旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

熊野速玉神社(7)

2018-03-20 10:29:50 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月


この旅の最後の立ち寄り場所、「熊野速玉神社」に到着。

ここが全国の熊野神社の総本宮です。

神社の外にはミカン屋さんがあり、美味しそうなみかんがいっぱい(*^_^*)

 

「熊野速玉神社」の「神門」

 

 

境内に入ると結婚式をしてました。

拝殿前で記念写真を撮ったりしていらっしゃるので、近くに寄るのも気が引けて。。。

かわいい花嫁さん お幸せに



 







「紀伊の地霊場と参詣道」

樹齢千年のなぎの大樹。

熊野権現の象徴だそうです。

古来から道中の安全を祈り、この葉を懐に納めてお参りすることが習わしだったそうです。

 

 

こうして熊野の旅を終えて関空に向かいました。

関空に到着した時に「赤福」を見かけたので、妹は赤福が買いたいと

お店を周りましたがどこも完売

本場じゃないし、賞味期限が短いから仕入れが少ないのかな・・・

それじゃあ、「お好み焼き」でしょ!と

「お好み焼き」を食べました

そして私は、念願の「551」の豚まんget

「551」の豚まん関西に行く人がいるといつも頼みます。

家に帰って美味しくいただきました(*^_^*)



1月27日から一泊の旅行記がすっごく遅くなってしまいました

お付き合いありがとうございました

 


熊野那智大社の階段(6)

2018-03-19 11:12:55 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

昨日は風邪も少しは良いかなと・・・

彼岸の入りなのでお墓へ。

今年は18日の日曜日が「入り」24日土曜日が「明け」

家から車で15分程の墓に向かいましたが、道路はかなり混んでます。

そして霊園の近くまでくると渋滞

霊園の駐車場に入れない!

こんなこと今まで初めて・・・

少し待ってやっと駐車しましたが霊園はすごい人でした。

でも故人はお墓参りに来てくれて喜んでいたでしょうね。

帰りにスーパーに寄って帰ってきましたが

やっぱりまだ外に出るのは辛く、どっと疲れました。

 

では、旅行記のつづきです

 

 

 

次に向かったのは那智大社。


階段が467段

※ 高齢者の方など通行料を支払えば車で上ることも出来ると言う情報を

  ブロ友さんから頂きました。

  詳しくはお問い合わせください。

上っても・・・上っても

怪談・・・いや違った!!! 階段


まだ上る・・・

妹に先に行くように言いました(泣)

ハァ ハァ~~~



あともう少し!

ガンバレ~~~  ワタシ

 

と!

ここで、熊野古道にいたワンちゃんが

子犬?熊野古道を歩いてる時にどこから来たのかかわいいワンちゃんがいたのですが

勢いよく階段を駆け上がってきました。

熊野古道からここまでずっと歩いて?走って来たの???

 

 

那智大社は犬は入ったらいけないのを知っているのか

階段を走り下りて行きました。

首に赤いバンダナ?をしている、すごくかわいい犬であとで、ネット調べると

千春君?に似ているんだけど、記事が古いから果たしてその犬なのか?

熊野古道を走り回ってるこのワンちゃんの正体は・・・

ご存じの方がいたら教えてください

写真を撮れば良かったなぁと思ってます。

 


そして467段の階段を上がってきてみると

拝殿の改修工事をしていました

え~~~本殿も見られず残念





 

隣りにある「青岸渡寺」

四国三十三か所第一番札所と定められているそうです。

本堂の後ろの方からは朱色の三重の塔と那智の滝が見えます。

 

467の階段を下りて次にむかいま~す

あぁ~足がガクガクだぁ

今日はここまで。。。

 

あぁ~咳が・・・


那智の滝(5)

2018-03-16 19:48:08 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

本当に1泊2日の旅行記をなが~く更新できなくて

ブロ友さんからは、長い旅と言われる始末(笑)

 

花粉症が辛いなぁと思っていたここ数日。

でも、寒気もするし、もしかして風邪???と思っていたら

やっぱり昨日から発熱と咳。

昨日は一日ダウン

今日、病院に行ってきました。

インフルエンザの検査は陰性! 良かった

病院から帰って今日も、寝てました

今も顔が熱っていて咳が酷いので、また寝ま~す

 

さてさて長い旅行記を!

 

熊野古道をなんちゃって散策(笑)

大門坂を少し登った所までで散策終了。

 

那智の滝にやってきました。

この辺の駐車場やお土産物やさんは、なんとなく記憶がありました。


 

熊野那智大社の別宮「飛瀧神社ひろうじんじゃ)」

那智の滝自体がご神体なので本宮はありません。


那智の滝は日本三大名瀑の1つです。

落差133m 銚子口の幅13m 滝壺は10mの深さです。

階段は133段

下って行って帰りは登ってきます。


三大名瀑のあと2つはどこでしょう

 

答えは

 

「華厳の滝」と「袋田の滝」で~す




少し凍っているところもありました。

やっぱり迫力ありますね!


1泊2日の旅を何か月かけてるんだ!!!って

言われそうですが

今日はここまで(笑)


道の駅くしもと橋杭岩から熊野古道へ(4)

2018-03-13 16:39:47 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

2018年1月28日

ホテルをチェックアウト後。近くにある橋杭岩(はしぐいいわ)に寄ってみました。

串本から大島に向かい40位の岩が並んでいます。

ちょうど「道の駅くしもと橋杭岩」があるので駐車が出来ます。

サザエ焼きやポンカンソフトも美味しそうでしたが

郷土料理の「めはり寿司」「さんま寿司」が売っていたので買ってみました。

まだ、食べる???(笑)

めはり寿司は高菜に包まれた寿司です。

道の駅の人が「さんま寿司」を薦めてくれたので

両方買ってみました。

ほ~んと薦められた「さんま寿司」最高



10時45分ごろ大門坂駐車場に到着。

八咫烏のモニュメントの所に「なでしこジャパン」の足型があります。

さぁ~! 語り部さんと一緒に、ここから歩きま~す



日本のふるさとのような景色です。

梅が有名な地ですから梅の木も沢山植わってました。



よく雑誌に掲載されてるのって、ここですよね~

花粉の季節には来れないな




「さるのこしかけ」



更新が遅くてすみません!!!

ブロ友さんに忘れられそう

昨日から花粉症が酷く、クシャミ連発

声はまるで風を引いてるような鼻声です。。。。

 

次は那智の滝からUPします


今夜の宿は南紀串本ロイヤルホテル(3)

2018-03-01 10:27:36 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

熊野本宮大社から串本へ移動しました。

今夜のホテルは「南紀串本ロイヤルホテル」です。


ホテルは高台にあるので部屋からの景色は最高!

橋杭岩も見えました。



海の近くに見える白い建物は「大江戸温泉」です。

最近各地にあるホテルですが、ここにもあるんですね。

大江戸温泉は利用したことがありません。

いつか泊ってみたいです。



ホテルも温泉なんですが、妹が行ってみたいというので

ホテルから散歩がてら「弘法湯」に行ってみました。

国道42号線沿いの橋杭岩の近くにある小さな温泉です。

地元の方が利用している温泉だそうで

受付も地元のおばあちゃまが座敷でしています。

座敷にはコタツがあって地元の方とおばあちゃんが相撲中継をみていました。

みかんをご馳走になり15分ほど、おばあちゃんたちとお話しをして

待ちました。

家族風呂みたいな感じの浴室が2つ。

窓を開けるとすぐそこは海です。

かけ流しで気持ち良かった

暗くなってきたので弘法湯のおばあちゃんにタクシーを呼んでもらいホテルに戻り夕食です。

2018年1月28日の朝で~す

昨夜と朝、温泉に入りました。

ホテルの温泉は循環で残念でしたが露天風呂からの景色は最高です。


お腹が空いてないのに、お皿にいろいろ盛っていたら、すごい量

だからお出かけすると太るんだよね

1泊の旅行なので、今日は熊野古道や那智方面を周って帰ります。

つづく

 


熊野本宮大社・大斎原(2)

2018-02-24 22:41:28 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

今日はとても暖かい日でした。

通勤にもだいぶ慣れてきましたが、環境が変わると疲れます(^_^;)

旅行記も忘れないうちにと思いつつなかなかUPできずごめんなさい

 

では、旅行記のつづきです。


○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○

熊野本宮大社・熊野速玉神社・熊野那智大社を合わせて「熊野三山」です。

奈良から平安時代にかけ熊野は仏教・密教・修験道の聖地となり

神=仏という考えが広まり平安時代の末には

「浄土への入り口」として皇族や貴族がお参りするようになり

浄土へお参りし帰って来ることは死と再生を意味し

熊野三山は「よみがえりの聖地」として信仰を集めています。

 

熊野本宮大社は全国に3000社ある熊野神社の総本山です。

一の鳥居をくぐると玉砂利が敷かれた参道があります。




両側に白旗が立っている158段の石段を上ります。

玉砂利の参道とこの石段が悪い気を吸い取ってくれるパワースポット。

でも、でも・・・階段は辛いなぁ(笑)


社務所前にある「多羅葉」(たらよう)の御神木の下にある八咫烏(やたがらす)のポストです。

多羅葉の葉の裏に文字を書き情報をやりとりしていたと伝えられていて

葉書の語源となり「葉書の木」や「手紙の木」とも呼ばれています。

八咫烏ポストから手紙を出す場合、

社務所で「出発の地より心をこめて 熊野本宮」というスタンプを押印してくれますよ~。

 

八咫烏とは三本足のカラスです。

日本神話で神武天皇を熊野国から大和国へ道案内したことから

導きの神とされ古くから「神鳥」として信仰されています。

サッカー日本代表のシンボルマークとしても知られていますね。

(一緒にしゃちゃ、いけない???




お参りの順序がありますので順番通りに「2礼2拍手1礼」の作法です。

小銭を沢山用意して行った方がいいですよ(笑)


熊野本宮大社を参拝したあとは、国道に戻り

歩いて10分位の所にあり「大斎原」(おおゆのはら)へ。

日本一の大鳥居があります。(高さ約34m 幅約42m)

大斎原はかつて熊野本宮大社があったところです。

熊野本宮大社は熊野川・音無川・岩田川の合流地点の大斎原という中洲にありました。

当時は現在の数倍ありました。

江戸時代まで橋がかけられることがなく、参拝に訪れた人は

歩いて川を渡ったそうです。

1889年の水害で社殿の多くが流れてしまい、水害を逃れた4社を

現在の熊野本宮大社へ移転しました。





今日は、ここまで  つづきま~す


熊野三山へ(1)

2018-02-15 18:54:49 | 紀伊半島・熊野の旅2018年1月

しばらくブログから離れていて旅行記の更新も、ブロ友の皆さんのところにもお邪魔できずスミマセン

勤務地が変わり、車通勤できるのは良いのですが、片道30分

そして朝の道路の渋滞

40~45分前には家をでないと不安。

当然、早起き(>_<)

仕事内容も少し変わったので覚えるのも大変

疲れ果てている毎日です。

そして、スマホも新しい機種に変更したら、これも使い勝手が違います。

今までのスマホを4年使いましたが

新しくなったら取説がないんです(^_^;)

アイコンも変わってるから「このアイコンはなんだ???」っていう始末(>_<)

そんな毎日を過ごしています。

身体はお疲れモードですが元気ですヽ(^o^)丿

 

では、更新できなかった旅行記を時間がある時に少しづつ

○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○

 

2018年1月27日

朝7時15分の飛行機に乗るため、前日は緊張して寝ました(笑)

今回は妹と2人旅。

電車の中で合流しました。

みんな朝早くから何処に行くんだろう(*^_^*)


この日もバスで乗り込みました。

行き先は関空です。

上空から見ると、先日降った雪で下界は白い所が沢山ありました。



関空を出発して、奈良県五條市にある柿の葉ずしの「ヤマト五條本店」へ。

奈良名物の柿の葉ずし、有名な「たなか」「平宗」があるそうですが

今回は「ヤマト」、他店では食べてないのでお味は分りませんが

こちらのお店もとっても美味しかったです。

次に向かったのは「谷瀬の吊り橋」

長さ297m 高さ54mの吊り橋です。

この日は風が強くさむ~~~い

村の人が優先の橋です。

風で橋が揺れるので、私は途中で引き返してきました。

妹は向こう岸まで渡ると言うので、お土産物屋さんで

名物の「こんにゃく」を食べてまってようと思ったら・・・

この数日の雪と寒さで水道が出ないので食べ物、飲み物は出来ないとのこと(^_^;)



これはワタシです。

真ん中くらいまで行って途中棄権(>_<)

 

次は熊野本宮に向かいます

 つづくよ~ん