而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

五月となりました。

2010-05-01 | つくっちゃいました お料理です
風 薫 五月 となりました。青空に桜がはえます・・・



   だから・・・めでたい!というわけではありませんが・・・
   鯛が安かったので、我が家にきていただきました。(*^^*)

   

   格闘をして、お刺身とおすましになっていただきました。
   明日はカブト煮になってもらう予定でおります。
庭のタラの芽も
ニョキニョキと芽を出してきましたので
庭から摘んできた
行者にんにく、コンフリ、せりと一緒に
天麩羅にしていただきました。



一度にやってきた春に感謝かんしゃ・・・であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタへ・・・ドバイ空港にて そのに

2010-05-01 | 旅日記 マルタ編
前回のイタリア旅行で,あちこちでちょこっとづつ食べ歩きを楽しむことを覚えた母子は・・・
機内食をあまりいただきませんでした。
それは・・・またドバイの空港で美味しいもの食べよ!と計画していたからでした。
お奉行さまは・・・わたしは・・・ということでしたので・・・
娘っこと2人で、お奉行さまが休んでいるコーヒーショップの近くにあるシーフードバーでいただくことにしました。



スモークサーモンとアボガドのサラダとオレンジジュースです。
これがたまらなく美味しかった  
”お宅の奥さんと娘さんがワインをいただいているよ”との報告を受けてやってきたお奉行さま・・・
ザンネンでしたねぇ~ 
席に着いたお奉行さまのためにパンを一枚、サービスで焼いてくれました。ありがとうです。
料金はユーロで払いましたが、おつりはドバイのコインでかえってきました。
うぅ~~ん・・・どうしよう・・・帰りに使わなくちゃ・・・


マルタ行きの待合室で、あちこち写真を撮っていたら・・・
ナイスミドルのステキな声と何語かわからない言葉で話しかけられました。
振り向いたら東洋系のステキなお方で・・・
よっぽどわたしがキョトンとした顔をしていたのでしょう・・・
今度は英語で話しかけてきました。
わたしがわかったのは・・・チャイニーズという言葉くらいでして 
いいえ 日本人です・・・と英語でいうのがやっとでした。




マルタ行きの飛行機に乗りました。
通路を挟んでお奉行さまとわたしと娘っこに離れました。
お奉行さまの隣には、なんとさきほどのステキなアイスミドルのあのお方でした。
8時35分に離陸をして、10時にまたまた食事です。うわぁ~・・・腹いっぱいだぁ~・・・



サウジアラビア上空のころでしょうか”雲がピンク色にみえるよ”とお奉行さま。
窓際に近いお奉行さまに写真を撮ってもらいました。
飛行機が揺れて機内がちょっとだけ寒くなったような・・・



お奉行さまは、お隣のステキなお方と英語と、漢字を書きながらのおしゃべりが続いていて
とっても楽しそうでした。
わたしと娘っこは、映画を観ておりました。
見逃した映画やこれから封切の映画などたくさんありましたもの・・・(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする