旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

秋山郷 (切明温泉)

2014-11-28 10:58:47 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

 

栄村の秋山郷の一番最奥にある切明温泉へ到着しました。


雄川閣さんに車を停めさせていただき早速、河原へ向かいます。


この橋を渡り河原に降ります。


河原からみた雄川閣さん


おぉ~~~ヽ(^o^)丿

河原の温泉だ




大勢の人がいるので、裸で入浴していたのは、男性ひとりでした。

裸で入られているので、そちらの方向は見るのも気まずく。。。(・。・;


ぷくぷくとお湯が沸いてきてます


スコップでマイ露天風呂を作っている子供が可愛い~


私たちは何方かが掘ってくれていた温泉に足湯をさせてもらいました。

河原の底から熱い湯が出てくるので、足を底に浸けられない(・。・;

適温の場所を探して足を置きます。。。。


熱めの温泉で足湯をしながら紅葉をみて、ほ~~んと気持ちがいい








しばらく足湯を楽しんで、雄川閣さんに戻ってくると

な、な~んと タヌキが

そっと近づくと目が合っちゃいました@@

餌付けされているのか6~7匹いました。 家族かな




切明温泉は秋山郷のいちばん奥になるので、このまま同じ道を戻り津南方面に戻る方も

多いと思いますが、私たちは、同じ道を戻らず、

このまま雑魚川林道で、志賀高原方面に進みます

                 つづく

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


秋山郷 (楽養館) 赤い温泉

2014-11-24 10:12:39 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

 

とねんぼのすぐ近くの、赤い温泉「楽養館」に立ち寄り湯。




こちらで、食事もできるようです。


やっと食事にありつけましたヽ(^o^)丿










赤い温泉です(@_@)




温泉に浸かり、切明温泉を目指します。

青い空に映える紅葉がとってもきれいヽ(^o^)丿


本日のメインイベント、切明温泉の、河原の温泉に早く行きたいと心が弾みますヽ(^o^)丿


この坂を下ると待望の「切明温泉」です。


 

つづく。。。。。

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


秋山郷 (とねんぼ)

2014-11-19 22:08:50 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

 

13時過ぎに 秋山郷総合センター「 とねんぼ」に着きました。

ここで、お昼が食べられるかと思いきや・・・

食堂はありませんでした。。。。

駐車場にテントが張られ、地元の野菜を売っていました。


野菜をみていると、「きのこ汁」をどうぞ~ と無料で振る舞っていただきました。

すっごく、美味しかったです。


きのこ汁をいただき、施設の2階へ


200年前の、民家が再現されています。






マタギの暮しも書かれていました。

マタギとは猟師のことで、秋山郷の猟師は秋田から定住してきた、

マタギの5世だそうです。

郵便局もありましたが、今日は土曜日でお休みでした。

 

あぁ~ お腹すいた





 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/




秋山郷 (前倉橋)

2014-11-14 10:08:59 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

 

秋山郷への道は、細くて大変と聞いてはいましたが、こんな道を進んでいきます

前から朝陽を受ける感じなので運転が大変です


途中に紅葉が綺麗な場所があっても、駐車することができません。。。

しばらく走ると、お店があるので寄りましたが、すっごく混んでいて、駐車するのも大変でした。


前倉橋の付近の紅葉がとってもきれいヽ(^o^)丿








地元の「きのこ」など珍しいものが沢山ありました。


お店の駐車場なので、イワナをいただきましたが、とっても美味しかったです。




この先で昼食を考えていたが失敗 

この先、あまりお店がなくて。。。

あぁ~ ここで食べればよかったと、あとで後悔 (>_<)

秋山郷の奥へさらに進んでいきます

 

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/




秋山郷 (見倉橋)

2014-11-13 10:44:12 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

 

清津峡を出発し、国道353⇒117⇒秋山郷へ向かう⇒405と進みます。

しばらく走ると「津南酒蔵」の酒蔵の看板を見かけ寄ってみました。

工場も見学できるようですが、今日は工場はお休みでした。


新潟といえば、日本酒ですね~

職場の方に、お土産を買いました。


 

写真ではあまりわかりませんが、紅葉がとても綺麗です。






 

新潟の橋50選という看板を見かけ「見倉橋」という吊り橋に寄ってみました。

(新潟県津南町)

こんな道を下って行きます。




木陰から中津川渓谷が見えてきました。

ブルーですっごくきれいな川です。

早く近くでみたい




駐車場から約7~8分だったでしょか。

吊り橋に着きました。




すっごくきれいな川に吊り橋がかかり、お薦めの場所で立ち寄って良かったです。


西川美和監督作品「ゆれる」の舞台で

オダギリジョー・香川照之・真木よう子さんも渡った橋だそうです。

私は観てないので、知らない作品です(・。・;

吊り橋だから「ゆれる」んです~

私はまったく大丈夫だけど、パパさんは苦手みたいで(笑)

橋の上から下をみると。。。う~~~んキレイ


2~3組の人達と会いましたが、ゆれる吊り橋、男の人の方が苦手のようで

渡れない人もいました(笑)

あぁ~楽しかったヽ(^o^)丿


「秋山郷」は、長野県だとずっと思っていたけど、秋山郷がある栄村は、

新潟県と長野県の県境なので、新潟県側の津南町も「秋山郷」っていうんですね。。。

長野県の秋山郷へ向けて車を走らせます



 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/





紅葉の信州へ(清津峡渓谷)

2014-11-12 10:13:55 | 紅葉の信州へ(秋山郷)2014年10月

2014年10月25日

紅葉で有名な秘境「秋山郷」に、いちど訪れてみたいと

以前から思っていたのですが、今回やっと念願が叶いました。

秋山郷は、紅葉の時期は凄く混むと聞いていたので、

仕事を終え夜、自宅を出発して、新潟県の道の駅南魚沼で車中泊をしました。

目が覚めると、周りの山も紅葉していて、秋を感じますね~ヽ(^o^)丿






道の駅の食堂の入り口に、魚沼産の「コシヒカリ」かな、稲穂が下がってます。

湯気があがってるる、白~いご飯が浮かびます(^-^)




湯沢方面からだと、国道353号を通るので、途中の清津峡(新潟県十日町市)へ寄ってみました。

山里のこういう景色って、「ふるさと」って感じですね(^-^)



 


清津峡に到着しましたヽ(^o^)丿

日本三大渓谷らしいです。  知らなかった(^-^ゞ  他は黒部渓谷、大杉谷だそうです。

無料駐車場に車を停め、歩きます。

8時半ごろなのに、もう戻ってくる人も。。。 この時点では、まだ駐車場には空きがありました。

トイレは駐車場の所の公衆トイレを利用しないとこの先は無いそうです(^^;




清津川沿いを少し歩くと、トンネルの入り口がありました。

トンネルに入るので入抗料が必要です。(入抗料600円)




全長750メートルのトンネルです。。



熊だ!(笑)


トンネルは横に四ヶ所の見晴所があります。 枝道がある感じです。




柱状節理の岩肌の木々が紅葉しています。

ちょうど、朝陽が入ってくるので、光ってしまって写したい方向が写せません^^;




ここが終点で、帰りは折り返します。




終点の場所は広くなっていて、展示物があります。


トンネルの中は見える範囲が限られているので、私は外の河原の景色が良かったかな・・・


 

「まっとうな温泉」に掲載されている、清津館さんで日帰り入浴をさせていただきました。


無料なので、こちらの内風呂だけです。

熱くて良いお湯でした


清津峡には、地元のお土産を売っているお店や食事ができるお店が数軒ありました。

駐車場に戻ってきたら、数台の車が駐車場待ちをしていました。

 

 

こんな景色をみながら、秋山郷を目指します


 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


宮古 浄土が浜へ

2014-11-06 13:22:57 | 車中泊で東北夏祭りへ2014年8月

 

釜石に入ると仮設住宅が眼にはいりました。

東日本震災の津波による災害で、空き地になっているところが多くあります。

申し訳ないような感じで、写真を撮る気にもなりません。

スーパーに立ち寄り飲み物を少し買い、復興支援のためのお店で食事をしようと思ったのですが

何処なのかわからず、山田町や大槌町(おおつちちょう)を通過しました。


山田町の道の駅には、震災前後の本などがあり、すっかり変わってしまった町の様子を

目の当りにし、言葉もありません。




「道の駅みやこ」は海のすぐ近くにあり、新しい建物でした。


ウニを食べたかったのですが、品切れということで、お刺身の定食をいただきました。


先ほどの釜石の道の駅で購入した、イカ刺しもこちらでいただいたのですが、山田町産と

書かれています。

この時は、山田町という名前がピンと来なかったのですが、山田町の道の駅で

山田町の津波と火災の本をみて、そういえばテレビの報道で良く聞いた名前だったなぁと・・・


 

食事をすませ、浄土ヶ浜にいきました。

訪れたのが、もうかなり前なので、随分変わった気がします。


















駐車場の係りのおじさんと、少しお話をしました。

津波で浄土ヶ浜の白い石が随分流され、復興するためには観光客にきてもらわないと

ならないので、かなり早いうちに海に沈んだ石を引き上げ今の姿にしたそうです。


こちらの建物は、まだ新しかったので、修理をして今の状態にしたそうです。

2階の青い線の所まで波がきたそうです。




こちらから下の数枚は展示してある写真を写したものです。











こちらのレストハウスで、少しでもお金を使おうと、お土産や震災関係の本を購入しました。

観光客に戻ってきてほしいと、おじさんは話していました。




途中の写真を撮る気にならず、写真はあまりないのですが、空き地がいっぱいあって、

埋め立て工事現場のようでした。

浄土ヶ浜のおじさんが話してくれたように、以前のように観光客が早く戻ってくることが

復興の助けになるんだろうなぁ・・・と思いながら三陸をあとにしました。

 

 

 

国道283号を走っていると、道の駅みやもりがありました。

そこを少し過ぎた所にライトアップした橋があったので写真を撮ったのですが

あとで調べてみたら「めがね橋」という橋でした。

 

遠野市のホームページより

「宮守川橋梁」は国道283号線と宮守川をまたぐJR釜石線(銀河ドリームライン)の橋梁で

「めがね橋」の愛称で親しまれています。
 

半円アーチ状の橋脚は高さ20m、全長107m。

岩手軽便鉄道の花巻~仙人峠間が開通した大正4年に竣工し、

昭和18年に現在のかたちに改修されました。5連アーチが連なる橋梁は

建設当時の鉄道土木技術の素晴らしさを伝えており、

「土木学会選奨土木遺産」「近代化産業遺産」に認定されています。

 またJR釜石線の前身である「岩手軽便鉄道」をモデルに、宮沢賢治は名作「銀河鉄道の夜」を執筆したといわれています。

夜間、ライトアップされためがね橋は、ジョバンニや友人のカムパネルラが登場する童話を連想させ

訪れる人を幻想世界へと誘います。最近では「恋人の聖地」にも認定され注目を集めています。


以前、ケンミンショーで紹介された青森の「源たれ」釜石のスパーで購入しました。


 

「車中泊で東北へ」を読んでくださり、ありがとうございました。

次の旅行記も少しづつ、UPして行こうと思っています。

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 

 


道の駅岩城から遠野へ

2014-11-05 09:49:12 | 車中泊で東北夏祭りへ2014年8月

秋田竿灯まつりのあと、、以前の旅行でも訪れたことのある「道の駅岩城」へ向かいました。

出羽三山・男鹿半島車中泊

道の駅岩城は、秋田県由利本荘市の国道7号沿いにあり、日本海の海が望めます。

今日はここで車中泊です。


8月4日の朝です^^

車中泊の車も数台停まっていました。

車のナンバーをみて、私たちに話しかけてこられた

おじ様は、これから北海道へ渡るそうです。

「五所川原のたちねぶたも良いよ~」と薦められましたが、

ここは、秋田。 次回の楽しみにしましょう。。。。




岩城温泉「港の湯」という日帰り温泉施設やオートキャンプ場が併設しています。


海岸にもテントが張られ、キャンプをしている人もいました。




あと1日休みがあるので、このまま日本海沿いを南下するかどうするか検討した結果

久しく行っていない、宮古(浄土ヶ浜)へ行くことにしました。

日本海側から太平洋側へ縦断します。。。

この無謀ぶり(^^);

 

 

8時前に岩城を出発、「道の駅 遠野風の丘」へ着いたのは、10時半ごろでした。




昔から来てみたかった遠野・・・

今回は道の駅だけですが。。。


山村の道の駅で地元野菜やお花がいっぱいヽ(^o^)丿

妹に冬瓜が売ってるけど買う?LINEをして、すっかり冬瓜と思って購入!(^^)!

すっごく重くて、お店のおじちゃまに一緒にレジに運んでもらってる時に

「冬瓜じゃなくてかんぴょうだよ~(^ム^)」

「えっ!(#^.^#)」

冬瓜かと思ったら、「かんぴょう」だそうです。

「かんぴょう」そうです! お寿司のかんぴょう巻きのかんぴょうです。

帰ってからクックパットで検索して、煮物やスープで戴きました(*^_^*)


ここで、道の駅のスタンプ帳を気まぐれで購入したけど・・・

いまさら・・・ 遅過ぎでしょ(>_<)

道の駅によって、いろんな割引チケットとか付いているんですね・・・ い ま さ ら ですが。。。


遠野と言えばカッパ伝説。

今度ゆっくりまた来るからね~ カッパちゃんヽ(^o^)丿


車窓からの景色です。

緑がキレイで走っていて気持ちが良いです(@_@)






もう少しすると釜石に入ります。

何年ぶりだろう・・・




    つ づ く 

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


秋田 竿燈まつり (2014・8・3)

2014-11-04 09:54:18 | 車中泊で東北夏祭りへ2014年8月

2014年8月3日

田舎館村の田んぼアートの会場から、「竿灯祭り」が今日から行われる秋田へ向かいました。

「秋田自動車道」を走行中に竿灯祭り実行委員会へ電話をかけてみると

18時から交通規制があるので、その前なら、「秋田中央インター」で降りると会場まで車で行けるとのこと。

ナビを秋田県庁に合わせ、秋田中央インターから約15分位で、山王大通りに到着。

案内板も出ているので、迷うこともありませんでした。

山王通りには、すでに祭りを待つ人たちが場所取りで座っていました。

秋田県庁の横の裁判所?の駐車場にもすんなり駐車できました。

駐車料が無料なのが嬉しいですね。

(17時過ぎに到着)

 

上の写真は、秋田で有名な「ババヘラアイス」です。

ババ・・・おばちゃん ヘラ・・・しゃもじ

で、コーンに盛ってくれるアイスで秋田では、道路沿いや観光地でよく見かけます。

 


私たちも、歩道の見やすい場所に、用意してきた、アウトドア用の小さめの椅子を出し観覧場所を確保。 

ビニールシートで場所取りをしている人達も沢山います。

出店も沢山出ているので、ビールや食べ物を買い、開始の時間を待ちました。

ビールがおいしい

道路の中央と反対側には、桟敷席があり、観光バスが何台もきて、観光客を下ろして行きます。

 

山王通り(竿灯大通り)の約800mに約260本の竿灯が演技を見せてくれます。

竿灯の高さ12メートル、ちょうちんがぶら下がった重さは、約50キロもあるそうです。


竿灯をゆっくり起こし、笛や太鼓の音にのって、竿をどんどん伸ばしていきます






手のひらや肩、腰の上でバランスをとりながら「ドッコイショ ドッコイショ」の

掛け声とともに見せてくれる演技は、すごい迫力

バランスを崩して倒れてしまった竿灯のちょうちんに、再び炎をともしたり

思わず、観ている私たちも「ドッコイショ ドッコイショ」掛け声をかけます


写真が下手で、この迫力が伝わらないのが残念。。。


子供達もチャレンジしてます


竿灯まつりの最後に、ふれあいの時間がもうけられて、色んな竿灯と記念写真を撮ることができます。

恥ずかしがりやの、このお兄さんは、後ろを向いて顔が写らないようにしてしまいましたが

一緒に写真に撮ってくれる方もいますよ

いろんな、竿灯と写真を撮ってもらいました。

提灯と人が並ぶと、提灯の大きさがわかるでしょ


秋田竿灯まつり、大満足でした

ぜったいまた来たいです


「ババヘラアイス」も、もちろん食べましたよ~ё ё




少しとけちゃったけど、可愛いお花みたいでしょ。


秋田県庁の「なまはげ」


秋田県庁では、臨時のトイレを開けてくれていました。

県庁の方がすっごく親切でした。




東北のまつり・・・ハマってしまいます。

 

                                       つづく

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/