旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

東北の旅(11)はじめての梨狩り

2020-10-02 08:56:35 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(10)からの続きです。

2時間待ってラーメンを食べたので、もう15時前です。

次はゆあちゃんの希望で梨狩り!

デザートは無し! 違った梨です(笑)

フルーツラインで梨狩りが出来る観光農園を探します。

フルーツラインとは飯坂温泉街から土湯温泉入り口までを結ぶ県道です。

 

2011年の福島原発事故の前は、多くの観光農園があった様に思います。

数年前、桃狩りをしようと訪れると営業している観光農園は見当たらず

「除染中」と書かれた看板と汚染土が入った袋を目にしました。

今回、看板や袋を見ることはありませんでしたが

直売所も観光農園も少なく感じました。

桃の季節が終わりだから?営業再開している農園が少ないのでしょうか。

 

そして訪れたのは「まるえ観光果樹園」

店舗前と横の駐車場は満車、店舗奥の駐車場に停めることができました。

店内に入るとお客さんがいっぱい、レジも並んでいました。

殆どが梨狩りとぶどう狩りのお客さんです。

梨狩りは(大人700円・子供600円)30分食べ放題。

料金を支払い、案内してもらいました。

案内してもらうと言ってもすぐ裏((笑)

 

最初におじさんが説明してくれました。

梨は大きく色の濃いものがが甘く

梨を上にひねるとモゲる。

薄く皮をむいて食べる方が甘い。

梨を買う時も同じだよ!と教えてもらいました。

種類は「あきづき」と「豊州」

今では珍しい「長十郎」もあるので食べて比べてみてと。

 


この連休でお客さんが多く
梨が無くなってしまい、明日の分は無いかも?とおじさん。
 
では、ゆあちゃんの梨狩りスタート!
 


大きくておいしそうな梨を探します。
 
 
ゆあパパ、あまり好きじゃないのか、ラーメンでお腹がいっぱいなのか?
「もういいや~」と言って少しだけ味見で食べた程度。
4人で大きな梨を6個。長十郎、あきづき、豊水の三種類の食べ比べ。
長十郎が一番堅い。
あきづきより豊水の方が甘みがあるかも?
 
ジューシーな梨でお腹いっぱい(笑)
「梨でお腹がいっぱい」これが後に助かりました。
 


はじめて井戸の水を汲み上げました。
使い方を知らない平成生まれ(笑)
 
そういえば、缶切りの使い方も知りませんでした(笑)
缶切りで開ける缶詰って減りましたよね。
知らない子も多いかも?
 
 
 
2泊3日の旅が終わり東北道で帰ります。
高速の入り口で25キロ渋滞の表示(^_^;)
 
渋滞が始まると考え、トイレに安達太良SA(福島県)に寄りました。
 
SAは人がすごく多く、本線に出る車が渋滞してるのか、給油する車なのか
並んでる車がどうなってるのか、グチャグチャ(^_^;)
本線も渋滞が始まりました。
 
「そろそろお腹が空いたよね。早めに食べた方がいいよね!」
ゆあママがツイッターで検索すると
「え~~~佐野SA(栃木県)に入る車が2キロ渋滞してるって」
 
佐野SAが近づくと路側帯にSAに入る車が行列。
入るのに「どんだけ~~~」
 
羽生SA(埼玉県)は割とすんなり入れました。
しか~~しです。
コロナ感染対策で営業時間が変わってしまっているのか
21時の時点で飲食店は閉店(^_^;)
コンビニもパン等は何もありません・・・
ただ、人だけがいっぱい・・・
 
 
この日、東北道の渋滞は65キロ。
大渋滞の中にハマったようです。
車の中はお菓子大会(#^.^#)

久喜白岡JCTから圏央道へ。
「狭山PAでパンでも買おうか?」と安易な考え(ワタシ)
 
狭山PA(埼玉県)寄りました。
自販機以外は真っ暗・・・

結局、何処にも寄る気は失せ深夜に自宅に着きました。
 
Withコロナでの旅行はかなり気を使いました。
帰宅後も万が一の事を考え、人との接触や外出を極力控えました。
車に乗っている時はマスクを外していたので
SA等で車を降りた時に、マスクを忘れ車に戻る事もありました。
余計な心配をせず出かけられる日が、いつになったら来るんでしょう。
 
あの時は、みんなマスクをしてたよね~
消毒液もアチコチあったよね! と
思い出話として話せる日が早く来て欲しいものです。
 
2泊3日の東北の旅、長々と引っ張りました(#^.^#)
読んで下さってありがとうございました。
 
 
 

東北の旅(10)伊達屋にリベンジ(福島市のラーメン)

2020-10-01 08:36:14 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(9)からの続きです。

前に来た時に食べることが出来なかった人気のラーメン店

伊達屋(だてや)にリベンジです。

前回来た時は14時、すでにスープが終わってしまって食べられませんでした(>_<)

今日は12時に到着!

店の横の駐車場は満車なので、裏にある駐車場に行ってみると

そこも、駐車場待ちの車が数台いました。

駐車場待ちはゆあパパに任せ、店に来て名前を記入。

すでに、19組目だよ~(^_^;)

店の前も人がいっぱい(^_^;)

車のナンバーをみると地元や関東や信越とさまざま。

暑いので日陰のブロック塀に腰かけて待っていました。

その間も、次々にお客さんがきます。

店は昭和の看板? ふる~い看板です。



待ってる間、近所を散策。
すぐ傍に、飯塚線の上松川駅があります。
 


待つ事・・・ 2時間(^_^;)
ラーメン屋でこんなに待ったのは初めてというか
食べ物屋でこんなに待ったことなんかありません(^_^;)
13時30分ごろ、気が付くと
「お昼のスープがなくなりました」との張り紙。
 
このお店、電話番号を公開してないので
「ラーメン食べられますか?」なんて聞けませんネ。。。
 
 
塩ワンタンが人気らしく、醤油が好きな私は悩んで
人気の塩ワンタンラーメンにたまごをトッピング。
ゆあパパはチャーシュー大盛り。
ゆあママ塩ワンタンにバターのトッピング。
ゆあちゃん、塩ワンタンラーメン。
 
ワンタンがデカッ! 5個位入ってたかな?
 
エビもデカッ!
 
チャシューもとろっと柔らかい(#^.^#)
 

 
他で食べるラーメンより麺の量が多く感じました。
ゆあパパ、大盛りを頼んじゃった(笑)
 
ご夫婦2人で営業されているのようです。
お二人とも腰が低く、優しい接客。
 
店内はカウンターとテーブル席で17席あるそうです。



念願の伊達屋さんのラーメン、美味しく頂きました(*^_^*)

福島県福島市南沢又字下番匠田22
電話 非公開
店横5台 裏側9台
11:00~14:30 / 17:30~20:00
(昼・夜スープがなくなり次第終了)
水曜日 第4木曜日
(2020年9月訪問時 ※情報は変更になる可能性もあります)
 
電話が非公開なので来店して確かめるしかないです(^_^;)
 
2泊3日を長々引っ張ってしまってます(^_^;)
次で終わりになります・・・つづく
 
 

東北の旅(9)高湯温泉「花月ハイランドホテル」高湯不動滝へ

2020-09-30 16:52:09 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(8)からの続きです。

浄土平から車で約30分、今夜の宿は磐梯吾妻スカイラインの入口

高湯温泉「花月ハイランドホテル」です。

GoToトラベルとシルバーウイークで、宿の予約を取るのは

ほんと大変だったようで、ここも最後の1室だったとか。

高湯温泉は「たまご湯旅館」も宿泊したことが数度ありますが

「ハイランド花月」は2度目の宿泊。

 

まっ!

忘れられない事が起きるホテルwww

 
あっ!この階段、記憶にあります。
ライオンちゃん、マスク小さいよ~(笑)



チェックインの時間なので、まあ混んでいました。
「ロビーのソファーで待ってて下さい」と言われたらしく
外の景色を眺めていました。
 
お待たせいたしました!
お部屋にご案内しますと男性スタッフ。
 
事件はここから(^_^;)

 
食事は個室でお風呂は・・・等の説明を受けながら新館へ。
 
部屋も選べなかったって、ゆあママ言ってたけど
確かに以前泊まった部屋より少し狭いけど、綺麗です。
ゆあパパは部屋のグレードアップしてくれたの?って
一瞬思ったそうです。。。
 
でも、なんか変???
 
ゆあパパ   「まだ宿帳書いてませんよ?」
男性スタッフ 「え?○○様 2名様」
 
ここで気が付いたようです!
だって私たちは4人。
 
大変申し訳ありませんって事で、もう一度フロントへ。
同じ苗字の方が、たまたまロビーにいたらしく
案内されて行きました。
 
今度は女性スタッフが来て、私たちは休館へ
さっきの新館では男性スタッフは部屋に入り
浴衣のサイズや部屋の説明をしましたが
この女性スタッフは
 
「コロナ対策でお客様のお部屋に入りません」
「浴衣はここから選んで持って行ってください」
 
すごく素っ気ない。
 
コロナ対策なら、なんでさっきの新館の時は部屋に入ったのか。
ホテル側のミスで部屋を間違え、客に迷惑をかけ
客が「冗談じゃないよ! 移動しないよ!」っていう場合だってあるし。
 
さっきの男性スタッフの接客は良いけど
間違えて新館から休館へ移動させられた客に対する接客か!って
思ったpoohさんでした。
クレームは言わなかったけど、ホテルのイメージダウン。
 
そうそう!少し前に書いた「パンツ事件」も、実はこのホテルだったんです(笑)
 
 
 
上の写真が新館
下の写真が休館
 
ゆあちゃんお部屋みて「え~~~(^_^;)」
そりゃあそうですよね!
新しい部屋から古い部屋ですもの。。。
 
まっ!みんなで泊まれば楽しいです(*^_^*)




食事は個室ではなく、広間でした。
こういう所でスリッパ脱ぐと、誰のか分からなくなるけれど
番号が書かれた洗濯ばさみや、紙のマスク入れが用意してありました。
嬉しいサービスです。
 
実は私も間違えて他の人のスリッパを履きたくないので
こんな洗濯ばさみを用意してきました。
 


お食事は、美味しくいただきました(*^_^*)



 
ホテルが大きくなると温泉が遠いですね(^_^;)
 
高湯温泉は高温で硫黄臭のする白濁の温泉です。
もちろん「源泉かけ流し」ですよ(*^_^*)
露天風呂と内風呂は別の場所にあり、着替えての移動になります。

岳温泉もそうでしたが冷蔵庫が空ではなく
ホテルの飲み物が入ってるタイプ。
空いてる隙間に飲み物を入れて・・・
朝、7時に自動的にカギがかかるので、その前に忘れずに出さないと(#^.^#)
 
部屋からみる福島の夜景がきれいです


ゆあパパ「UNO」で一番にあがり、ゴロンとした途端、イビキ(笑)
 
ゆあちゃん母娘は~~~変顔だよ~んwww



9月21日 朝で~す!
 
朝風呂に入り階段を上がってきた私にお部屋のお掃除の方(女性)が
「お若いですね~!」と声を掛けて下さいました。
廊下で少しお話したのですが、コロナの影響でしばらくは
週に1回しか働けなかったそうです。
GoToトラベルが始まり、やっと普通に出勤出来る様になり
お給料が貰えると喜んでいらっしゃいました。
 
スタッフのみなさん、お元気で頑張ってくださいね!
 
 
チェックアウトのあと、ホテルの近くの「高湯不動滝」へ。
ホテルの横の道から車で細い坂道を上っていきます。
 
不動滝の駐車場に車を停め、ここから歩きます。
時間的には展望台まで10分位。
 
ひたすら続く、緩やかな坂が吾妻小富士よりハァハァ
600m位だったのかな???ずっと坂道。
娘が一緒に歩いてくれたけど、ほ~~~んと大変。。。
写真だと傾斜が分からないですね(>_<)
 

 
展望台から小さく不動滝がみえます。
お不動さん?の石のお地蔵さんがある場所です。
 
「もう行かないから行ってきて~~~」と
私はここでリタイヤ(^_^;)
 
ここでお地蔵さんと待ってるのは、チト怖い(^_^;)
駐車場で待つことに(*^_^*)

 
若者は下って行きました。
下ったら帰りは登りだよ~ん。





私が駐車場へ戻ってる途中、2人の人と会いました。
最初にあった人は50代位の女性
「この坂、かなり堪えますね~ まだ先ですか?」と息が苦しそう。
 
次にあった60代?男性
「こりゃあ、まいったなぁ!」タオルで汗を拭いていました。
 
ゆあちゃんのチャレンジは続きます。
お尻、水に濡れてビチョビチョだけど。。。
 
滝まで行けて良かったね(*^_^*)


私が行かなかった約30mの不動滝
この上が「つばくろ谷」になります、今回は寄りませんでした。
不動滝周辺も紅葉の時期は綺麗でしょうね。
 
 
車に戻ると、中を覗いてる不審者発見!
カメムシですよね?
 
黄色いカメムシなんて初めてみたかも。
 
「幸せの黄色いカメムシ」???
 なんか良いことあるかな(笑)





70号で高湯温泉を過ぎ、フルーツライン(5号)と交差する場所に
「JA ここら吾妻店」があります。
新鮮な野菜や果物が買えるので、地元の方も沢山買い物に来ています。
 
前に美味しい桃が安く買えたので、今日も立寄りました。

JA新ふくしまここら吾妻店の画像
(画像借りました)
買い物に夢中で、1枚も写真を撮ってません(^_^;)
 
そろそろお昼、リベンジの店に向かいます\(^o^)/  ☆☆☆つづく☆☆☆



東北の旅(8)浄土平で吾妻小富士に登る(*^_^*)

2020-09-29 08:25:36 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(7)からの続きです。

赤湯温泉で日帰り入浴をし、浄土平にやってきました。

浄土平は磐梯吾妻スカイラインの標高1,600mに位置し

湿原は約1Kで1周することが出来き、高山植物がみられます。

私達は湿原ではなく「吾妻小富士」に登ることにしました。

前にも来たことがあるので

「えっ!また登るの?」とゆあパパ

「ここまで来たらフツー登るでしょ」とゆあママ

私は前に来た時は、ゆあちゃんが小さかったので

レストハウスで待っていて登った事がありません。

登山は苦手だけど今日は登ってみることに(#^.^#)

登山?

こんなの登山じゃないでしょ!って山ガールの妹に言われそう(笑)

 


レストハウス前に車を停め(有料)登山開始!

登山じゃない?(^_^;)



吾妻小富士 標高1707m
 
 
はぁ~ハァ~(^_^;)
 
砂利っぽい階段を登り、約10分で山頂に到着!
レストハウスが小さく見えます\(^o^)/
たった10分でハァハァなんだから、山ガール尊敬しちゃう(笑)
 
 
左方向に見えてるのが、ビジターセンターです。
 



ゆあちゃん達は火口壁を1周するそうです。
 
私はいいや! いかない! ここで待ってる~!
 
私を置いて火口壁の尾根を歩いて行きました。
米粒のように人が歩いてるのがみえます。
約1時間で1周。
 


火口低までは、約70mの高低差があります。
 
 
風があってさむ~い(^_^;)

下をみると道路に車を停め写真を撮ったりしている人達がいました。
磐梯吾妻スカイラインは景色が良いのでツーリングのバイクも多いです。
 


待ってたけど寒くって、待っていられない。。。
「先に降りてレストハウスで待ってるね!」と
LINEをして、1人で下山。
 
レストハウスは混んでいました。
ラーメンの匂いがして美味しそう。。。
そういえば、お昼食べて無いよ~(^_^;)
もう、15時です!
 
スッタフが食事が終わったテーブルをアルコール消毒していました。
壁際にダスターと消毒液を持って待機してる。
(写真のギリギリ、スタッフが立ってるの分かるかな)
コロナ対策出来てます! OK!
 


へ~! 
吾妻小富士で「赤い夕陽の渡り鳥」撮影したんだぁ~
観たことないけど、小林旭だ!
 


間もなくすると、ゆあちゃんが降りてきて
「ばぁばの後ろ渋滞してたよ~www」と!
 
違うんです!
 
杖のお年寄りが前を歩いていたから、すぐ後ろを歩いたら
”あおってる” みたいで悪いから、間を少し取ってあげてたんです。
でも「証拠写真あるからねwww」ゆあちゃんは信用しない!
まぁ~そういう事にしてあげよう(笑)
やさしいいなぁ~ばぁばwww
 
 
 
浄土平の北側にそびえる一切経山は、現在も噴気をあげる活火山です。
硫化水素ガス?が発生するので「車は窓を開けないで下さい」
看板とパトロールの車をみました。
 
吾妻小富士の山頂から見たときは、車から降りてる人も
停車している車もいましたが、今は誰もいない。
ロードバイクと1台すれ違ったけど、大丈夫なのかな(^_^;)
 
一切経山(いっさいきょうざん)って登山コースじゃなかった?ちがうかな?
 
お腹も空いたので今日の宿に向かいます\(^o^)/
 
☆☆☆つづく☆☆☆
 

東北の旅(7)「赤湯温泉好山荘」で日帰り温泉

2020-09-28 08:42:56 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(6)からの続きです。

野地温泉で日帰り温泉に入れず、ゆあママが検索して調べたのは

「赤湯温泉好山荘」は「日本秘湯を守る会」会員の宿泊施設です。

めでたい紅白の秘湯!らしいです(*^_^*)

 


野地温泉から1.5k 車で4~5分
未舗装の細い山道を下ってきました。
 
わぁ~~~まるで、北海道の秘湯みたい(๑◔‿◔๑)

 
こんにちはぁヾ(◠∀◠)ノ 声を掛けても誰もいない(^_^;)
 
勝手に中に入って!!!
 
キャ~~~(^_^;)
 
この人~~~(((╹д╹;)))
 
リアルな人形 (^_^;)
 
誰も居ないので、ズカズカと中に入るとおばちゃんがいて
日帰り入浴をお願いすると、入口にあるノートに名前等を
記入するように言われ、入浴代(大人500円)を支払ました。
まずは、階段を下りて内湯に行きます。

 
鉄っぽい臭いがします。
「含鉄泉(炭酸鉄泉)PH6.3」
 
わぁ~すご~い!色。

 
入ってみると、すごく濃く浴槽に入った自分の身体はみえません。
シャンプー等もありましたが、もちろんシャワーなんてありません。
このお湯で洗うと、どうなるんだろう(笑)
 
でかっ!!!ゆあちゃんの手
撮り方でずいぶん大きな手に(笑)
 
手も足もお尻も赤くなりますよ~(#^.^#)
 
気が付かなかったのですが露天風呂に行くドアがあったようです。

 
赤い温泉の後は、着替えて外の露天風呂へ。
内湯も外の湯も男女別になってます。


こちらは白濁の温泉「硫黄泉」
赤湯も白湯も貸切で~す!
これで両方入って「紅白の秘湯」おめでたい(笑)



女湯にあったタンクが脱衣所の役目をしてます。
女湯には赤、男湯は白のタンク
私たちは、タンクの中で着替えず、そのままカゴを出し着替えました^ ^


赤湯も白湯もずっと貸切状態。
出る時に、1人の若い女性が入ってきました。
 
こういう手書きの看板、風情があります。
なんて書いてあるか読めるかな。


 
ブナの原生林に囲まれた露天風呂で湯ったりできました。
 
秘湯感溢れる古い施設、設備が整ったホテルの温泉とは違うので
好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
 
私は、こんな本物の温泉が好きです(*^_^*)
 
「まっとうな温泉」に掲載されてるかも?
と帰宅後確認しましたが掲載はありませんでした。



ゆあパパの運転で車を走らせながら
ゆあちゃんとお肌ツルツルだねぇ~って(笑)
お肌つるつるすべすべ~~~
 
温泉の紹介で終わってしまいました(^_^;)
旅行記、続きま~す\(^o^)/

東北の旅(6)あだたら山ロープウェイ

2020-09-27 07:19:08 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(5)からの続きです。

今日は登山!(*^_^*)

あだたら高原にやってきました。

登山の人の車かな?駐車場はほぼ満車でした。

この奥には、日帰り温泉があるようですね。


あだたら高原スキー場。
登山頑張ります!
 
なん~てムリムリ(笑)
 
リフトがある所はリフト! ロープウェイがある所はロープウェイです(笑)
ロープウェイというよりゴンドラですね。

ゆあちゃん、スキーの板を持って乗れないじゃん(^_^;)って。。。
ここ2~3年スキーに行ってないから忘れちゃった?
降りるときに、ここに挿すんだよ~って教えてあげました(*^_^*)
 
ゆあちゃんはリス発見! 見たのはゆあちゃんだけwww
 
大人は景色より、斜面をみて
コース幅狭いね! 斜面きついね! な~んて(笑)
後でゲレンデガイドをみたら、最大斜度33度だから
雪が積もると、そんなに急斜面では無くなるのかも?
でも、上部のコース幅は狭かったです。
 
約10分の空中散歩。
山頂には豚やパンダが!ここは動物園か(笑)
 

ここからは、本格的登山道です!
いやいや! ムリムリ~~! 散策です(笑)


「この上の空がほんとの空です」
 
ほんとの空は曇ってま~す(^_^;)
青空のほんとの空、みたかったなぁ。



「薬師岳」標高1350m
下界はガスっていて、微かに麓がみえます。




安達太良山もみえました。
秋になるとパンフレットのような、こんな紅葉がみられるんでしょうね~
 


散策を楽しんでゴンドラで下ります。
あっ!ロープウェイです(笑)
 
ロープウェイって書くと思い出すことがあります。
ゆあちゃんが1年生の時だったかな。。。
国語で「ロープウェイ」と書いてバッテンもらいました。
小学生の国語では「ロープウエー」が正解なんですって。
英語だとRopeway
先生の話によると国語では、小さい「エ」は無いとの事でした。
実際にはどちらも間違えではないそうですが、小学校の国語はバツです。
ロープウェイとロープウエー場所によってどちらもありますよね。
 
 




土湯温泉の道の駅にちょっと寄り道。
道の駅は小さく人が多かったのですぐ出発!
 


ゆあパパが来たかった野地温泉。
 
前にも一緒に来たことがあります。
ゆあちゃんが、こ~んなに小さい時(笑)
 

野地温泉は野地温泉と新野地温泉があります。

こちらの野地温泉ホテルが野地温泉で隣の相模屋旅館が新野地温泉です。

場所的には隣どうし

両方の宿とも甲乙付けがたく温泉は最高です。


 
しか~し! ゆあパパ・・・ガッカリ!
今、土日は日帰り入浴はやっていないそうです(^_^;)
個室利用なら入れるそうですが、この日は満室。
隣の相模屋旅館も聞いてみましたが現在、日帰り入浴は受け付けしないそうです(^_^;)
コロナ対策で仕方ないですね(>_<)
 
この温泉、入りたかったなぁ
(以前の写真です)

 
↓↓↓ 露天風呂の写真は野地温泉ホテルのHPからお借りしました。

公式】野地温泉ホテル|野地温泉 福島県

さぁ~てどうするか。。。
ゆあママ、スマホで検索。
 
近くに良い温泉あるかなぁ~~~つづく

東北の旅(5) 岳温泉「花かんざし」温泉

2020-09-26 09:03:33 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(4)の続きです。

夕食前と夕食後に温泉に入りました。

夕食前は誰も居なくて貸切でしたが、夕食後に行ってみたら

入ってる方がいらしたので、時間をずらしました。

 


思っていたより浴槽は狭くて、他の方と一緒だとちょっと密になりそう(^_^;)
2~3人がちょうど良いかな?
 
 
男女別になっていますが、内湯だけと
内湯と露天風呂が付いてる温泉の2か所
到着時は女性は内湯のみでした。
 
熱いお湯が掛け流されているので、結構熱いです。
自由にうめて入って下さいと書かれていました。
 


洗い場は3つ。
洗顔・ボディーソープ・シャンプー・リンスがありました。
 


夕食後は上の写真と同じ内湯と露天風呂が女性専用になっていました。
 
 

ほんとだったら、この露天風呂に樽酒が用意されていて
温泉に入りながら日本酒が飲めるようになっているそうですが
コロナ対策で、樽酒は置かれていませんでした。


お風呂を出た所にある湯上り処。
冷たい水・麦茶・桃茶が用意されていました。


早朝、温泉に入り朝食前のお散歩。
 
歩いていると、地元のおばあちゃんが私に
「泊まりですか?」と声をかけて下さいました。
岳温泉の素晴らしさと、ご自分のお話を結構長い間話されて
私はみんなに置いていかれ(笑)
 
「福島なまり」のおばあちゃんと話していると
旅に出てるなぁという気分になりました(#^.^#)
 
 

朝食は質素でしたが美味しくいただきました。
しゃけの塩焼きとワサビのお浸しが美味しかった(#^.^#)



炊き立てのご飯とおかゆを両方いただきました。
食べ過ぎでしょ(^_^;)


朝食のあと、ゆあちゃんパパがお風呂に行くと
男性の方が露天風呂付きに変わっていたそうです。
 
チェックアウトをする頃には、入口に車を持ってきてくれていました。
会計はお部屋でした。。。
帳場での支払い風景をみたかったな(#^.^#)
 
小さい宿で食事も個室、他の方と会う事はありませんでした。
また泊まってみたい宿の1つに追加です。
 
さて、ノープランの旅、今日はどこへ・・・つづく
 

東北の旅(4)岳温泉「花かんざし」の夕食

2020-09-25 11:18:41 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(3)からの続きです。

散策から戻り夕食前に温泉に浸かりました。

 

夕食は18時30分から個室で頂きました。

写真を撮ろうとしていたら、

女将さんが「良かったら写真を撮りますよ~」と言って下さり

「お願いできますか」と言うと

「もちろんです!(*^_^*)!」と女将さんがパチリ!

 

温泉に入った後なので、汗をかいているのをみて

お風呂の後は暑いですよね!エアコン強めますね!」

本当に接客が優しいんです。

 
 
「おしながき」



食べるのに夢中になると、まともに写真を撮ってません(^_^;)
雰囲気だけどうぞ~

美味しくいただきました(*^_^*)


こちらは、ゆあちゃん用

 
上がりになっている所からの写真です。
上がった右側に帳場があります。

 
中庭の緑が良い感じ。






お部屋からの展望はよくありません。
下に見えるのは露天風呂を作っているのかな?
露天風呂付のお部屋のかしら?

 
「何度も襲い来る災害にも負けず私たちは温泉を守って来ました」
部屋にあった岳温泉の歴史を読みました。




次は温泉の様子を書きますね\(^o^)/

東北の旅(3)今夜の宿は岳温泉「花かんざし」

2020-09-24 10:00:58 | 東北旅行 2020年9月
東北の旅(2)からの続きです。
 
15時30分頃あぶくま洞を出発し、約1時間で岳温泉に到着しました。
 
福島県二本松市にある岳温泉は、安達太良1200年以上の歴史のある温泉です。
 
水戸黄門さまも岳温泉のファンだったとか(*^_^*)
 
 
岳温泉のメインストリート通称「ヒマラヤ通り」
 
通りの一番上には温泉神社があり、近くの湯小屋に
 
鉄山から引いた温泉が集められています。
 
 
安達太良山と並びそびえる、鉄山の南「くろがね小屋」付近から
 
自然湧出する温泉を約8キロ、標高差900メートルの傾斜を利用し
 
岳温泉の宿に引き湯しており、その湯量は毎分1.290リットルと豊富で
 
源泉湧出時は70~80度、パイプの中で適度に湯もみされた温泉が
 
各宿に配湯される頃には56~60度位になるそうです。
 
道路には傾斜が付いていて、その真ん中を川が流れ
 
川に沿って温泉のパイプが通り各宿に配湯しています。
 
 
 
 
泉質は全国的にも珍しいPH2.48の酸性温泉で
 
その効能から昔は湯治場として栄えていたそうです。
 
 
通りの両側には、14軒ほどの温泉宿が建ち並らび
 
今晩の宿はヒマラヤ通りの真ん中くらいにある「花かんざし」
 
昭和初期(約70年前)に建てられたという木造の旅館です。
 
全室8部屋のこじんまりした宿、1室が補修工事中でした。
 
 
私の想像では高級な宿のイメージでしたが、外からみると古い旅館(^_^;)
 
駐車場は宿の裏手にありますが、宿に到着すると宿の人が
 
車を駐車場に移動させてくれるので、宿の前に駐車して大丈夫です。
 
到着すると女将さんが出迎えてくれました。
 
 
のれんを潜り、検温と消毒。
 
外から見たのとは違い、とても良い雰囲気です。
 
 
おもてなしの玉羊羹と冷たいお抹茶を、こちらのテーブルでいだき
 
宿帳記入もこちらで。
 
 


おみやげも素敵(*^_^*)
 


大正ロマン薫る大人の雰囲気。
 
 


テーブルかと思っていたら、杵と臼でした(#^.^#)
 
コーヒーも用意されていましたよ(*^_^*)
 
写真を撮り忘れましたが、カップが素敵でした。
 
 


帳場の前を通り畳敷きの廊下を素足で歩き
 
女将さんにお部屋に案内していただきます。
 
 
ゆあちゃんに帳場っていうんだよ~と教えてあげると
 
帳場ってなに?と聞くので
 
チェックインするフロントみたいな所って教えてあげたけど
 
もしかしたら私も初めてみたかも?
 

 
鴨居も低く、歩くとギシギシする場所もあり
 
ご迷惑かと思いますが、古い木造建築ですので申し訳ありません。と女将さん
 
若くてとても美人の女将さんです。
 
温かいおもてなしの接客で好感が持てました。


お部屋は2階です。
 
1階のお部屋は、お部屋に大きめな露天風呂付きで
 
そのお部屋が一番人気なのですが
 
ゆあちゃんママが最後の1室を予約したのでした。
 


全館が畳敷きなので足袋が用意されていて、タオル等もカゴに入ってます。
 
お部屋にもアルコール消毒液がありました。
 
洗面台の陶器がかわいい~~(*^_^*)
 
ドライヤー等のアメニティも揃っていて、コップは紙コップ。
 
コロナ禍なので安心ですね。



ゆあちゃんパパ、まだお仕事の電話が終わらないらしいので
 
カラ~ンコロ~ンと可愛い下駄を履き、3人で散策に出かけました。
 
ゲゲゲの鬼太郎じゃありませんよ(笑)
 
 
 
岳温泉で人気の玉川屋の「くろがね焼き」
 
バラでも買えるそうなので、どんなお味か行ってみました。
 
でも、今日の分は売り切れてないそうで
 
翌日の朝、もう一度来てみることに。
 
無いとなったら食べたくなるものです(笑)
 
 
 
そして翌日、買って食べてみた感想は
 
カステラ生地の皮に中がこし餡でした。
 
「都まんじゅう」みたい・・・
 
「都まんじゅう」は神奈川の平塚市のソウルフード
 
あっ!八王子の駅の近く売ってます。
 
都まんじゅうは白こしあんが入ってますが
 
「くろがね焼き」は小豆のこしあん。
 
都まんじゅうと比べても知らない人いっぱいいるよね(笑)
 
 
温泉神社まで歩いて行ってみました。
 
ゆっくり歩いても3~4分。
 
お参りをしてきましたよ~(*^_^*)

 
夕食を18時30分にお願いしたので、その前に温泉に入ろうかな。
 
宿に戻ります~ カラ~ン コロ~ン♪



長くなったので続きは、また\(^o^)/

東北の旅(2)あぶくま洞

2020-09-23 08:41:12 | 東北旅行 2020年9月

東北の旅(1)からの続きです

「道の駅ひらた」を出発して向かったのは、福島県田村市の「あぶくま洞」

昔、一度来たことがありますが、ゆあちゃんママは記憶に無いそうです(^_^;)

 

あぶくま洞は約8000万年(白亜紀後期)の歳月をかけて創られた鍾乳洞で

見学できるコースは600メートルですが

一般には公開されていない経路を含めた洞内の総延長は約3300メートル!

鍾乳石の種類と数の多さでは東洋一の鍾乳洞ともいわれてるそうです。

 

昔は石灰岩や大理石の採石場だった、採掘の跡の白い岩山が目を引きます。

(高さ140メートル 幅520メートル)

 

あぶくま洞は

昭和44(1969)年 石灰岩採掘中に作業員が偶然に発見し

昭和48年(1973)年から一般公開されました。

 

この岩の中に鍾乳洞があるんですね!

 

田村市のゆるキャラ「オリオンちゃん」
 
いろんなオブジェがありました。


ゆあちゃんとママ
 


遠く一番奥に見える丸い建物は「星の村天文台」
 
きれいな星がみえそうな場所です~☆
 
斜面にはラベンダーが約5万株も植えられているそうですよ~
 
開花時期は良い香りでしょうね(*^_^*)
 



 
入り口で検温と消毒、マスク着用必須です!
 
 
いよいよ鍾乳洞に向かいます。
 
動きやすい服装と歩きやすい靴が良いですね。
 
夏でも羽織るものがあると良いと思いますよ(*^_^*)
 
 
出発~~~!
 
階段を上がり。


階段を下り。
 
 
鍾乳洞の入り口に到着、現在の洞内は13.2度。
 
地底空間の探検はここからです!!!
 


冷たい空気が流れます。
 
頭上も注意です。
 
私は1回、コツンしました(^_^;)
 
 
ゆあちゃんカメラマン!

 
したたり落ちる地下水が自らの溶食作用によって出来き
 
1センチ成長するのに100年もかかります(*^_^*)
 
 
入口から200メートル位入ったところから

一般コースと探検コースに分かれます。
 
コロナ感染対策のため、探検コースは閉鎖されていました。











「恋人の聖地」に選定されたあぶくま洞♥♥♥
 
洞窟の中にも誓いの鐘がありました。
 
下を覗いてみるとハートのイルミネーションがきれい。
 
いっぱいある「恋人の聖地」(笑)
 
因みに「恋人の聖地」とは
 
「NPO法人地域活性化支援センター」が主催する
 
「恋人の聖地プロジェクト」により選定された観光スポットです(*^_^*)
 
 





 
天井までの高さが29メートルの巨大空間 
 
「滝根御殿」
 
あぶくま洞の最大のホールです。
 
コンサート等も開催されたりするそうですよ(*^_^*)
 







 
 
最後の空間になる「月の世界」
 
なんか宇宙のような気がするって思ったら
 
「月の世界」か! なるほど納得(笑)
 
鍾乳洞を出ると売店に入るようになっています。
 
アルコール消毒をして店内へ。
 
見学の所要時間は約40分位でした。
 
探検コースも利用できるようなら(プラス10~20分)

 
売店の入り口にあった植物
 
ちょっと葉っぱの形は違うけど、石垣島で買ってきた
 
「セイロンベンケイソウ(マザーリーフ)」と似てる(笑)
 
石垣島では、葉っぱだけで売ってました。
 
今、我が家では勢いよく咲いてます。
 
 
 
「鐘があるから鳴らしに行こう!」
 
声がした方を見てみると青年ばかり(笑)
 
次は彼女と来れるといいね!
 
若者たちを見ながら微笑ましく思いました(*^_^*)





あぶくま洞で太古のロマンを見学できました(*^_^*)
 
ラベンダーの時期に合わせて来るのも良いですね!
 
では、今夜の宿に向かいます\(^o^)/   つづく