旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

孫と広島2人旅(10)雨の中原爆資料館へ

2024-04-22 18:50:36 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(9)からのつづき
4月3日
朝、ホテルの窓から外をみると、やっぱり雨(>_<)
チェックアウトをして荷物を預かってもらい平和記念公園に向かいます。
雨に濡れた満開の桜も綺麗でした。


ホテルからは徒歩10分位です。
昨日の夕方は並んでいる人はいなかったのに・・・
ロープに沿って順番待ち。
チケットを買うのに30分ほど並びました。
今日も外国人の中の日本人ですwww


資料館に入っても行列に並びながらの見学。
やっと外がみえるところまで移動してきましたが
中でゆあちゃんと逸れてしまい、スペースのある所で待っていました。

強い雨が降っているので、外は傘の花
公園内、昨日のうちに見学しておいて正解(*^_^*)

桜が満開の平和公園

靴は中まで水浸し(>_<)

昨日も来た本通商店街。
靴を買おうかと思いましたが、気にいった靴が無い・・・
雷も鳴り始め、雨も酷くなってきています。

「広島アンデルセン」

1962年「デニッシュペストリー」を日本で初めて発売したお店で
「リトルマーメード」もこちらの系列です。

雨が降らなければ広島城に行こうかと思いましたが
靴は濡れてるし、観光気分になれず、ホテルを出ました。
すぐ近くにあった「袋町小学校」の見学を忘れて残念でした。

袋町から路面電車で広島駅へ

一度も乗ることが無かった観光周遊バス
「ひろしまめいぷる~ぷ」
広島市内を観光するのに便利だそうです。


広島駅にある「ekie( エキエ)」
「おみやげ街道」・・・広島のお土産がいっぱいありました。
広島のお土産は、ここで全部揃いそう。
広場?もあったので、スーツケースを広げるのも問題ないですね。
ここで買えば良かった~~~(*^_^*)


「八天堂」
クリームパンが有名
地元の人おすすめの「はっさく大福」

お好み焼き「いっちゃん」も行列ができていました。

おみやげ街道の反対側にもスーパー等があり
こちらもお薦めです。

新幹線の時間までドトールで休憩。

ekieで買ったお弁当が今日の夕食。
新幹線の中でいただきました。

横浜駅に着いて思ったのは、横浜寒い!
やっぱ広島は暖かいんですね。



おみやげ・・・番外
はっさく大福が人気と聞いたので1つだけ買ってきました。
はっさくが丸ごと?違うか!
いっぱい入っててすごく美味しかったです(*^_^*)


広島旅行記、読んで下さりありがとうございました。
                 おわり

孫と広島2人旅(9)お好み焼きHAZEYAはぜや)

2024-04-21 17:00:19 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(8)からのつづき

「せっかく広島に来たんなら(HAZEYA)のお好み焼き食べていきんさい!」

やってきたのは地元の人が教えてくれたお薦めのお店。
昭和40年創業の老舗「HAZEYA(はぜや)」さん。
営業時間は(11時~14時 17時~22時ラストオーダー21時)
定休日 日曜・祝祭日)

17時30分に来た時は満席で5~6組の方が並んでいました。


平和記念公園から川沿いを歩いて5~6分位です。




カウンターの他にテーブル席が4つ?ありました。

広島のお好み焼きって、クレープみたいに生地が薄いんです。

広島お好み焼きの歴史(オタフクソースHPより
戦後、アメリカから支援物資として配給された少量の小麦粉を多めの水で溶き、
ねぎやキャベツ、もやしなどを焼いて食べていました。
その後、広島市内にお好み焼きを売る屋台や店が増え始めます。
当時の広島は鉄を扱う工場が多く、比較的鉄板を手に入れやすい環境でした。
それでも、お好み焼きは空腹をしのぐ食べ物として、
街の片隅でほそぼそと焼かれる存在にすぎませんでした。




麺が細くて美味しい~~~(*^_^*)

とっても美味しくて二人とも完食!
以前、「広島おこのみ物語 駅前ひろば」で食べた時より
数倍美味しく思いました。
接客も感じが良く良いお店を紹介していただきました(*^_^*)



袋町にあるホテル方向に歩いていると、本通り商店街に出てきました。
ゲームセンターに入って、腹減らし?にクレーンゲーム!

プリクラも撮りました。
今のプリクラって全然わかんない・・・
ゆあちゃんのレクチャーを受け、言われるがままに(笑)


ゲーセンを出てコンビニを覗くと、またまたカール発見!
嵩張るのにまた買ってしまった(笑)


今日の歩数21,000歩!
ホテルに戻り、大浴場で疲れを癒して爆睡(#^.^#)
明日は大雨の予報。。。天気予報が外れてくれればいいんだけど。
                       つづく

孫と広島2人旅(8)広島原爆ドーム

2024-04-20 12:45:08 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(7-3)からのつづき

宮島口から路面電車に乗り原爆ドーム前で降りました。
ここからホテルまで徒歩10分位です。

原爆ドームのすぐ近くに
「おりづるタワー(HIROSHIMA ORIZURU TOWER)」がありました。
オープン当時、入場料(大人1700円)が高すぎると話題になりましたが
今は大人2200円、もっと高くなってます。
私には、ちょっと高過ぎ、横目でみて通り過ぎました。



私は広島は3回目ですが平和記念公園に来たのは
これが2度目。
やはり広島は海外の方が多いですね~



原爆ドームの中にネコちゃんがいました。
住みついているのかな?


写真の船は、今回利用しませんでしたが
原爆ドーム(平和記念公園)から宮島に向かう高速船(ひろしま世界遺産航路)
片道の場合
平和公園⇒宮島⇒宮島口のルートで大人2300円
平和公園から宮島まで45分。
予約は前日までで、当日は直接乗り場に行くようです。
川と海から広島の街を眺めるのもいいですね。
平和公園、桜の花が満開なのに写真撮って無かった(>_<)

原爆ドームの方から歩いてくると、音楽が聞こえていました♪
音楽は「元安橋」だったんですね(*^_^*)
ハーモニカやギターを演奏している外国人。

「原爆の子の像」石碑には
「これはぼくらの叫びです これは私たちの祈りです
 世界に平和をきずくための」と刻まれています。

日本の伝統的な文化である折り鶴、今では平和のシンボルと考えられ
多くの国々から平和を願って折鶴が届けられています。
当日でも鶴を折って捧げることが出来るそうで
折り紙を持ってくれば良かったと残念に思いました。
ホテルの部屋にも折鶴あったなぁ。。。


「原爆死没慰霊碑」


写真を撮る人が並んでいました。
でも誰も手を合わせる方はいません・・・
花を購入して無かったので献花は出来ませんでしたが
参拝をさせていただきました。

「原爆死没慰霊碑」の向こうには
「平和の池」「平和の灯(ともしび)」原爆ドーム
資料館から同一南北軸線上にあります。
「平和の灯」は昭和39年(1964年)8月1日に
点火されて以来、今もずっと燃え続けています。

資料館は19時まで、(8月は20時まで)
今は、17時なので見学ができる時間です。
でも、ゆあちゃん
「じっくり見学したいから今日はみないにする!」って
明日、雨の中ここまで歩くのか・・・(^_^;)


国際会議場で女性職員さんとちょっと談笑。

おりづるタワーの所の「みちゃん」と「お好み村」
どっちに行こうか迷ってると観光客的質問(笑)
すると、地元の方が行くというお店を教えてくれました。
他の女性職員さんも
地元の人なら絶対に知ってる美味しいお店ですよ~って!
でも並んでるかも?

平和大橋を渡り、地元の方が薦めてくれた、お店に向かいます。

                      つづく


孫と広島2人旅(7-3)宮島「表参道商店街」で食べ歩き

2024-04-18 15:38:59 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(7-2)からのつづき

ゆあちゃんとのツーショット近くにいた人が撮ってくれました。

 


向こうにみえる「厳島神社」
よく見るとすごい人!

宮島で最後に立寄ったのは「表参道商店街」
思ってはいたけど、すごい賑わいです。


以前、来た時に寄った「だいこん屋」さんで
「もみじ饅頭」をいただきます。
お茶がセルフで無料でいただけます。
パイもみじも人気らしい。

宮島といえば、「しゃもじ」ですよね!
私もお土産に買いました。
勿論、何も書いてないやつ(笑)
なんで「しゃもじ」?

日清・日露戦争時に全国から召集された兵士が
広島の宇品港から出征する際、厳島神社に無事な帰還を祈願し
「敵をめしとる」という言葉に掛けて杓子を奉納し、
故郷への土産物として持ち帰ったことから、全国的に知られるようになった。
(ひろしま文化大百科)


宮島といえば「穴子めし」「焼き牡蠣」など、美味しいものが
沢山あるのに、お昼ご飯も食べてない。
どこも激混みの行列なのと「もみじまんじゅう」でお腹も空かない(笑)

宮島グルメの1つ「にぎり天」さつま揚げが棒状になったもので
みやげ物店の店頭でも売ってますが、「三遊姫」さんは専門店です。


甘い物ばっかり食べてるとしょっぱい物が食べたくなりますよね!
アツアツでとっても美味しかったです。
店内に入るとサインがいっぱい。

しょっぱい物を食べたら甘いものが食べたくなりますよね!
(しょっぱくないですよ~)

昨日、牡蠣小屋のおじさんが薦めてくれた「藤い屋」さん
まままた、もみじ饅頭を食べる(笑)

荷物になるので、もみじ饅頭」は最後に広島駅で
買おうと思っていましたが・・・
「今買えばスーツケースに入れられじゃん!」とゆあちゃん。
そうだよね~~~と同感!
もみじ饅頭は「藤い屋」さんで購入しました。
「だいこん屋」「藤い屋」どちらも美味しくお薦めです。



宮島観光を終え、広島に戻ります。
明日は大雨の予報、観光出来る所は、少しでも
今日周った方がよさそうです。
(宮島を出たのは15:30頃)
                     つづく


孫と広島2人旅(7-2)宮島観光(大聖院から千畳閣)

2024-04-16 12:26:49 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(7-1)からのつづき
次に向かったのは「大聖院」
だらだらと坂を上って行きます。
途中の桜がとても綺麗(*^_^*)
因みに
桜の花って咲き始めは白くだんだんピンクになって行くんです。
中心が赤くなってくると散り始めのサインです。
そうやって桜の花をみるのも楽しいですね(*^_^*)


「大聖院(だいじょういん)」は宮島寺院の中で最も歴史が古く
806年に弘法大師が弥山で「求聞持(ぐもんじ)」の
百日修法を修め開創されたと伝えられる由緒あるお寺です。

仁王門をくぐると
「大般若経筒(だいはんにゃきょうづつ)」(六百巻)
三蔵法師がインドより持ち帰った経でさわって参れば
福が得られるそうです。



階段の下をみると「五百羅漢庭園」
参拝の後、寄ってみましょう。

階段の途中にある鐘
誰も居なかったので、つかせていただきました。
鐘の音は心が洗われる感じがします。

参拝をさせて頂き
大聖院の本堂の地下に「戒壇めぐり」があり
暗闇を歩かせていただきました。
長野の善光寺の「お戒壇巡り」のよう
ゆあちゃん真っ暗な闇の世界は、初めての体験だったそうです。



「五百羅漢庭園」も歩きました。
釈迦から直接教えを受けた500人の弟子たち。

よくみると、色んなお顔をしています。

「五重塔」と「千畳閣(豊国神社)」へ向かいます。
外国人の中に紛れて日本人が歩く(笑)



応永14年(1407)建立されたと伝えられてる「五重塔」
高さは27.6m、塔内の見学はできません。



「千畳閣(豊国神社)」
天正15年(1587)安国寺恵瓊に建立を命じましたが
秀吉の死により未完成のまま現在にいたっています。
明治時代に秀吉公と加藤清正公が祀られ、豊国神社となっています。



千畳閣の床下を歩きました。
眼下に厳島神社がみえます。

857畳の畳を敷くことができ、軒瓦には、金箔が押してあり
完成してたら豪華な大経堂だったんでしょうね。

「おみくじ」は「吉」


厳島神社や海が綺麗でした^^



宮島、めちゃめちゃ長くなっちゃった(^_^;)
次は宮島のお土産メインストリートを歩いてみます。 つづく


孫と広島2人旅(7-1)安芸の宮島 厳島神社

2024-04-14 17:51:14 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(6)からのつづき
宮島には3回ほど訪問してますが今までに最高の賑わいです。
海外観光客の中にいる日本人の私達

 

宮島観光は、まず「揚げもみじ」からwww
まだ厳島神社の入口「石鳥居」までも来ていません。

創業100年、紅葉堂の「揚げもみじ」(¥200)
海岸通り店は4席のイートイン席で、とても小さな店舗。
宮島の中には本店を含め3店舗あり
「揚げもみじ」が食べられるのは「紅葉堂」だけ。

券売機で券を購入して注文、待つこと5分ちょっと。

店内の席はいっぱいなので、海岸から厳島神社をみながら頂きます。
ただ、もみじ饅頭が揚げてあるだけでしょ!
そうなんだけど! そうなんですけど~~~!
想像してたより、ずっ~とおいし~~~~い!!!

本店でお茶と共にゆっくり頂きたいと思うでしょ・・・
でも今日は、ここで食べて正解!
他の店舗は長蛇の列、帰りにもう一度買おうと思ったら
海岸店10人以上並んでいたので、やめました。

厳島神社の鳥居というと朱色の「厳島神社大鳥居」が有名ですが
最初にくぐる「石鳥居」は、「一石造り」の立派な鳥居です。
ここからが厳島神社となります。
 

ゆあちゃん、何を覗いてる???
石灯籠からこんな写真を撮りました(*^_^*)

朱の社殿が綺麗ですね~
ただよく見ると、大勢の人々がみえます。。。


この行列はもしかして・・・
最後尾の看板を持ってる係の人もいます。
少し並んでいましたが、参拝は諦め・・・
社殿の裏側を歩きました。
後で並んでも、初訪問のゆあちゃんに参拝してもらえば良かったと後悔)


裏の道に入ると桜と五重塔が美しい。


社殿裏側からみた「反橋」

裏側からみた回廊

厳島神社の裏手(西側)を流れる御手洗川
川辺に鹿や青サギがいました。

宮島の鹿はスマートに見えます。
餌やり禁止なので、観光客から餌はもらえません。
観光協会や行政から餌を貰ってるのかと思いきや
餌は貰えないそうで、自然の草木しか餌は無いんだとか。
座ってる鹿が多く感じたのは、お腹が空いてるからだったのかな?
ちょっと可哀想に思いました。




西側の海岸 
こちらからの眺めも、人も少なくて良いですよ~


大願寺を参拝させていただきました。


長くなったので、つづきま~す\(^o^)/
 

孫と広島2人旅(6)宿泊は「法華クラブ広島」

2024-04-13 12:03:25 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(5)からのつづき
4月2日
「ホテル法華クラブ広島」
広島市中区中町にあり、路面電車の袋町駅から歩いて3~4分
平和公園まで徒歩10分程、繁華街も近く
広島を観光するのには良い立地だと思います。

ホテルはビルに囲まれ、眺望は良くありません。
人口温泉の浴場があり、朝食の口コミはとても良かったので
今回、宿泊を決めました。
チェックイン前とアウト後に荷物を預かっていただきました。


予約時に朝食を付けて無かったので、前日にお願いしました。
1階のレストランでバイキング。

写真は全て撮ってませんが、広島の郷土料理が並び
カキフライ・広島風お好み焼き・ガンス・牡蠣入り茶碗蒸し
穴子卵焼き・広島菜漬け・レモンプリンなどなど
口コミ通りビジネスホテルにしては、食事はとても美味しかったです。





バイキングだと目が欲しくなって食べ過ぎました(笑)

今日は宮島の観光です。
明日は大雨予報、最初に計画していた観光と大幅変更です。

ホテル出発は10時頃。。。
ゆあちゃんは無理やり起こしたので、ご機嫌ななめ(>_<)
それでもカメラを向けると笑顔の無いピースサイン。
難しいお年頃になってきましたwww

路面電車で宮島口駅へ

宮島へは「JR西日本宮島フェリー」「宮島松大汽船」の2社が就航。
料金は同じで大人200円と訪問税100円が運賃と一緒に徴収になります。
交通系カード(11社)が使え「Suca」「PASMO」等があると
切符売り場に並ばず改札を通過できます。
私は「Suca」路面電車やフェリーで利用しました。

両社の違いは
JRは大鳥居の近くを通るルート
松大汽船は直線ルート
2社とも往復割引無し
松大汽船のフェリー往復チケットは
「お得じゃけんチケット」選べる買い物券付がある
(¥600訪問税含)

所要時間10分の船旅へ
乗船するのはJRのフェリー、大鳥居の近くを通ります。
チケット売り場に並ばず交通系カードをタッチ!

自力で立っている厳島神社が近づいてきました。


こんなに混雑している宮島は初めて。。。
そして、ほぼ9割が外国人観光客です。

つぎは、宮島観光です~~~つづく

孫と広島2人旅(5)ミルキー鉄男のかき小屋(宇品店)

2024-04-11 13:27:11 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(4)からのつづき

行に路面電車を降りた時にみた「ミルキー鉄男のかき小屋」
旅行雑誌などで、名前だけは知っていました。
でも・・・
ランチでお腹がいっぱいなのにフェリーで「坊ちゃん団子」まで食べたwww
広島、北海道(厚岸)、しまなみ海道(大島)で
食べた牡蠣の味は忘れられない(*^_^*)

牡蠣食べようか!ってゆあちゃんに聞くと
「1個なら食べてもいいけど・・・」
私も2~3個かな・・・

広電の広島港駅の横のある「広島みなと公園」
広い公園の中にかき小屋はあります。

17:10
店内には2組のお客さんがいました。
冷蔵庫にホタテやエビなどの海鮮の他にソーセージやレモン等
色々な食材があり、好きな物を選んでレジで支払います。
「paypay」で支払いました。

牡蠣を1皿だけで申し訳ない・・・
他の人は海鮮や牡蠣は勿論、ソーセージや野菜など
色々焼いていました。


フレンドリーな店のおじちゃんが丁寧に焼き方を説明してくれ
エプロンをして、荷物はビニールをかけて準備し
おじちゃんの指示に従います(*^_^*)

牡蠣が飛び跳ねるので、蓋をして焼き砂時計で時間を計る!
眺めていると、バン!バン!すごい音!
隣のご夫婦と笑ってしまった。
見えないから焼き加減は砂時計にお任せなんだけど
う~ん焼きすぎかな・・・
まっ!お腹壊すより良いでしょ(#^.^#)

おじちゃんに何処から来たか聞かれ
神奈川からと言うと「もみじ饅頭」のお薦め店など
いろいろ教えてもらいました。

広島宇品港駅から広島市内に向かいます。
始発なので車内はガラガラ。
少しすると仕事帰りの方等で混んできました。
ホテルの最寄駅は「袋町」ですが1つ手前の「中電」で下車。
ここから歩いてもホテルまですぐです。
平和通りにある「白神社しらかみしゃ
地元の方からは「しらかみさん」と呼ばれ親しまれています。

昔、この周辺は海で社殿が高く造られています。
現在はANAホテルなど大きな建物が建っていて
とても海だったとは想像もできない。

夕食はもう無理・・・ってことでコンビニへ
懐かしき「カール」発見!
関東では販売されてないんですよ~
1袋を残し、全部買っちゃいました(笑)
知らない人は、カールを抱えてコンビニを出る母娘!
違った孫とばぁば(笑)不思議に思うよね!

ホテルにチックイン
食事が付かないプランなので、明日の朝食を予約しました。
朝食の口コミが良いホテルなので楽しみ(*^_^*)

先ほどのカールを抱えてエレベーターに乗っていると
聞かれました!!! どこで買ったのかと・・・
でも、その方も関東の方でやはりこっちに来ると
必ず買うそうで箱で買う人もいるとか(笑)


部屋は9階、ビルに囲まれてる立地で眺望がよくありません。
寝るだけだから良いけど、部屋も広くありません。

大浴場があるので、お風呂(人口温泉)はそちらを利用します。
教えてもらった暗証番号で浴室に入るタイプ。
ベットはシモンズのセミダブル
シモンズのベットだよ~ってゆあちゃんにいうと
「ゆあのベットもシモンズだよ。パパもママもシモンズだよ」
ばあばのだってニトリだあぁ~~~(笑)

早朝に自宅を出て横浜⇒広島⇒呉と今日は良く歩きました。
明日も観光が続きます。     つづく

孫と広島2人旅(4)呉を観光

2024-04-09 16:59:22 |  孫と広島2人旅 2024年4月

(3)からのつづき

呉のご当地グルメを堪能した後、呉港まで歩きます。
知らない街並みを歩くのは楽しい(*^_^*)
途中に呉駅があり電車を利用すると、ここで降りるのね~
なんて思いながら、歩きました。

呉の観光と言えば「大和ミュージアム」や
「海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)」でしょうか。
ご多分に漏れず、この2か所を見学。
2施設とも呉港に隣接してます。

直ぐ近くに「you me」という大きなスーパーもあり
広島では良く見かけました。
「you me」ユー・ミー ・・・「あなたと私」?
広島を去る時まで、勝手に思ってた
「ゆめタウン」っていうスーパーなんですね!


「大和ミュージアム」
軍港だった呉港で世界最大級の「戦艦大和」は極秘に造られました。
その「大和」の10分の1の模型が展示されています。


10分の1でも大きくて、この10倍ってどんなに大きかったんだろうか。

昭和20年4月6日ちょうど桜が咲く今頃の季節でした。
「特攻出撃」の命令を受け3000人以上の乗務員を乗せ
戦艦大和は、呉港を沖縄に向け出港して行きました。
そして翌日の4月7日、米軍機の攻撃を受け
沖縄に辿り着くことなく鹿児島県枕崎沖に沈み
今も静かに幾千の骸と共に海底に眠っています。


「特攻」というと航空機をイメージしますが
実は「大和」艦隊のような水上特攻もあり、大勢の尊い命が
奪われました。
乗組員には、20歳にも満たない若者もおり
生還者は1割に満たないわずか276人だったそうです。

滞在時間は、1時間15分でした。
次は「海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)」に移動。
大和ミュージアムとほぼ同じ場所にあり、見学は無料。



展示物をみたあと、いよいよ本物の潜水艦の中に入ります。
潜水艦の中は狭く、ベットも1か所ではなくスペースがある場所に作られています。
狭いベットで身体の大きい人は寝るのが大変そう。
上官の方がほんの少し広かった(笑)


潜望鏡で海をみたり、狭い通路の船内を歩き
貴重な体験をさせてもらいました。
世界各国の「ドルフィンマーク」の展示
どの国のもかっこいい!

食事のサンプルも美味しそう。
金曜日はカレーの日!
海上自衛隊では多くの部隊で毎週金曜日の昼食に
カレーが食べられています。
その理由は諸説あり長く航海している隊員が曜日感覚を
忘れないようにするためだとか。

大和ミュージアムの近くにある「呉ハイカラ食堂」で
海上自衛隊認定の「海自カレー」が食べる事ができ
スッタフは自衛官風の制服を着てるそうですよ~
今回は寄らなかったので、また呉に訪れる事があったら
寄ってみたいです。

売店でTシャツやタオル、帽子等が販売されていました。

ブログにUPするときに気がついたけど、撮影禁止になってますね。
でもよく見たら帽子を被っての撮影って書いてあるから良いのかな。

他にも見学する所はありましたが
今日は早朝、神奈川からの移動でもうオツカレ
16:10発のクルーズフェリー「シーパセオ」で広島港に戻ります。

船内で「坊ちゃん団子」と瀬戸内レモネード
瀬戸内の景色最高です(*^_^*)


広島港(宇品港)に到着!

行にみつけた気になるお店があるので寄ってみます。
                    つづく

孫と広島2人旅(3)福住のフライケーキ

2024-04-08 11:14:43 |  孫と広島2人旅 2024年4月
呉港に着いたのはちょうどお昼。
ちょうど店から出てきた売店の方に
「福住のフライケーキの店はこっちに歩いて行けばいいですか?」
と聞いてみました。
歩いて20分位かかりますがタクシーなら5分位ですよ~と
教えて下さいました。
聞いたらすぐわかるって、やっぱり地元では有名なんですね。
タクシーの運転手さんに店名を言ってもすぐ分かりました。
う~ん期待大(*^_^*)

「パルス通り」の店の前に車を停めてくれ
「あぁ~ちょうど並んでないね!」と運転手さん。
並んでいる事が多いそうです。
近くの「びっくり堂」もお薦めと教えてくれました。

呉市中町にある地元で人気の「福住フライケーキ」は
昭和22年創業、昔から地元の方に人気のお店。
多い日は1日2000個以上、1人で20個以上買われる方もいるそうです。
小さい店構えなので、目の前で降ろしてもらったのにキョロキョロ(#^.^#)
フライケーキを2個だけ購入。
アツアツで持っていられない程www

「アツアツの方が美味しいでしょ^^」とゆあちゃん
サータータンダギーの中にこし餡が入ってる感じと
言うと伝わるかな~(1個¥90)
冷めても美味しそうで
「もっと買っちゃう?」なんて言いながら立ち食い。


タクシーの運転手さんが教えてくれた「びっくり堂」
運転手さん的にはクリームは絶品らしい!
福住さんのすぐ近くです。
「びっくり饅頭」関東的にいうと「大判焼き」(1個¥120)
火曜定休 10時から営業(売り切れ次第終了)


こちらもアツアツ!
クリーム、すごく美味しいとゆあちゃん!
赤あんも、ほ~と美味しい!
我が家の方で作り立てを買っても、こんなにアツアツじゃないよ。

本当はランチのデザートとして食べるつもりが
デザートが先になっちゃった(笑)

ランチは「南州ラーメン」
れんが通りのびっくり堂の横の路地を入った所にあります。
こちらも地元の方に人気のお店です。
店主は奄美大島出身でご家族で経営されています。



一番人気は何州ラーメン。
直前にデザート食べっちゃったので私は醤油ラーメン。
う~ん!美味しい!チャーシューも美味しい~~

ゆあちゃんピリ辛ラーメン

二人ともペロッと完食(#^.^#)
店内にサインがありましたが、誰のか確認できず。
こちらのお店、美味しいし接客が良く好印象^^

お腹がいっぱいなので、腹減らしで帰りは歩きました。
蔵本通りは歩道の幅が広くて歩いていても気持ちが良い(*^_^*)
道路沿いは公園のようになってたのに、反対側に渡ってしまった。

これから呉を観光しま~す\(^o^)/   つづく