までずっと停電でした。

台風一過で今日は晴天  停電で洗濯もできず

まあ、被害が無かったので良しですね(*^_^*)

 

では、旅行記の「つづき」です

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

 

前のページ

宿から伊勢神宮 内宮にやってきました。

二見興玉神社⇒外宮⇒内宮と参拝と正式な順番通りですね。

 

内宮近くの駐車場に向かったのですが、渋滞の行列ができていました。

ずいぶん、待ちそうなので下の地図の駐車場へ。

(宇治浦田 駐車場)

でも、これが正解でした。

おはらい町を散策するのにすごく便利。

おかげ参道の地下道の階段をおりていきました。



わぁ! 地下がこうなってるんですね!

屏風絵がすばらしい☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・* ゜

昭和の浮世絵師と言われた門脇俊一氏の作品です。

階段を登って行くと、ありました!

「ハートの石」 見つけました・゜゜・*:.。..。.:* ♡o。.(✿ฺ。 ✿ฺ)

このハートの石は、自然が作り上げた偶然の産物なんですって!

それを、石の加工職人さんが遊び心でこっそり目立たない場所に埋め込んだそうです。

自分で見つけるのも楽しいでしょうが。。。

どこか知りたいという方は写真の下に書いておきますね(*^_^*)



ハートの石の場所

駐車場から屏風絵を通り階段を上ります。

そうすると、左側の手すり側

上から数えて、手すりの縦の棒?の2番目位ですよ(#^.^#)

階段でいうと、上から10段目くらいかな・・・

 

 

外に出て来ました。

おはらい町の五十鈴川郵便局 ポストが素敵。

おはらい町やおかげ横丁の様子は、また改めて書きますね。


伊勢神宮 内宮に到着。

内宮の入り口五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。

宇治橋の手前で1礼します。

手水舎

五十鈴川の流れで手水舎と同じように身も心も清めます。


内宮を参拝しました。

 

写真 ⇓ 3枚目にある石。

四至神(みやのめぐりのかみ)です。

社殿を持たない神様です。

 

神馬(しんめ)。

今年、1月に神馬が死んだそうです。

後任の草新(くさしん)号17歳です。

本当にお利口にしてて動かなくてビックリ(@_@;)

やっぱり普通のお馬さんとは違って、凛々しかったです。




五十鈴川を渡り、無事に内宮の参拝が終わりました。

でも、これで終わりじゃないんですね。

もう1ヵ所行かないと片参りになるそうです。

その前に、おかげ横丁でお昼にしますね。   つづく


志摩地中海村から安乗崎灯台へ 伊勢志摩の旅(8)

2018-09-27 08:18:27 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

賢島から「志摩地中海村」へやってきました。

入場料500円

(施設内で500円の金券として使えます)

ゲートを潜ると、そこは異国の別世界。

 

おしゃれな街並みでSNSでインスタ映えをする建物の前には、若者が写真を撮っています。

バッチリメイクの可愛い女の子が沢山いました。

「かわいい子が多いね~」と言うと

「インスタ映えの写真を撮るからメイクも衣装も考えて来るんだよ~」

と、ゆあちゃんママ。

なるほど・・・


約10,000坪もある大きな敷地にある建物や町並みはスペインの設計士によるものです。

360度すべてが地中海の街。

街並みに合計30室の宿泊施設が点在しやカフェ・ショップ・レストランがあります。


 

ランチは地中海村の「カフェ アミーゴ」で

混んでいて名前を書いて待ちます。

順番がくると電話で呼び出してくれるので近くを散策

 

中庭でハンバーグ・ピザ・ビーフカレーをいただきました。

 

 

地中海村を後にし「安乗崎灯台(ありのざきとうだい)」へ。

的矢湾と太平洋を分ける安乗岬にあり、全国的にもめずらしい四角い灯台。

およそ330年前、徳川幕府が船の道しるべとして建てた灯台です。

無料の駐車場があり公園を抜けると灯台の入り口があります。

受付があり参観寄付金200円が必要です。



映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台の1つになった灯台だそうです。

 

私:「喜びも悲しみも幾歳月の灯台なんだぁ」と

先に上がっていた娘:「知ってる人がいて良かった(笑)」

 

私も映画は見たことが無いけど名前は知ってるし、歌も知ってる

(なんで知ってるんだ???)

灯台の上から見た景色。

結構な高さで、出た瞬間はちょっと怖かった(笑)

天気が良ければ富士山も見えるそうです。

青い海がきれいでした。

この写真を撮るのに、上に向けてスマホを向けるとバランスを崩しそうで怖かったです(笑)

 

集落の間を抜ける道は狭く、この道で良いの?という道でした。

この日は安乗神社境内の舞台で「安乗文楽人形芝居」がみられるようでした。

寄ってみたかったのですが道が狭く、駐車場も分らないのと、

宿に向かう時間が気になり、諦めました。

ちょっと心残りでした。

 

今日の宿に向かいま~す

今日の宿は船で渡りますよ~      つづく

 

 


 


伊勢志摩サミット開催地の賢島へ 伊勢志摩の旅(7)

2018-09-26 08:09:21 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

次に向かったのは賢島(かしこじま)

車で走っていると伊勢志摩サミットが開催された「志摩観光ホテル」が見えてきました。

(車窓から)


賢島は近鉄の終点の駅で静かな小さな駅。

観光特急「しまかぜ」が停まっていました。


駅前のコンビニと待合所の2階に伊勢志摩サミットの記念館「サミエール」があります。

 

エントランスには等身大のG7のパネル。





実際に使われた円卓です。

「安倍首相が座った椅子に座って、写真を撮ったら?」と言われ

この椅子に座って写真を撮りました(笑)

入場も無料なので賢島を訪れたらちょっと立ち寄ってみるのも良いですね。




賢島駅から歩いていると真珠店が並んでいました。

徒歩5分位で「賢島港」に到着。

今日は暑い~~~


スペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」に乗船します。

英虞湾(あごわん)を1周50分のクルージング。

(賢島エスパーニャクルーズ)

 

ゆあちゃん「ステラ・ルー」も連れて行くそうです。

私が普段ステラ・ルーのことを「ポチャコ」って言うので

「ポチャコじゃな~~~い!!!」ってムキになって怒ってたけど

最近は「ポチャコ」で通じてしまいます(笑)



 

さっき、横山展望台からみた英虞湾をクルース。

海風が気持ちが良いけど あつ~~~~い

結局、客室には居なくてずっとデッキにいました。


ミキモトの真珠養殖所(確か・・・)

途中、アコヤ貝への核入れ作業がみられる真珠モデル工場にも寄りました。

ピアスやペンダントを買ってしまった。。。

ついつい買っちゃうよね(笑)


次、行きま~~~す   つづく


絶景!!横山展望台 伊勢志摩の旅(6)

2018-09-25 09:55:14 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

今日の最初の訪問は横山展望台。

(志摩市阿児町鵜方)

車では伊勢自動車道伊勢西ICから伊勢道路(県道32号線)経由で約40分です。

 

横山ビジターセンターの所にある「創造の森駐車場」には、すんなり入ることが出来ました。

この上にも駐車場があるようでしたが、係りの人にこちらに誘導されました。

 

駐車場から少し登るのかなと思い、歩きはじめましたが・・・

階段を登っても・・・登っても・・・登っても

えっ~~~~  まだ~~~

いったいどんだけ登るの???

それも石畳の階段だから登りにくい

あとで知ったのですが、ここからだと、こんな階段を15分も登らしい(>_<)

 

健康なのでフウフウ言いながらも登れますが、

年配の方や身体の不自由な方は

ビジターセンター付近で、上にも駐車場があることを案内する看板や

誘導があると親切ですね。

 

あとから考えると、何で並んでるの?と思った車があったので

知っている人もいるようでしたが

途中から年配の方が手を支えられ戻ってきていました。

因みに私は上にも駐車場があることを知りませんでした

(山頂駐車場には28台の駐車が可能です)

体力が心配な方は山頂駐車場をお薦めします。


下写真の赤い所が山頂駐車場

やっと展望台らしきものが見えてきました。


着いた!!!

「横山天空カフェテラスの展望休憩所」

横山展望台からは

標高140メートルの高さから英虞湾に浮かぶ60の島々の絶景をみることができます。



この景色をみるために登って来る価値は十分にありますね。



この先にも展望台があります。

ここまでは平坦なのでラクチン(笑)

しばらく景色を眺め、私は「天空カフェテラス」に戻り

ゆあちゃん一家は、この先の展望台へ。。。

だって、また坂を登るんだよね



すると、ゆあちゃんから電話が・・・

「こっちの方が景色が良いから待ってるから来てね」って

 

仕方なくまた坂道を進み

 

展望台が見えてきたぁ

ゆあちゃん達が迎えてくれました(笑)

確かにここからの景色は絶景です。

(写真は私)

ゆあちゃんママと ゆあちゃんとパパ。

絶景の素晴らしい景色を楽しみ登って来た階段を降り

ビジターセンターまで戻ってきました。

ビジターセンターでは、木の実などを使った工作などできるエリアもありました。


時間は11時30分ごろでした。

駐車場待ちの車で道路が、かなり長い渋滞になっていました。

やっぱり朝一番に来て正解。

 

次に向かいま~~す


サンペルラ志摩 伊勢志摩の旅(5)

2018-09-24 11:38:04 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

1泊目の宿は

「潮岬の湯 サンペルラ志摩」

志摩市磯部町的矢にあり、伊勢志摩国立公園「的矢湾」を望むホテルです。

駐車場には電気自動車用の充電スタンドもありました。


エントランスからの素敵な景色 &( ♥ᴗ♥︎ )&

的矢湾(まとやわん)

的矢湾は、三重県志摩半島の東側にあり、牡蠣や真珠の養殖が盛んなリアス式海岸です。

近くには「スペイン村」があります。

そしてお部屋に入ると同じ景色が &( ♥ᴗ♥︎ )&

 

景色に見とれていると、何やら騒がしい!

 

「今日、パパはいっぱい運転して疲れたから、パパからベットを選ぶからね!」とゆあちゃんパパ。

ゆあちゃんとベット争奪戦!(笑)

家ではワイドキングサイズのベットに寝てるのにね(笑)

お部屋は和洋室。

空の冷蔵庫やバスルームもありました。



景色が最高\(^o^)/

外に出なくてもったいなかったな(^_^;)

ひと休みして、温泉(人工温泉)に行くと

ラウンジで「ライムゼリー」のサービスをしてました。

さっぱりして美味しい~~@(^-^)@



夕食で~す8(^-^)8




美味しかったぁ

途中から写真を忘れてたみたい。。。。

デザートも無い(^_^;)

そして、何を食べたのか覚えてないし・・・(>_<)

9月16日

ゆあちゃんパパのイビキを聞きながら爆睡した朝です(笑)

 

まだ、みんな寝てるので朝風呂へ行こうかな。。。。

朝陽が昇ってくるようですが、期待出来そうじゃないので

やっぱりお風呂に行こうっと

ひとりで、そっと部屋を出ました。

 

早起きは三文の徳?

サービスのモーニングコーヒーをいただきました

朝食はバイキング。

ついつい食べ過ぎちゃいました(^_^;) (いつもの事ですが・・・)

昨夜はレストランの外で真珠のアクセサリーを売っていました。

 

今朝は何もないから、完売したんですね~

な~~んて(笑)

宿泊客に小さい子供さん連れが多かったです。

キッズコーナーと読書室。

景色がよく、お料理が美味しく、清潔感のあるホテルでお薦めです。


9:30 ホテル出発です

今日もいっぱい観光したいと思いま~す   つづく


石神さん(神明神社)伊勢志摩の旅(4)

2018-09-23 08:37:38 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

伊勢神宮外宮を参拝後、訪れたのは「石神さん」

外宮から約30キロです。

今でも現役の海女さんが暮らす、南鳥羽・相差(おうさつ)町。

この小さな町に「石神さん」はあります。

 

「神明神社」の参道の途中に石神社は祀られています。

海女たちの間では古くから

「女性の願いを必ずひとつは叶えてくれる」と言い伝えられています。

 

参拝の前に駐車場の所にある「相差海女文化資料館」に立ちよりました。


海女さんの道具や資料が展示されています。

芸能人やオリンピク選手など有名人が沢山訪れているようですね。

写真がいっぱいありました。


駐車場から、こんな道を5~6分位歩きます。

途中に海女さんの無人の店やおみやげを売ってるお店がありました。

「ドーマン」「セーマン」

海女さん手作りの魔除けお守りが売られています。

海の魔物や災難から身を守る魔除けと守護のおまじないとして磯着に描いていました。

 

陰陽師 星形の印は安倍晴明 格子状の印は蘆屋道満から取ったとも。

羽生結眩君の「陰陽師」の衣装にもあったそうです。




鳥居がみえてきました。


「手水舎」

石神さんの神様は「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」

ピンクの紙に願い事を書いて願い箱に入れます。

石神さんに願い事をして、2拝2拍手1拝をします。

写真は撮りませんでしたが

お礼参りの所には「願いが叶った」という絵馬がいっぱい掛けてありました。

石神さんの奥の鳥居をくぐると「神明神社」があります。

天照大神(あまてらすおおみかみ)を主祭神とする本殿「神明神社」




石神さん小さいお社ですが、とても素敵なところでした。

願いが叶ったら、また違う願いを聞いてくれるそうですよ~(*^_^*)

 

海女小屋がある前の浜

相差、民宿に泊まってみたいなぁ(*^_^*)

 

では、今晩の宿に向かいます

 

 

Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 番外編

ブロ友さんのリクエストにお応えして(*^_^*)

ゆあちゃん一家、伊勢志摩の旅のあと2週連続でのお出かけ。

毎年恒例の沖縄に行っています

宮古島からの1枚で~す\(^o^)/

赤ちゃんの時から行っている沖縄ですが

出掛ける直前にゆあママ

「ひょっとして、ゆあちゃんマリンシューズ履けないかも(^_^;)」って

「ぜったい履けないでしょ!!!」(心の中の私の声)

「ネットで買ってホテルに送ってもらおうかな」って言ってたけど

どうしたかな???

聞くの忘れた(笑)

因みに私は3連休関係なくお仕事です(^_^;)


伊勢神宮外宮参拝 伊勢志摩の旅(3)

2018-09-21 22:24:14 | 伊勢志摩の旅2018年9月

前のページ

二見浦の「二見興玉神社」を参拝後、伊勢神宮外宮へ(11:30)

まずは、火除橋(ひよけばし)を渡ります。

(江戸時代には境内の近くまで民家があったそうです)

外宮は「左側」を歩き

因みに内宮は「右側」を歩きます。

外宮には入り口が2か所あるので火除橋も2つあります。

「表参道」と「北御門」

表参道から入るのが良いとされていますが、昔は「北御門」から入ったとのこと。

 


「せんぐう館」が残念な事に平成29年の台風で浸水被害を受け長期休館していました。

「奉納舞」



「神楽殿」

お神札授与所・ご祈祷受付、一番右が「神楽殿」になります。

ご祈祷受付の横で御朱印もいただけます。

風宮や多賀宮に向かう途中に、外宮のパワースポット「三ツ石」があります。

 

ここで、パワーを貰おうと手をかざしてる方が多いのですが

それは大変間違った事だそうです。

しめ縄で結界が張られ神様が祀られている場所。

神様に手をかざすことは大変罰当たりなことだと

ボランティアの方では無さそうですが、オジサマが説明してくれました。

2拝2拍手1拝をし礼儀を重んじ罰当たりな事はしないようにと

教えていただきました。

手をかざさしてなくて良かった(ホッ)


「風宮」(かぜのみや)


「多賀宮」(たがのみや)

参拝をする人で長い行列ができていました。

係りの人が横から参拝しても同じだから並ばないで横から参拝するように呼び掛けていましたが

折角だからやっぱり正面から参拝したいですよね。

行列に並んで参拝しました。

(一番下の写真が横からです)

「古殿地・新御敷地」

伊勢神宮は20年に1度、宮域内のすべてのお宮を造り替えています。

現在の社殿を維持したまま、新しい社殿を「隣の土地」に建てます。

社殿が建っていた旧土地は、6か月くらいは「古殿地」

それ以後は「新御敷地」と言うそうです。

真ん中の建物は前の正宮の「御正殿があった場所」だと言われています。






 

いよいよ!

「正宮(豊受大神宮)」

この鳥居の中からは撮影禁止です。

食物・穀物を司る神様が祀られています。


外宮の参拝後、外宮参道へ

「赤福」と「山村牛乳」

両店とも混んでますね。

こちらは、あとで行きましょう(*^_^*)


12時30分

ちょうどお昼ですね!

昼食は「豚捨」30分程待って入ることが出来ました。




2階のお座敷でいただきました。

牛丼(1000円)

甘めのタレで美味しかったです(*^_^*)

食後は「山村牛乳」

映画「テルマエ・ロマエ」で、阿部寛が飲んだのが、こちらの「フルーツ牛乳」

ゆあママはフルーツ牛乳、私はコーヒー牛乳。

コーヒー牛乳、濃厚でしたよ~(*^_^*)

 

近くの「伊勢うどん」のお店も賑わっていました。

そして伊勢名物「赤福」

ゆあちゃんは「栗きんとん」

前に関空で買えなかったから念願が叶いました

もう14時です。

次に向かいま~す 。

あっ!内宮は、今日は行きませんよ~~     つづく